
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
太る心配なら#1さんの回答のように、心配は全くありません。
他のもので調整可能です。ご指摘のカリウムですが、腎臓機能の正常な方ならば、特別摂取量を心配する必要はありません。厚生労働省も特別摂取制限量は設けていません。好きなだけ食べて問題ありません。ましてや2本なら何も悩む必要はありません。
マグネシウムもバナナ2本なら心配ありません。マグネシウムは浴びるように摂取すると下痢をします。(一部下剤の成分にもなっています)しかしバナナ2本で下痢はしないでしょう。厚生労働省はマグネシウムに関して摂取量の制限を設けています。バナナの分量で言うと大体3本くらいです。とは言え、毎日3本食べてなければ問題ありません。マグネシウムに着目するなら、バナナ2本食べた日は納豆は2パック以内にしておけば大丈夫です。

No.1
- 回答日時:
こんばんは。
一本が大体90キロカロリーなので
2本なら大丈夫です。
ちなみにごはん1杯は 220キロカロリーくらいです。
http://www.sumifru.co.jp/trivia/nutrient/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 血糖コントロールがうまくいきません。
- 朝一番でのバナナ酢
- 朝食にバナナとフルーツグラノーラはNG?
- スクワットで血糖値を下げるには… 糖質を消費する最適な方法として 7秒スクワットを5秒かけてゆっくり
- 血糖値が高い人は、朝ご飯にバナナを食べるのってよくないですか? サラダ食べてバナナの方が良いですか?
- 朝食にアボカドと卵って食べすぎですか?どれくらいが適量なのかわかりません
- 「値上げ」と「実質値上げ」について
- 当方アラフォーの男性です。 毎日、夕食の前に筋トレしてからランニング(9~10㎞程)をする習慣がある
- 当方アラフォーの男性です。 毎日、夕食の前に筋トレしてからランニング(9~10㎞程)をする習慣がある
- 朝食メニュー
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
バナナは一日何本まで食べていいですか?
食べ物・食材
-
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
朝バナナダイエットでバナナは何本まで食べて良いのでしょうか?
生活習慣・嗜好品
-
-
4
今日の朝ごはんはバナナ2本食べました。 それと野菜ジュースを小さなコップに1杯飲みました。 バナナ2
食生活・栄養管理
-
5
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
6
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
7
バナナの食べ過ぎは良くないですか?
食生活・栄養管理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
にがりは身体に凝りとか血栓を...
-
「にがり」の危険性について
-
何日か、飲み物だけの断食でも...
-
にがりの消費期限?
-
粉末のにがりを液体にするには?
-
一日にバナナ2本って多いですか?
-
海洋深層水とにがり水の違いは?
-
タバスコを大量摂取 どうにか...
-
ナトリウムの入ってないにがり...
-
ウイダーinゼリーは食べ物?
-
ニガリを含んだ自然塩の害を主...
-
引き寄せに詳しい方、質問です...
-
ヨーグルトって脂肪多いですか...
-
インフルエンザになって味覚障...
-
限定的の対義語
-
効いてる?利いてる?
-
磁気活水器に通した水の安全性...
-
効果的、効率的、能率的、の違...
-
凍結防止の為に、水道管にアル...
-
南無妙法蓮華経の題目は声に出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「にがり」の危険性について
-
にがりの消費期限?
-
にがりは身体に凝りとか血栓を...
-
何日か、飲み物だけの断食でも...
-
粉末のにがりを液体にするには?
-
一日にバナナ2本って多いですか?
-
ニガリを含んだ自然塩の害を主...
-
にがり摂取による健康被害について
-
お風呂に入れる「にがり」につ...
-
ウイダーinゼリーは食べ物?
-
明日から味噌汁orココアのどち...
-
タバスコを大量摂取 どうにか...
-
にがりと合わないもの?
-
豆腐のにがりの代わりの塩化マ...
-
にがりを摂りすぎると塩分過剰?
-
海洋深層水とにがり水の違いは?
-
ヒスタミンは敵か味方、どっち...
-
にがりと手のむくみ?
-
にがり水と塩化マグネシウムの...
-
クレアチンを今日初めて摂取し...
おすすめ情報