dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーのバイトを3日でクビになりました、誰か慰めてください。

自分は16歳の高校生の者なのですが店長に事務所に呼び出されて辞めるように言われました。

理由は仕事ができない事と声を出さなすぎると言われました。
まぁ正直自分としても仕事が全くできなくて人見知りで声もだせなかったし駄目な部分が結構ありました。


ですが、自分はこのスーパーで人生初めてバイトを始めたのですが、まさか3日でクビになるとは思いませんでした・・・。

それと同時に、スーパーのバイトをたったの3日で解雇されてるようで、数年後、立派な社会人になれるのか不安になりました。

スーパーのバイトを3日で解雇さるような自分にとても情けないです。

回答宜しくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

役者さんにならないといけないんですね。



スーパーの店員さんの役になりきらないといけません。
そこには自我を全て捨てて歯車の一つにならないといけませんね。

坂上忍さんは、「役者とは恥をかいて褒められお金が貰える仕事」と言ってましたが、それは全ての仕事に通じるものがあります。

もっと恥をかくんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/13 23:04

>>それと同時に、スーパーのバイトをたったの3日で解雇されてるようで、数年後、立派な社会人になれるのか不安になりました。



他の回答にありますけど、人には向き・不向きってのがあります。
また、ある仕事をA店で働いて、長年うまくやっていても、同じ系列のB店に配転になったら、まったくダメな評価をされるってこともあります。
私がシステムサポートしていたスーパのレジ担当の女性は、ある店のレジ・チーフを長年やっていましたけど、配転で別の店に行ったら、1週間もしないうちに辞めていました。そっちの店のレジ・チーフからきつくダメ出しされた結果だったようです。仕事のやり方・ペースが全然違ったため、ちょっとトロい彼女は、その店には合わなかったみたいです。

ちなみに、私の場合、新装開店のスーパのPOSシステムのソフト開発・導入作業をやったり、故障したPOSを直したりする仕事はできましたけど、自分の設置したPOSレジを操作して買い物客の対応ができるか?お客さまへの声かけができるか?っていうと「その仕事は無理!」って感じがします。

ということで、自分の能力・得意分野・適性を見極めて、バイト・仕事を選ぶようにしたらいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、次にもしバイトする時があればもっと自分にあったようなものを慎重に選ぼうと思います。
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2014/12/13 23:03

これにめげずに新しいバイトを探してください。


私もスーパーで働いたとき、「声が小さい!」って注意されたことが何度もありました。
たまたま正社員でしたし、スタッフ部門からの応援でしたので、クビにはなりませんでした。
自分に合った仕事を見つけましょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、バイトはいくらでもありますから今回の件は忘れて、自分にあった新たなバイトを探そうと思います。ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2014/12/13 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A