dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、40代の男性です。
介護職に就きたいと、思っておりますが、
40代という年齢で介護職と言うのは、
無謀でしょうか?
介護に携わる、資格は持っておりませんが、施設等に、就職をして、資格を取りたいと思っておりますが?
どなた様か、教えて頂きたいと思います。

A 回答 (4件)

私は現在56歳で居宅のケアマネをしています、



あなたと同じで男性です。

経験は10年程度になり、あなたより少し上ぐらいの年代で

この仕事に就くことになりました、

以前は製造業で長年仕事をしておりましたが、リストラに会い

先の事を考えてこの仕事に就きました。

まずは、介護実務者研修を受けて資格を取得してくださいね。

施設では資格無しでも可能な所があるかも知れませんが

資格取得されてからの方が良いかと思います。

基礎がないとなかなかこの業界は教えてもらうのは難しいです。

勤務も変則(日勤、早出、遅出、夜勤等)なので早ければ1週間程度でほうりだされます。

基本 女性の得意な部分 着替え等があり この部分は手早さがもとめられますのでね・・・

3年経てば介護福祉士、5年目でケアマネが取得可能です。

ただ給料は安いですよ!

厳しいですが、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
職安の職業訓練、介護職員養成を、受講しようと思っております。3ヶ月間、びっちりと言う事で、大変だとは思いますが、やりがいのある職種と思っておりますので、頑張りたいと思います。
ありがとうございまた。

お礼日時:2015/01/13 13:22

私は海外在住で介護の資格を取り、40過ぎから介護職につきました。


資格は取ってから、就職がいいのでは?やはりしっかり勉強しておかないと、仕事してから大変だと思います。私のいる国では資格がないと介護の仕事は絶対できません。介護の資格だけではなく、first aid, CPRなどの資格もないといけない上、犯罪経歴がないことを証明するドキュメントが必要になります。学校に行っている最中、研修など日本ではあるのでしょうか?この国では研修が90時間とあって、施設にて実践するのですが、そのまま卒業後就職ということも。介護職は思う以上に体力を使い、重労働です。下の世話などもあり、きれいな仕事とは言いがたいです。常に死と接する仕事ですので精神的にも大変です。でもやりがいはいっぱいある仕事です。ぜひ介護職について、頑張ってください。
    • good
    • 0

他人さまのお世話をする、、、って、とても、素晴らしいお仕事だと思います。



体力勝負の感もありますから、身体に気をつけて頑張って下さい。

こういう、仕事をしよう、、、というかたを見ると、大袈裟でなく

その方から後光がさしてる気がします。

政府も、介護職の方の、賃金アップをする、、、と報道されてます。

私は、こういうお仕事についておられる方をみると

心の中で手を合わせています。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

「在宅」を調査研究しているシニア男性です。


 専門家ではありません。

>40代という年齢で介護職と言うのは、
>無謀でしょうか?

 無謀ではないでしょう。

>施設等に、就職をして、資格を取りたい

 反対です。資格を取り、(経験を積み)施設に
 就職です。

 経験を積みながら資格を取るのであれば
 介護保険外サービス提供団体(NPOなど)の
 サポート要員として登録すれば可能です。
 このサポートは1時間8百円前後が頂けます。
 資格の取り方は団体に聞けば教えてもらえる
 でしょう。

 以上、参考です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
初めての事だらけで、大変参考になります。
ありがとうございます。
私なりにも、いろいろ調べて、より良いやり方で、出来ればと思っております。

お礼日時:2015/01/13 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!