
コンビニなどでは、ペットボトルのキャップだけを別の容器にまとめて入れるようになっていますが、あれは実際のところ、ゴミの分別や飛散防止が目的なのですか?
キャップをリサイクル、または寄付の為だと書いてあったように思うのですが、実際は容器の設置料や輸送費が高額になりますし、焼却処分に比べてリサイクルの方がエネルギーが沢山必要になるので、二酸化炭素排出量が多くなり、エコにもならず、返って環境破壊につながると思うのです。
ゴミの分別自体がそうだと思いますが、今回はボトルキャップに関してだけの話です。
現金の寄付だと盗まれるので、誰も盗まないと思われるキャップで、「一銭も払わずに寄付行為ができる」という自己満足をしたい客のための客寄せをしているのでしょうか?
本当のところが知りたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ペットボトルの本体は、リサイクルのコストが高く、新品よりも高くつくので、地方自治体などが廃品を回収してもリサイクルされずに廃品が野済みになっているのが現実です。
一方、キャップのプラスチックは、廃品回収のコストをゼロとするなら、廃品の投入が材料費の節約になります。
でも、廃品の回収労力の方が原材料よりもコストが掛っている訳で、アメリカなどでは回収せずに、最寄りのダンプサイト(ゴミ捨て場)に捨てるのが一番良いとされています。
No.3
- 回答日時:
書かれている通り、見るべきは目的だと思います
目的もなしに語るのは論外になってしまうので、問題はそこでしょう
書かれてるモノで、寄付という側面は大切だと思います
自分は現金で寄付していますと言う人は、逆に、批判しても良いとも思います
※そもそも寄付などの運動を批判するのもおかしな話ですが・・・
目的
集めて、リサイクルとして買い取り業者に販売し、そのお金を寄付に回す
目的2
エコ活動をしているという良いイメージづけ
目的
リサイクルすることで、もうかる事業者がいる
ので、エコと言いながらこの目的には、環境問題は含まれていないのが実情
よって、反対(批判)意見としてCO2なんたら・・・は、そもそも当てはまらない
・・・といった感じでしょうかね
>目的2
> エコ活動をしているという良いイメージづけ
回答ありがとうございます。
きっとこれが正解です。
店側の意図が分かり、やっとすっきりしました。
No.1
- 回答日時:
当方が住む自治体ではペットボトルの場合、リサイクルに回されるのペットボトル本体と本体に付いているラベルだけです。
キャップは燃えるゴミになっています。コンビニの場合もリサイクルに回すのはペットボトル本体だけなので、キャップは外して廃棄するだけです。
具体的に教えて下さりありがとうございます。
とても参考になりました。
店が廃棄する際に、ゴミであるキャップを客にあらかじめ分別させるために、
キャップ専用のゴミ箱が設置してあるだけだと考えれば納得できます。
ちなみに私の住む地域では、
キャップは食品トレーと同じ「プラスチック」の資源ゴミになっています。
ラベルははがさずに、ボトルと一体のままにして「ペットボトル」の資源ゴミになります。
そして以前住んでいた地域では、キャップとペットボトルは「ペットボトル」で、
ラベルは「プラスチック」でした。
その前に住んでいた地域では、キャップは「燃えるゴミ」で、
ラベルは「プラスチック」で、ボトルは「ペットボトル・缶・ビン」でした。
地域によって、燃えるゴミなのか資源ゴミなのかの扱いが完全に変わってしまうので、
私は混乱していました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゴミ出し・リサイクル セブン(ヨーカドー)のペットボトル回収に詳しい方 5 2023/08/16 19:19
- ゴミ出し・リサイクル ペットボトルのキャップは透明で製造することは出来ないのでしょうか? それが出来ればリサイクルする時に 3 2022/09/16 00:26
- ゴミ出し・リサイクル ゴミ箱が設置されてない自販機、どう思いますか? 5 2023/05/18 17:41
- DIY・エクステリア 泡沫キャップをすると断熱キャップが外れるのはなぜ?また、自分で対処して問題ない? 2 2022/10/30 22:21
- DIY・エクステリア 木工用ボンドはシーリング剤(コーキング)の代用になりますか 2 2022/06/24 16:42
- ゴミ出し・リサイクル ゴミを投棄する人の対処 6 2022/05/15 19:26
- ふるさと納税 ふるさと納税について教えてください 3 2023/07/22 13:29
- 政治 二酸化炭素を排出しない国に成るには、人口を減少させるのが一番ですよね? 3 2023/06/09 13:14
- 政治 立民案で被害者救済を本当にできるのだろうか? 立民の限界を感じる。 特定財産損害誘導行為による被害の 3 2022/11/05 21:20
- 虫除け・害虫駆除 仕事の都合でアパートに引っ越しました。 1階なのですがとにかくGさんがよく出ます… 実家では出なかっ 3 2023/07/11 23:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学校への寄付の仕方を教えて...
-
ジャニーズ性加害問題が国連人...
-
国境なき医師団の募金のお願い...
-
これはなんですか?
-
香典返しの代わりに寄付をした...
-
使用済みテレカの処理方法
-
お祭りの幟
-
今、地域にある神社の改修工事...
-
あなたはお金持ちです。そして...
-
矢沢永吉は、なぜ能登に寄付し...
-
民間企業への寄付
-
お祭りのご祝儀(寄付)相場
-
なぜ TV局が 災害の寄付金を集...
-
国立大学に入学し、寄付金を数...
-
小額拾得金の処理
-
アグネス・チャンがネットで批...
-
町内会の赤い羽根共同募金を断...
-
なぜ訪問集金なのか?(させら...
-
10円玉をネコババしたらどうな...
-
国連ユニセフに直接募金する方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校への寄付の仕方を教えて...
-
寄付したものを返してもらうの...
-
民間企業への寄付
-
公立の小学校、中学校、高校に...
-
ある団体に寄附する際、表書き...
-
駅前で国境なき医師団とかいう...
-
国立大学に入学し、寄付金を数...
-
今、地域にある神社の改修工事...
-
矢沢永吉は、なぜ能登に寄付し...
-
町の神社の建て替えに5300...
-
国境なき医師団の募金のお願い...
-
お祭りの幟
-
給与や賞与を辞退することが違...
-
自治会が神社氏子費として強制...
-
なぜ陰徳は善とされ、公に善行...
-
公務員は副業を禁止されていま...
-
マスクの寄付について
-
普通なら能登の地震に寄付を数...
-
被災地にいた被災者です。 原発...
-
赤十字社への寄付の件
おすすめ情報