牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

コンビニなどでは、ペットボトルのキャップだけを別の容器にまとめて入れるようになっていますが、あれは実際のところ、ゴミの分別や飛散防止が目的なのですか?
キャップをリサイクル、または寄付の為だと書いてあったように思うのですが、実際は容器の設置料や輸送費が高額になりますし、焼却処分に比べてリサイクルの方がエネルギーが沢山必要になるので、二酸化炭素排出量が多くなり、エコにもならず、返って環境破壊につながると思うのです。
ゴミの分別自体がそうだと思いますが、今回はボトルキャップに関してだけの話です。
現金の寄付だと盗まれるので、誰も盗まないと思われるキャップで、「一銭も払わずに寄付行為ができる」という自己満足をしたい客のための客寄せをしているのでしょうか?
本当のところが知りたいです。

A 回答 (3件)

ペットボトルの本体は、リサイクルのコストが高く、新品よりも高くつくので、地方自治体などが廃品を回収してもリサイクルされずに廃品が野済みになっているのが現実です。



一方、キャップのプラスチックは、廃品回収のコストをゼロとするなら、廃品の投入が材料費の節約になります。

でも、廃品の回収労力の方が原材料よりもコストが掛っている訳で、アメリカなどでは回収せずに、最寄りのダンプサイト(ゴミ捨て場)に捨てるのが一番良いとされています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何もかもおっしゃる通りだと思います。
教えて下さったアメリカの例は、合理的で理想的だと思いました。

お礼日時:2014/10/30 02:41

書かれている通り、見るべきは目的だと思います



目的もなしに語るのは論外になってしまうので、問題はそこでしょう


書かれてるモノで、寄付という側面は大切だと思います

自分は現金で寄付していますと言う人は、逆に、批判しても良いとも思います

※そもそも寄付などの運動を批判するのもおかしな話ですが・・・


目的
 集めて、リサイクルとして買い取り業者に販売し、そのお金を寄付に回す

目的2
 エコ活動をしているという良いイメージづけ

目的
 リサイクルすることで、もうかる事業者がいる


ので、エコと言いながらこの目的には、環境問題は含まれていないのが実情

よって、反対(批判)意見としてCO2なんたら・・・は、そもそも当てはまらない


・・・といった感じでしょうかね
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>目的2
>  エコ活動をしているという良いイメージづけ

回答ありがとうございます。
きっとこれが正解です。
店側の意図が分かり、やっとすっきりしました。

お礼日時:2014/10/30 02:44

 当方が住む自治体ではペットボトルの場合、リサイクルに回されるのペットボトル本体と本体に付いているラベルだけです。

キャップは燃えるゴミになっています。
 コンビニの場合もリサイクルに回すのはペットボトル本体だけなので、キャップは外して廃棄するだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的に教えて下さりありがとうございます。
とても参考になりました。
店が廃棄する際に、ゴミであるキャップを客にあらかじめ分別させるために、
キャップ専用のゴミ箱が設置してあるだけだと考えれば納得できます。

ちなみに私の住む地域では、
キャップは食品トレーと同じ「プラスチック」の資源ゴミになっています。
ラベルははがさずに、ボトルと一体のままにして「ペットボトル」の資源ゴミになります。
そして以前住んでいた地域では、キャップとペットボトルは「ペットボトル」で、
ラベルは「プラスチック」でした。
その前に住んでいた地域では、キャップは「燃えるゴミ」で、
ラベルは「プラスチック」で、ボトルは「ペットボトル・缶・ビン」でした。
地域によって、燃えるゴミなのか資源ゴミなのかの扱いが完全に変わってしまうので、
私は混乱していました。

お礼日時:2014/10/30 02:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報