アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今高専の4年生なのですが、
進路の一つとして公務員を考えています。
中級?の短大卒の試験を受けようか悩んでいます。

(1)今から勉強し始めるというのは遅いでしょうか?
(2)公務員といってもたくさんあると思うのですが、
例えばどういう職があるのでしょうか?
(3)おすすめの勉強法があれば教えてほしいです。(参考書、通信教育?など...)

質問がたくさんあって申し訳ないのですが
どれか一つにでも答えていただけると嬉しいです。

A 回答 (3件)

現役の公務員です。



勉強を始めるのに遅いもないですよ。
ただ、問題形式と解き方を早く理解して一つでも多く練習問題を解くことをオススメします。
また、公安系であれば体力試験もありますし、技術系であれば専門科目の試験もあります。
自分が何を受けたいのかも早めに決めて、それの対策も行って合格できるよう頑張ってください。
    • good
    • 0

公務員になるには、先ず人事院が行う公務員資格試験に合格(一般職)するか、所定の国家資格を取得(技術職など)して置く必要があります。


国家公務員試験に合格しておけば、地方自治体が行う資格試験(危険物取り扱い責任者資格など)にも、合格者と見なされる場合が多いようです。
公務員資格の種類については、人事院のHPを参照して下さい。
資格試験合格が即採用を意味するものでは有りません。
各省庁で欠員を生じた場合や増員が認められた場合に、当該省庁が採用試験を行います。
採用試験は所定の方法(官報または所轄官庁の定期刊行物[広報]への記載、及び広報掲示板)で公開されます。公務員試験合格者には、文書または電話等で通知される場合もあります。
自治体職員の採用もほぼ同様に、各自治体で行われます。
省庁で大学校を設置(気象大学校、海上保安学校等等)している所もあります。受験合格すれば、研修が終わるまで初任者同等の給与を受けながら、大学卒業と同等の学力を認められます。卒業者は、殆ど全員、その省庁に採用されます。他の就職先を選択することも出来ます。各種大学校に付いては、所管の官庁の出先機関に問い合わせて下さい。
消防学校は都道府県で入学者募集が行われます。各地の消防署に問い合わせて下さい。
公務員も「削減」の方向で、年々狭き門となっています。
受験勉強は、高専から一般中級職(呼称が変わっているかも?)は、可成りの難関かと思います。現在の専攻課程に関係する専門職資格を取得されたら如何でしょう。
    • good
    • 0

 


>公務員といってもたくさんあると思うのですが、例えばどういう職があるのでしょうか?

自分で探せ!!
そうすれば、公務員を受ける決心が出来る
決心できれば「今からでは遅いか」なんて思わない必死で勉強できるはず
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!