
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ca - pa - ble と分節化され、ca が母音で終わっているから開音節です。
もっとも、もし cap - と分節されれば、これは閉音節です。
だから、スペルだけみてどちらかは判断できません。
逆に言うと、長音(二重母音含む)だからそこで分節という、
分節上のルールでしかなく、スペルを見て判断できるものではありません。
expedient も、ex - pe - di - ent と分節し、
pe は開音節です。
これも - ped - と分節されれば閉音なので、
スペルだけ見てどちらかはわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音節と音素はどう違うのでしょ...
-
最も強く発音する部分が…という...
-
【英語】「エクササイズ」と「...
-
英語のスペルについて
-
apple って一音節の単語ですか?
-
ハイフネーションのルール
-
フランス語で 天使 Le Ang...
-
英語教育で発音記号の「逆さv」...
-
slowlyの最上級ってなんですか...
-
英語の歌詞で進行形をngでなく...
-
ヨーグルトの「ホエー」←発音の...
-
much fast ?
-
capable expedient の読み方と...
-
英語のアクセントの音節の見つ...
-
uncle はなぜ2音節ですか?
-
ə、ʌ、aの発音について
-
日本語の音節が少ないことと仮...
-
apply
-
womanとwomen
-
発音記号が e の逆さまの場合の...
おすすめ情報