
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マンションの年代と設備がわかりませんが、我が家は浴室換気+洗面所換気+トイレ換気が一緒のタイプです(3室換気型 浴室乾燥機)。
http://panasonic.jp/kanki/hp/img/img_mode03.jpg
どこで1本に集合しているのかわかりませんが、換気口は1つでキッチン換気扇もそこから排気されてます(キッチン換気すると料理の臭いが外に漏れてます)。
おそらく圧力の関係で逃げ場がなくなったダクト内の空気がトイレに漏れてるのではないかと思います。たとえば換気口が玄関上部にあればそこに強風(今時期だと北風)が吹きあたってうまく排気できてないとか。
対策としてはトイレの排気口に電動のファンを追加することで解消できると思います(我が家はそのようなリフォームがされてました。ダクト用ファン)。
つながってるかどうかの確認は、まずトイレの換気口を何らかの方法でふさぎ、キッチン換気扇下でお線香とか煙草を炊いて外の換気口付近で臭いが出てるかどうかでOKだと思います。
この回答への補足
点検の結果、欠陥が発見されました。キッチンのダクトがトイレの上でマンションのメインのダクトに突っ込まれているだけで、ファンがついていませんでした。よって、キッチンの排気は吸い込まずにトイレの天井に漏れ出ていました。業者が販売業者に連絡し無償で修理してもらえることにはなりましたが、同時に風呂のダクトにも欠陥が見つかり、修理は大掛かりになりそうです。欠陥住宅をつかまされたことに怒り心頭です。
ちなみに浴室のファンは3室換気型でしたが、トイレにつなげるための口が塞がれており、トイレのダクトはどこにも繋がっていませんでした!浴室とトイレの間にコンクリートの梁があるため断念したように見えました。
丁寧にご説明いただき有難うございます。
玄関の外(内廊下側)にもベランダ側にも換気口がないのですが、部屋が最上階で屋上に大掛かりな排気ダクトがあるので、直接上に抜けているのかな?と思っています。
トイレ隣にある浴室の換気扇を回してもトイレに排気される様子はなく、料理のにおいはトイレにだけ籠ります。なので、トイレ・キッチンと浴室は換気口が分かれているのではないかと思われます。
念のため、浴室で線香を焚いてみます。
トイレの換気口にシャッターがついているので、換気口が見つかったらアドバイスいただいた方法を試してみようと思います。
No.5
- 回答日時:
それは完全に欠陥です。
一般的には台所の排気は台所だけ、便所、洗面とユニットバスの排気を一緒にする場合(スリーインワン)が多いですが、便所に台所の換気が排出されるのは異常です。ダクトのつなぎ方を間違ったのでしょう。
点検に来られて、これで異常が無いなんて言われたら、専門家に異常だと言われたと反論してください。
この回答への補足
点検の結果、欠陥が発見されました。キッチンのダクトがトイレの上でマンションのメインのダクトに突っ込まれているだけで、ファンがついていませんでした。よって、キッチンの排気は吸い込まずにトイレの天井に漏れ出ていました。業者が販売業者に連絡し無償で修理してもらえることにはなりましたが、同時に風呂のダクトにも欠陥が見つかり、修理は大掛かりになりそうです。欠陥住宅をつかまされたことに怒り心頭です。
補足日時:2014/12/20 16:43先日、販売元と電話で話した時はスリーインワンのようなことを言っていました。
複数の方々がおっしゃるように圧力の関係で異常を起こしているのか、構造上の欠陥なのか、あるいは両方なのか、、、トイレの隣にある浴室の換気は問題ないのでとても不思議です。いずれにしても明日には判明すると思います。修理で直れば結果オーライなのですが。
ご回答いただきまして有難うございました。
No.4
- 回答日時:
キッチン換気扇で負圧になった室内にトイレの換気口から外部の空気が入ってきているのでしょう。
そこ(トイレ換気口外側)にちょうどキッチンからの排気が流れてきているのではありませんか。この回答への補足
点検の結果、欠陥が発見されました。キッチンのダクトがトイレの上でマンションのメインのダクトに突っ込まれているだけで、ファンがついていませんでした。よって、キッチンの排気は吸い込まずにトイレの天井に漏れ出ていました。業者が販売業者に連絡し無償で修理してもらえることにはなりましたが、同時に風呂のダクトにも欠陥が見つかり、修理は大掛かりになりそうです。欠陥住宅をつかまされたことに怒り心頭です。
ちなみに浴室のファンは3室換気型でしたが、トイレにつなげるための口が塞がれており、トイレのダクトはどこにも繋がっていませんでした!浴室とトイレの間にコンクリートの梁があるため断念したように見えました。
