限定しりとり

They can enjoy having a book read by someone they love.

大好きなひとに読んでもらうことを楽しむこともできる。



上記の英文の構造がどのようになっているのか解説をよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

enjoy + ~ing で「~することを楽しむ、して楽しむ、楽しんで~する」



その ing 部分が have ですが、have について、
have 目的語+過去分詞という形になっています。

この have 目的語+過去分詞は、目的語である名詞(代名詞)と過去分詞の間に
受身の関係が成り立ちます。
それは確実なのですが、全体の意味として「使役・被害などの経験・完了」の3つのパターンがあります。

最も多いのは
have my cell phone repaired「携帯電話を直してもらう」という使役です。

ここでは使役とは微妙に違うものの「~してもらう」という訳語としてはぴったりきます。

受身を表す過去分詞の後に by someone が続き、
その someone に (that/who/whom) という目的格の関係代名詞を補って
they love です。they は文の主語 they と同じ。
someone にかかって「自らが愛する誰か(人)」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり have 目的語+過去分詞 だったのですね。 read だと原形と同じ形なの

で形からは判断できなかったので、過去分詞かどうかを確かめるのにGoogle 翻訳に読ませたところリードと読ん

でしまったので、ここで質問させていただきました。

お礼日時:2014/10/12 19:32

They can enjoy having a book read by someone they love.



enjoy ...ing で「...して楽しむ」
have a book read で「本を読んでもらう」 read は過去分詞で、have 物 done と覚えます。
someone they love で「彼らの愛する人達に」

となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。have 物 done の覚え方覚えておきます。

お礼日時:2014/10/13 13:45

他の方のご回答を見てはっとしました。

うっかりして、とんでもない間違いをしてしまいました。

(2)have +人・物+動詞原形で、「○○に~してもらう」という意味になります。
とお答えしましたが、これは、
(2)have +人・物+動詞過去分詞で、「○○に~してもらう」という意味になります。
の間違いです。お詫びして訂正します。

なお、このhave+O+pp構文は、「間接受動文」といい、「○○に~してもらう」のほか、「○○に~をされる」という意味でも用いられます。
例:I had my watch stolen.「私は時計を盗まれた。」

以上、お詫びと訂正まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。訂正了解致しました。

お礼日時:2014/10/12 19:32

まず、


I had a book read by Ichiro.
私はイチローに本を読んでもらったーーというような使役のhaveです。
~させるというmakeと違って、通常人に~してもらうというときに使える表現です。

これが、enjoyの目的語になっています。
We watch baseball.をenjoyの目的語に持ってくるとーー
We can enjoy watching baseball.

They have a book read by someone. をenjoyの目的語に持ってくるとーー
They can enjoy having a book read by someone.
となります。
つぎに
someone whom they loveという関係代名詞節のwhom (あるいはthat)を省略した形です。

そこで
They can enjoy having a book read by someone they love.
となるわけです。

以上、ご参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。分かりました。I had a book read by Ichiro. の read はもちろん過去分詞です

よね。Google 翻訳に読ませるとリードと読んでしまいますねえ。発音を確認するときに使っているのですが、原

形と形が同じ時は原形の発音で読んでしまいます。決まり文句の場合は、なかなか素晴らしい発音と訳をしてきま

すよ。私はイチローに野球を教えてもらいたいです。

お礼日時:2014/10/12 19:33

>They can enjoy having a book read by someone they love.


>大好きなひとに読んでもらうことを楽しむこともできる。
>上記の英文の構造がどのようになっているのか解説をよろしくお願いいたします。
⇒以下のとおりお答えします。

(1)enjoy ~ingで、「~することを楽しむ・喜ぶ」という意味になります。
(2)have +人・物+動詞原形で、「○○に~してもらう」という意味になります。
(3)someone they loveでは、someoneとtheyの間に関係代名詞whomが省略されています。→someone whom they love「彼らが愛する(ところの)誰か」。関係代名詞は、それが導く節の動詞の目的語になる場合、その関係詞を省略することができます。

全体の訳はこうなります。
「彼らは、自分の好きな人に本を読んでもらって楽しむことができます。」
(→「子どもがベットに寝ていて、枕元で親が本を読んでやっている。子どもはそれを喜んでいる。やがて子どもは眠りにつく…。」そんな場面が想像されます。)

以上、ご回答まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。訂正の件了解致しました。実は、have +人・物+動詞過去分詞の部分の確認がした

かったのです。read が過去分詞かどうかを調べるために、Google 翻訳を使って読ませたところ、リードと読ん

だので質問させていただきました。この文は、ある大学の入試英作文問題の一部なのですが、場面の想像がかなり

あたっていました。

お礼日時:2014/10/12 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!