重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今年から働き始めた26歳の者です。
てんかんの疑いがあると言われ7年が経過します。
毎年自立支援制度というのを更新しているのですが、会社にはてんかんの事等何も言わずに働き続けています。
2ヶ月後にはまた更新しに行かないといけないのですが、更新手続きを行う際社会保険書を提出したりする時に会社にパレるのではないかと考えています。
更新手続きを行った方がいいのか、手続きを行わない方がいいのか分かりません。
悪いことだとは分かっているのですが、今さら正直に告白したら会社を解雇になるんじゃないかてと考えています。
どなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

障害者枠で勤めているものです。



あなたの仕事内容がどういうものかわかりませんが、てんかん発作で重大な事故、事件になる恐れがある仕事なら正直に告げた方がよいと思います。
逆に今まで発作もなく、オフィスでもデスクワークといった発作が起きてもあまり支障がないような職種でしたら隠し続けてもよいでしょう。
ですがあなたが隠し続ける場合、何かの拍子で表ざたになりますと会社はてんかんや障害を理由に解雇することもできるハズです。
ですので私は先手を打って自分からてんかんの疑いがあるかもしれないと告げたほうがいいと思います。
それならばまともな会社なら即解雇、とはならないでしょう。
障害を抱え、それを隠し続けるご苦労がおありかもしれませんが、障害を真の意味で克服するにはそれを認めてくれる会社に勤めることが必要だと思っております。
あなたがあなたでいられる会社に出会えますよう祈っております。
    • good
    • 0

私も経験がありますが、てんかんであることを告げず、薬も飲んでいなかった後輩が、朝、事務所の清掃中に発作を起こし私が救急車を呼んだ事があります。

業務上高所作業などあるので、彼は退職させられました。

いつ発作がおこるかわかるかわかりません。会社に報告せず突然発作がおこれば、退職させられる可能性があります。会社側としては、正常な業務が行えないと判断し退職させられても正当な理由のため解雇にあたりません。

私が直接経験しているので、なんとも言えませんが爆弾を抱えていることは忘れないでください。

私は現在「鬱病」で手帳と自立支援を持っていますが、社会保険だと、社会保険の利用の明細が会社に届く思います。ばれる可能性がありますね。(退職して10数年無職で、うるおぼえですが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!