No.3
- 回答日時:
リノベーションマンションは業者が買い取り、リノベーションをして売っている場合がほとんどです。
仲介物件には瑕疵責任が無い場合がありますが、業者が売主である販売物件では瑕疵責任を逃れることができません。明らかな欠陥であれば業者は無償で修理せねばなりません。業者が言い逃れをするようですと、法律違反ですので業者を管理する市町村役場に相談することです。業者は営業免許が取り上げられますので従うはずです。この回答への補足
点検の結果、欠陥が発見されました。業者が販売業者に連絡し無償で修理してもらえることにはなりましたが、同時に風呂のダクトにも欠陥が見つかり、修理は大掛かりになりそうです。欠陥住宅をつかまされたことに怒り心頭です。
補足日時:2014/12/20 16:49アドバイス有難うございます。
私の購入した物件はリノベーションを業者が行い、販売元も同じ業者でした。
今回の件を思い切って相談してみたところ、後日点検に来てくれることになりました。点検の結果によっては保証対象として無償修理してもらえるみたいですが、もし断られても強気で交渉するか、あるいはアドバイスいただいたように市町村役場に相談してみようと思います。
No.2
- 回答日時:
外に繋がっていない ではなく
風呂、トイレ、台所の全ての換気が同じところからでているのではないでしょうか。
入り口3つで出口1つってこと。
ウチはそれに洗面所に口がありますがそんな構造っぽいです
この回答への補足
玄関の外(内廊下側)にもベランダ側にも換気口がないのでこのような疑問をいだきました。もしかしたら部屋が最上階なので、真上の屋上に換気口があるのかもしれません。たとえ3か所の換気口がひとつの出口だったとしても、トイレに排気される現状はおかしいと思われます。
補足日時:2014/12/11 15:31お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 部屋の湿気取り方法 2 2022/07/29 22:37
- その他(住宅・住まい) 換気扇の逆流の事でアドバイスお願い致します 木造2階建て住宅です 1階のキッチンの換気扇をつけると 4 2022/09/14 12:09
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの換気扇について 3 2022/08/22 23:29
- その他(生活家電) トイレ換気扇の異音について トイレ天井についてる換気扇からいつもと違う ウーンという音がします電源を 7 2022/04/19 12:25
- DIY・エクステリア 屋根裏を強制換気したいのですが24時間回しっぱなしにしても壊れないでしょうか 6 2022/11/19 13:50
- 虫除け・害虫駆除 入居して1週間の賃貸物件にゴキブリが出た 8 2023/07/26 20:57
- その他(暮らし・生活・行事) 夜になると2階のトイレの小さい換気扇から動物?みたいなのが居る気配がします。 トイレの換気扇は普段止 5 2022/09/15 02:01
- 電気・ガス・水道 業務用有圧換気扇 4 2022/10/04 14:58
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 天井の換気扇の掃除 9 2023/02/24 14:15
- リフォーム・リノベーション 新築なのですが屋根裏に換気扇を付けて棟換気の穴を開けない仕様にしたいのですが・・ 1 2022/10/10 22:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
納戸の換気設備は必要ですか。
-
市街化調整区域の採光計算
-
NPPVとNIPPVの違いについて教え...
-
気密性をうたっている大手住宅...
-
給気口のより適切な設置位置に...
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
確認申請
-
第3種換気で同一空間に排気口が...
-
ホテル客室の機械換気について
-
寒冷地の高気密高断熱住宅と換...
-
24時間換気システムについて...
-
窓用換気扇について(喫煙部屋)
-
第3種換気システムの給気口の数...
-
漂白剤を使うと、顔が白くなる...
-
朝、起きたら部屋の窓全部開け...
-
24時間換気システムの交換につ...
-
ウォークインクローゼットや納...
-
設計換気風量とは?
-
吸気扇の取り付け
-
住宅のドア
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報