dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今使っているタワー型のPCを購入して2年半くらい経つのですが一回も掃除をしたことがありません。
相当ほこりが溜まっていると思いますがそのせいで動作が重くなることはあるでしょうか?
HDDの温度を測るとそんなに高くありません。
特に起動が極端に遅くなったのですが、ほこりは関係あるでしょうか?

A 回答 (3件)

デスクトップのパソコンは、長期にわたって使っていると、CPUクーラーのヒートシンクや吸気を行っている前面のフィルタ部分(フィルタがついていない場合は、ファン自体に)に綿埃がへばりつきます。

ファンのブレード(羽の部分)に埃がつくと、回転バランスが崩れて異音が出ることもあります。

あまりに埃が溜まってくると、冷却効果が落ちてきます。CPUクーラー等では、ヒートシンク部分に埃がつまりファンの風があたらなくなって、CPU温度が上昇します。前面のフィルタ部分に埃が溜まってくると、内部に導入される冷気が減少しますので、パソコン全体の温度が上昇します。前面側にHDDが設置されている場合は、HDDの温度も上昇します。

こう言った温度を測る場合は、下記のようなフリーソフトウエアを使います。
http://www.gigafree.net/system/monitor/hwmonitor …
http://nufufu.com/pc/freesoft/cpuid-hwmonitor/

SYSTINはシステムの温度、CPUの各コアの温度、HDDの温度等が参考になるでしょう。これらの温度を定期的に測定し、温度の傾向を見ていれば、季節によるものか埃によるものかは判るでしょう。また、時折ケースのサイドパネルを開け内部を覗いてみるのも良いです。

CPU温度が高くなりすぎると、サーマルプロテクションと言う機能が働いて、熱暴走を防止するためクロックを落としたり、コアの電圧を下げたりします。このレベルになるには、相当埃が詰まらないと中々なりません。まずは、上記のソフトを使って、パソコンの温度を測ってみて下さい。

"HDDの温度を測るとそんなに高くありません。特に起動が極端に遅くなったのですが、ほこりは関係あるでしょうか?"
→ 起動が遅くなる原因は、おそらく温度ではないでしょう。HDDのメンテナンスをやられているでしょうか? HDDには何もしないと、ごみが溜まります。レジストリと言って、パソコンのソフトの管理を行うデータベースにごみが溜まります。これらが、パソコンの動作を遅くします。起動時は、デスクトップのアイコンの多さにも影響を受けます。

まずは、HDDのメンテナンスから。CCleanerは、クリーナーを実行してHDD内部の不良ファイルのごみ掃除をします。今まで1回もクリーンアップ等を行っていない場合は、時間がかかると思いますが、終了するまで待ってください。次に、レジストリを実行します。これも、今まで同様のクリーンアップを実行していない場合は、かなりの時間がかかりますが、終了するまで待ってください。レジストリは、途中バックアップを行うかどうかを訊いてきますので、[Reg.Backup]などのフォルダを作成して保存しておいてください。バックアップしておくと、元に戻すことができますので、問題が起きたときには戻せます。(バックアップしたファイルをダブルクリックすると戻せます)
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
http://freesoft-100.com/pasokon/ccleaner.html

再起動して、様子を見て下さい。次に、デスクトップのアイコンの整理です。Windowsの場合は、デスクトップにあるアイコンやファイルは、起動時のチェック対象になっており、数が多ければ多いほど時間がかかることにもなります。また、デスクトップにファイルの実体(ファイルそのもの)を置いておくと、システムがクラッシュした時に一緒に失われます。だから、デスクトップにはショートカットを置くようにして下さい。

ショートカットは、ショートカット用のフォルダを作成して、ジャンルごとに分けて保存して下さい。これで、大半のアイコンはデスクトップから、ショートカット用のフォルダに移すことができます。これらのフルだのショートカットを、代表としてデスクトップに起きます。またファイルの実体は、保存場所を作成してそこに実体を保存し、ショートカットをデスクトップに置くようにします。もし、D:ドライブを持っているようならば、これらをD:ドライブに移しておくとシステムかける負担が少なくなります。これは、ドキュメント等のデータをD:ドライブに移すのと同じ考えです。
http://azby.fmworld.net/usage/closeup/20100818/

最後にデフラグです。HDDの断片化を解消する機能です。断片化すると、ファイルのアクセスが遅くなります。デフラグで並べ替えを行います。
http://www.pc-master.jp/mainte/defrag.html
機能の高いデフラグツールがあります。
http://freesoft-100.com/review/defraggler.php
http://freesoft-100.com/review/auslogics_disk_de …

以上ですが、HDD自体にエラーが発生している場合があるので、エラーチェックも必要かもしれません。WesturnDigital社製ですが、どのメーカーのHDDでも動作するようです。自分でUSB3.0の外付けHDD 1TBをチェックしたところ、PASSしました。結構使えるようです。
http://www.pc-master.jp/sousa/hdd-test-dlg.html
目に見えるチェックをしたければ下記。
http://kashijin.com/free/HDTune/HDtune.html
http://kashijin.com/free/HDTune/scan.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/02/06 20:12

埃が堆積して動作が重くなるのは無くも無いでしょうが、その前にショートで機器が壊れるほうが先だと思いますし、


よっぽど劣悪な環境でもなければ2年やそこらでそれが出るとも思いませんね。
それよりも起動が遅い、ということならば使い込んでいくうちにHDD内のデータが断片化されて読み込みが遅くなったり、
起動と同時に動作するソフトの種類が増えてPCにかかる負荷が増えた、という方が可能性があると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/02/06 20:12

埃がパフォーマンスを落とす原因は筐体内の熱です。


排熱が正常に行われず、温度が上昇した場合
CPUのクロック周波数を遅くして発熱を抑えます。

HDDの熱はHDDの寿命ですね。温度が原因で動作が遅くなることはありませんので、温度を計ってもあまり意味はありません。(寿命を推測することはできます)

排熱が行われないとオーバーヒート状態になり、安全のためパソコンがシャットダウンしたり再起動をしたりします。
そうなるまで放置でOKとは言いません。そろそろエアーブロワなどで埃を吹き飛ばしておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/02/06 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています