アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語を勉強中の中国人です。「皆既月食」の「皆」と「既」はそれぞれどういう意味でしょうか。なかなか覚えられない日本語の単語です。

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

 皆 は、みんな、全部、


 既 は、尽きる、無くなる。下記をご覧下さい。
 https://kotobank.jp/word/%E7%9A%86%E6%97%A2-224345
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。なぜ「皆既月食」を「皆月食」と言わないのでしょうか。「既」という字の存在がよく理解できませんでした。中国語なら、「月全食」と言い、「全」は「皆」という部分にあたります。

お礼日時:2014/10/09 08:49

>「皆既月食」の「皆」と「既」はそれぞれどういう意味でしょうか。



      ↓
「皆:かい」には、皆(みんな)とかオール(すべて)と言う意味が有ります。→例:皆様・皆勤
「既:き」には、既に(すでに)と言う意味が有ります。→例:既往症・既視感

その皆既と重ねる事で強調する効果も含め、既に&全てが欠ける月食に使われている形容詞であり、現象を指す固有名詞。

質問文の表現は分かり易くて、何もおかしくありません。
好みの問題もあるが、強いて上げれば→質問とその背景を区別して記載されれば答える方が、より簡潔に質問主旨と疑問点が分かるように思います。

日本語の勉強、これからも頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。勉強、頑張ります。

お礼日時:2014/10/09 23:17

 #1です。

補足です。

 皆既者、正相当、而相奄間疏也(春秋左伝 桓公三年 秋七月壬辰、朔、日有食之、既
と言う文の注) 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。中国人なのに、読めません(^ ^;)。大変恥ずかしいです。

お礼日時:2014/10/09 23:19

皆既(かいき)



皆は「すべて」とか「全部(みんな)」という意味になり

既は「すでに終わっている」という意味、例えば既に結婚している人は「既婚者」などと使います。
ほかにも、既刊・既成・既知・既定などがあります。

なので「皆既は「全て終わってしまう」「全て尽きてしまう」という意味になります。
(尽きてしまうは、なくなってしまうことです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきありがとうございます。いい勉強になりました。

お礼日時:2014/10/10 19:50

たぶん古漢文が残っているのではないでしょうか。

古い時代に伝わった漢語がそのまま使われているのでは。
http://www.zdic.net/c/6/a1/188479.htm
http://www.zdic.net/c/f/25/59149.htm
http://www.zdic.net/z/1b/xs/65E2.htm

字統は既は「食尽」の意として
理由は偏のキが盛食、旡が人が座してうしろを向いて口を開いている=食することを終わりなげいている気持ちを表しているとしていて、説文の小食という説明を否定しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に教えていただきありがとうございます。古漢文なんですね。おかげさまで理解できました。

お礼日時:2014/10/10 19:55

「皆」と「既」の意味に関してはいくつもコメントがついています。


 質問者が本当に疑問に感じているのは、次の2点ではありませんか。
1)「皆既」という言葉は聞き慣れないが、どういう使い方をするのか
2)なぜ「皆月食」とは言わないのか。中国語なら「月全食」なのに

 詳しくは下記をご参照ください。
【皆既 月食 日食 教えて! goo】
http://ameblo.jp/kuroracco/entry-11936626667.html

 以下は一部の抜粋(重言)。

「皆」と「既」の意味に関してはいくつもコメントがついている。
 ただこれで理解できるのだろうか。
「皆」と「既」の意味を知りたいだけなら辞書をひけば済む。漢和辞典をひくべきだが、近年はWeb辞書でもなんとかなる。全文は末尾。
 質問者が本当に疑問に感じているのは、次の2点では。
1)「皆既」という言葉は聞き慣れないが、どういう使い方をするのか
2)なぜ「皆月食」とは言わないのか。中国語なら「月全食」なのに

 1)に関しては、一種の天文用語と考えるのがいいのでは。「皆既」を辞書で引くと「皆既食」の略とある。つまりほかの使い方はほとんどしない(はず)。
「皆既食」は「部分食」と対になる言葉で、日食や月食で全面が隠れること。
 意味としては「皆既日食」「皆月食」でもOKだけど、昔から「皆既月食」というのだからしょうがない(昔は「皆既日蝕」だったかもしれないけど、それはまた別の話になる)。

2)に関しては、「そういう違いがある」としか言いようがない。
 中国語と日本語で言い方がかわる言葉はいくらでもある。
「手紙」と「トイレットペーパー」なんてのがあったな……と思って検索してみる。
 下記がスゴいな。
【おもしろい中国語を教えてください。】
http://q.hatena.ne.jp/1207193147
 こういう食い違いを「おもしろい中国語」と言うのだろうか。
「同じ言葉が日本語と中国語で意味がかわるおもしろい例」だろう。
「湯」もそうだな。日本語だと「白湯」の意味。「スープ」を日本語訳すると「出汁」かな。
「愛人」と「奥さん」か。「愛人は元気?」だとモメゴトになりそう(笑)。

 以下は辞書の引用。
(略)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもご丁寧に回答していただき誠にありがとうございます。今回もいろいろとても参考になりました。

お礼日時:2014/10/10 20:11

>「皆既月食」の「皆」と「既」はそれぞれどういう意味でしょうか。

なかなか覚えられない日本語の単語です。

「皆既」は皆と既を別々に考えても意味はありません。

「皆既」で「1つの単語」として覚えないといけません。

英語の「ASAP(as soon as possible)」は、この4単語をまとめて覚えないと意味がありません。

「asだけ」「soonだけ」「possibleだけ」を別々に考えてしまうと「できるだけ早く」と言う本当の意味を覚える事が出来ません。

それと同じで「皆既」は「1つの単語」として覚えないといけないのです。

なお「皆既」を覚えたら「皆既食」「皆既蝕」「皆既日食」「皆既日蝕」「皆既月食」「皆既月蝕」と言う応用単語も覚えないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきありがとうございます。貴重なアドバイスはありがたくいただきます。とても参考になりました。

お礼日時:2014/10/10 20:13

皆既は中国語の古文なんで前にリンクした中国のインターネット字典に載っています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうらしいですね。日本語は古い中国語の言葉をそのまま受け継いで大変すばらしいです。

お礼日時:2014/10/10 20:15

 No.6でコメントした者です。



 ちょっとみっともない間違いがあるので訂正します。
==============引用開始
 意味としては「皆既日食」「皆月食」でもOKだけど、
==============引用終了
  ↓
==============引用開始
 意味としては「皆日食」「皆月食」でもOKだけど、
==============引用終了

「皆既」に関しては、中国語の古語というすばらしい指摘がありましたね。
 なぜ、日本では天文学の用語としてだけ「皆既」が残ったのか……は難問でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。意味はよくわかりました。お気になさらないでください。日本語の中で中国語の古語に会うことができて、ますます日本語に好感を持ちました。

お礼日時:2014/10/10 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!