dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月9日に同じ市内に引っ越す事になったのですが、引越しは初めてです。
不要品の処分や色々な手続きをしなきゃいけないのはネットや色々なパンフレットを見て知っていますが、どれも書いてある事がバラバラでどれを参考にすればいいかわかりません。
大体いつまでに何をやらなきゃいけないんでしょうか?

A 回答 (1件)

3月は、引っ越しシーズンで、引っ越し業者が混みますので、


①今から業者に連絡をして、見積もりを出してもらいましょう。(自力で引っ越す場合は不要です。)
②今月中に、「電気」「ガス」「水道」「家電話」業者に、引っ越しをする旨の連絡をしましょう。(同じ日に業者がかぶったりするので、時間の配分を考えましょう。)
③引っ越しの際には、いらない物が沢山出て来ます。ゴミと一緒に引っ越しをしない為に、ゴミの日に合わせて、いらない物は処分しましょう。
④郵便局へ郵便物の転送届けを出しに行きましょう。(1年間は、旧住所に届く郵便物を新住所に転送してくれます。)
⑤市役所へ住民票の住所の変更をしに行きましょう。(引っ越しの1~2週間前後)
※引っ越し先ですぐに使える様に、「電気」「ガス」「水道」の連絡は早めに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
丁寧な説明どうもありがとうございます。

お礼日時:2015/02/11 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!