dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校の同級生で、同じ大学にいった友人がいます。
今回、高校の同窓会を兼ねた新年会をする話になりました。(同窓会といっても、十人未満)
どのように連絡すればよいか相談に乗って下さい。

・連絡を取りたい友人の、実家の住所、実家の固定電話番号はわかります。
・実家に同居しているかは不明(15年くらい前は同居していました)

実家に電話しても、卒業アルバム等の名簿をつかった詐欺に疑われると思います。
このご時世だから、それはわかりますが、どうやって連絡をとるのが最善でしょうか?

往復はがきにこちらの連絡先を書いて出す、固定電話に連絡する、等を考え中です。

A 回答 (3件)

十人というと同窓会という名を使った飲み会の誘いじゃないのかな?



同窓会なら幹事を決めて全員に往復はがきを出すのが常識ですよ。
幹事が名簿を作ります、学校などに尋ねたり、この際作ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りです。新年会(飲み会)です。

形式張った同窓会ではないので、往復はがきの利用は堅苦しいかなと考えています。

お礼日時:2014/12/19 11:44

>十数年ぶりに同級生と連絡を取りたい



高校卒業後十数年ぶり、ということは30代前半~半ばでしょうか。

>高校の同級生で、同じ大学にいった友人がいます。

全員が同じ高校―同じ大学ではなく
高校の同級生ですよね。

・年代がわかりませんが一番手軽なのはFacebookですね。
苗字(旧姓・現在の姓)下の名前
出身高校or大学名がわかれば検索できます。

※但し登録したきりログインせずに返事が来ない可能性あり)


・携帯番号が分かればLINE
年代を問わず登録している人が多いです。


・固定電話に連絡する
・往復はがきにこちらの連絡先を書いて出す

費用手間を考えれば実家に電話するのがベターです。

昔を知っている先生が学校にいらっしゃるなら
同級生の消息をたずねてみるとか。
(もし私立なら同じ先生が長くいます)

>実家に電話しても、卒業アルバム等の名簿を
>つかった詐欺に疑われると思います。

「○○高校○○年卒業の●田●子と申します。
 ●子さんに同窓会の件でご連絡しました」
ときちんと名前と用件をなのればOKですよ。
その頃は卒業アルバムは普通にあったので、不自然ではありません。


詐欺は「高校の同級生の○○ですけど、●田○子さんいますか?」
とぶっきらぼうで用件を述べない、のが特徴です。
携帯でなく固定電話に片っ端から(1日何十件も)なので
きちんとした女性からの電話ならOKです。


親しい人からたどれば現在も交友があったり
携帯知っている人もいるので、お友達を頼りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Facebookはやっていません。相手の携帯わからないのでLineも無理です。
高校のホームページを見たところ、知ってる先生はゼロでした・・・。
今回のメンバーでは、携帯を知ってる人にたどりつくとこは無理でした。
実家に電話を考えています。

お礼日時:2014/12/19 11:46

家族があなたのことを知っている友人なら疑わないと思います。

そうでない友人であれば年賀状を実家に出せば転送してもらえるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実家には昔、数回行った程度なので、覚えていないと思います。
年賀状もいいかもしれませんね。

お礼日時:2014/12/19 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています