電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「失敗を恐れずにやれ。」

この発言の中身って 「失敗しても咎めたりせずに失敗の責任は会社が持つから、積極的なことをやれ。」 ではなく

「失敗したら厳罰だし責任は取ってもらうけど、従来よりも成果を出せよ。」 ってことでしょ? これなら挑戦とかしないで言われたことやってる方が得だよね?

「私は失敗したくないので挑戦はしません。しかし命じられたことを完璧にします、そうすれば挑戦などしなくても他の失敗した人よりは評価は必ずされます。」

こっちのが絶対いいじゃん。でもこれだと積極性がないとか文句言われるよね?

失敗を許す土壌がないのに挑戦しろと言う方がおかしいと思うのですが

A 回答 (12件中11~12件)

確かに失敗を恐れずに、というのは過去の言葉です。

現在でこんな言葉を信じていたら貴方の言うとおりになります。
何故かというと、昔ほどルーズで無くなったからなのです。ワンマン社長なんてのも過去の言葉になりつつありますね。ある程度の規模の会社では社長だからと言って、なんでも権限があるわけではありません。
では、どうすれば良いのか?確かなのは失敗したら責任は少なからず降りかかる、上司たちも立場は一緒で、了解を得たからと言ってすべての責任をとれはしないのです。かといって、やらなければ評価は上がりません。つまりは、失敗する可能性が高い場合は手を出さないのが正解というわけです。この時、黙って何もしないよりは失敗する可能性を示しておくことが重要です。要するに立場をはっきりさせておく、という事です。賛成、推進もしくは反対など、やる、やらないのどちらにしても、立場をハッキリさせておけば、決断を下したのは誰かがはっきりして、なんでも押し付けられるのは回避できる可能性があります。
早い話、逃げ道を用意しておくという事なのですが、なんともやる気の出ない社会になりましたね・・・。
    • good
    • 0

>「失敗したら厳罰だし責任は取ってもらうけど、従来よりも成果を出せよ。

」 ってことでしょ?

>失敗を許す土壌がないのに挑戦しろと言う方がおかしいと思うのですが

いや、これはあなた個人の考え方・受け止め方であって、必ずしもそうとは限らない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!