dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女とはよく旅行に行くのですが,彼女について1つ心配なことがあります。
ホコリっぽい部屋に一晩いると気管支喘息を患い,その日から数日間は人並みの速さで歩いたりすると酷く息苦しくなってしまいます。
和室の畳はよほどまめに掃除をしないとホコリを抱き込むらしく,ほとんどの旅館で喘息の発作が出て苦しくなるそうです。

しかし彼女自身和室が好きらしく,泊まる数日前から薬を飲んでおけば症状を緩和できるから和室で泊まりたいと言ってくることが時々あります。
私としては彼女を薬漬けにしてまで泊まりたいとは思わないので旅行先の宿は毎回洋室を選んでいるのですが,できることなら薬を飲ませることなく,喘息の発作も起こさせることなく彼女が言うように和室での宿泊を楽しめればいいのに,とも思います。
それとも,最初から薬を勧めて和室を選んでみるべきなのでしょうか。

彼女の他に,喘息持ちの方がアレルゲンのある部屋で寝泊まりする場合にはどのような方策をとっているのかが気になり今回質問させていただきました。
皆さんのお話でも,人から聞いたお話でも構いません。
教えていただけますと幸いです。

A 回答 (3件)

私はアレルギー体質で喘息持ちです。


極端に聞こえるかもしれませんが喘息患者というのは、元から薬漬けです。
ただ、正確に言えばそれは必要な薬を毎日必要とし、それが治療であり日常です。
朝晩の吸入薬、場合によって飲み薬、発作が出そうな時には日常とは別な吸入薬を必要とします。
調子が悪いときは歩くのもしんどいですし、ろくに眠れない事もありますので、出来れば時間に余裕をもって行動してくれる事やいざ発作が出たり出かけたりした時にはどうすればいいのかという知識や心の準備をしてくれさえいれば、明らかに無理のある場所やイベント(花火大会とか)でない限り、必要以上に神経質になる必要はないのではないでしょうか❔
きちんとした治療を受けている大人であれば、喘息が死ぬ病気である事や、自分の体調はよくわかっているはずです。
もし彼女が質問者さんに遠慮して苦しくても言えないというような関係なら、旅行は今まで通り、より安全な方針で行くのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

> ただ、正確に言えばそれは必要な薬を毎日必要とし、それが治療であり日常です。
> 朝晩の吸入薬、場合によって飲み薬、発作が出そうな時には日常とは別な吸入薬を必要とします。

詳しく教えて下さいましてありがとうございます。
日常,なんですね。
彼女は苦しいときは普段からよく伝えてくれますが,発作が傍目には目立たない場合などに遠慮があるかも知れません。
彼女が希望する和室は街中から遠く離れた温泉宿や民宿なので,薬を飲んでいても夜中に起きてしまうほど環境が悪い場合にはすぐに2人で行動に移すつもりでいないと危険だと思います。
薬うんぬんの話は抜きにして,「苦しいことに関しては遠慮せず私に伝えること」を条件に和室での宿泊を考えてみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/12 12:34

それって喘息ですか?



和室だけ発症するのであれば、和室特有の素材、壁紙や畳や天井の素材、布団など、etc.アレルギー物質に反応してるのかもしれませんよ

ホコリが原因だったら、洋室のほうが多いですから喘息なら和室洋室関係なく発症しますから

でもまあ、空気清浄機を持ち込むとか酸素ボンベを持ち込むとか、事前にあなたが掃除をするとかの方法もありますので、泊まれない事はないですね、それをどこまでやるかですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハウスダストが原因のアレルギー性喘息と本人から聞いています。
ダニでも,和室の素材でもないそうです。
洋室についても絨毯がホコリを抱き込むことが多いのでフローリングや起毛の無い床面を中心に選んでいます。

miru328さんへのお礼文にも書きましたが,薬うんぬんの話は抜きにして,「苦しいことに関しては遠慮せず私に伝えること」を条件に和室での宿泊を考えてみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/12 12:39

和室の畳がホコリを抱き込む? うーん・・・偏見と誤解に満ちているような。


それにぜんそくとアレルギーは違うものですからね。両方併発する人もかなり多いので、混同されがちだけど。

洋室の絨毯の方がよほど・・・なんですけどね。
布団やマットレスも旅館・ホテルの普通の掃除程度だと、過敏な人は厳しいかも。


薬漬けという表現も気に入りません。
どういう薬であるか、作用副作用を十分把握しているかですが、慣れた薬を適切に使って問題ないならば変な対策を取るよりもいいかもしれませんよ。

なお、他人であるあなたが「薬は止めろ」とか「薬を飲め」とかいうのは、彼女の生き死にに差し障るのでやめましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本人からは,ハウスダストから来るアレルギー性喘息と聞いています。
説明が不足してしまいすみません。
ハウスダストが原因と聞いているので,洋室を選ぶときもフローリングか,起毛の無い床面の部屋を中心に選んでいます。

> なお、他人であるあなたが「薬は止めろ」とか「薬を飲め」とかいうのは、彼女の生き死にに差し障るのでやめましょうね。

常備薬についてあれこれ言うつもりはございません。さすがに。
ただ,「追加で薬を飲めば和室に泊まれる」と本人から聞いたので,「追加で飲む」ことなく泊まる手段がないのか気になりました。

お礼日時:2014/10/12 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!