dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんか、

「クレーマー」って和製英語みたいで、

辞書に載ってませんが、
アメリカ圏では「なんていう」のでしょうか??

ちょっと、好奇心の虫がわいたので、お願いします!!w

質問者からの補足コメント

  • すみません。。

    「読み」を回答お願いします!!

    あと、それで、「そういう意味」なんすか?

    アメリカで、それを言っても通じる単語ですか??ww

      補足日時:2015/02/15 18:24

A 回答 (6件)

№1です。


こちらをご覧ください
http://www.waeijisho.net/essay.html?id=91

カタカナで書くならば コンプレィナー
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!!!

良くわかりました!!
ありがとうございます!!^^;

お礼日時:2015/02/16 12:04

claim(クレーム)の意味は、権利のある事に対し要求する事、とカナダの人は言っていました。



盗難保険に入っていた車が盗まれたとき、保険会社に保険金をクレームする、という感じで使うのだと思います(私の理解)。

日本人が使うクレームとはニュアンスがかなり違うと思いました。
    • good
    • 0

カタカナで書けばコンプレイナー。


「不平を言う人」の意味ですから、英語圏では通じます。
    • good
    • 1

complainerでいいかと思います。

「クレーマーって英和辞書に載ってないですが」の回答画像4
    • good
    • 2

complainer(クレームをつける:complainから)

    • good
    • 0

complainer  でしょうね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!