dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ただいま、シャープのPC-MJ730R(3年前に購入)を所有しています。
この前、パソコンが突然シャットダウンして、修理に出し、マザーボード交換で帰ってきました。シャットダウンは直ったんですが、
スキャンディスクが終わらない。(結局キャンセルして終わらせる)
デフラグが始まらない(小さい四角が出てこない)
などの症状が修理に出す前と変わっていません。これはマザーボードではなくハードディスクに原因があるのでしょうか?自分の意見としてはハードディスクの一部が破損しているためにその領域の読み込みが出来ないのではないかと思ったんですが。

どなたか詳しい方お願いします。

A 回答 (3件)

常駐ソフトが邪魔をして


読み込んでいる途中で書き換わったりするために
何度もリトライを繰り返し
終了できないのではないでしょうか。
SAFE MODEで起動し、実行してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セーフモードですると無事できました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/12 14:42

VAIOで同じ経験をしました。


起動したままで、一応タスクトレイの右クリックでとめられるものはとめて
(とまらないものもある、またバックで動いているものもありますが)
はじめたんですが一昼夜かけても1%でした^_^;

やはり常駐ソフトがいたずらしてるんだと思います。

で、「すっきりデフラグ」がかなりお勧めです。

MSはどう考えてるのか知らないですけど、
簡単に終了できない常駐ソフトもあるのに(またはサービス)
スタートメニューから実行するスキャンディスクは
あまりにもお粗末だったですね。

MSはWindowsのまともに機能しない機能を
きちんと使えるようにした、この作者の方に
お金を払ってあげてほしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/12 14:43

こんにちは



 たとえば、スクリーンセーバーや常駐ソフト(裏で動いているソフト)があると、内容が変わってしまうので1からやり直しをするので延々と終わらない事になります、全てのソフトを終了してから始めるか、セーフモードでスキャンディスクを始める必要があります。

 自動的にセーフモードにしてスキャンディスクやデフラグを始めてくれるソフトがあります、定番ですのでこちらをお勧めしますのでお使いください。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se162092 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/12 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!