アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

独身の弟(長男)が亡くなり、次男夫婦が自分たちが跡取りで偉いと言いだして、私には「おまえ」と言うし、義理の妹も高飛車になり深夜未明でも携帯メールを送信してきます。親戚の法事でも8歳年上の従兄よりも先にお焼香をしています。義理の妹もです。年功序列は関係ないのでしょうか?教えてください。ちなみに私の夫の実家は全て嫁は最後です。

A 回答 (4件)

次男さん、そう思い込まないと家なんか継げないので、跡取りを演じているのかと思います。


お兄さんが生きていれば、分家の身でしたが、家を継げる、継ぐ決意とお受け取りください。

法事の焼香の場合、施主、その息子、兄弟、親戚(本家、分家)それからその他の親戚(従兄弟、母方の兄弟、従兄弟)かな。
母方、祖母方なんか、焼香しなくても速く終われば良しと考えているほうが多いように思います。
わたし、一族の法事の時は焼香しますが、母方、叔父叔母の嫁ぎ先の法事の時なんかだと、寺では焼香するが、墓では促されなければしません。

豚もオダテりゃ木に昇です。
質問主様の実家がずうっと続いて、質問主様、そのお子さんが仏様参りに行ける様に、ヨイショしておきましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

返答を有難うございます。夫からは責められるし、弟夫婦の傲慢な態度も直らないしで困惑して質問しました。
「豚もおだてりゃ木にのぼる」気が楽になりました。有難うございます!

お礼日時:2015/03/23 21:18

>長男)が亡くなり…



子供がいないまま旅立ったのですか。

>次男夫婦が自分たちが跡取りで…

長男に子供、特に男子がいなければ、次男が跡取りとなるのは自然なことです。
もし、長男に幼くても男子がいるのなら、次男はやはり分家のままです。

>私には「おまえ」と言うし…

跡取りだからと言って姉をおまえではいけません。

>親戚の法事でも8歳年上の従兄よりも先にお焼香をしています…

これは、歳は関係ありません。
どんな関係の人の法事かよく分かりませんが、施主家から見てその従兄弟さんよりご実家のほうが血縁的に近ければ、ご実家の跡取りとなった次男さんが従兄弟より先です。

>義理の妹もです…

「義理の妹」とは次男の嫁ということですか、
それなら夫婦は一緒にお参りします。

>年功序列は関係ないのでしょうか…

あなたのご実家中心に考えるなら、跡取りとなった次男さんが先で、他家へ嫁に出たあなたはあとです。
あなたの嫁ぎ先で考えるなら、あなたやあなたの夫が先で、次男夫婦はあとです。

>ちなみに私の夫の実家は全て嫁は最後です…

ふつうは、夫婦は対ですし、未婚の子供は親と対です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返答を有難うございます。
長男は独身で、結婚する予定だった方はいました。
次男夫婦は私の夫にも挨拶せず、亡くなった長男にも私にもお前と言っていました。
次男は某国立大学院卒なので、自分は偉い言っています。⁽夫が三流大学卒なので)
お焼香の件、分かりました。
有難うございます!

お礼日時:2015/03/23 21:56

建前として、焼香の順番は、施主、近親者、親族、友人知人です。


故人と関係の深かった順ですね。

ただ、法要の場合はそれほど厳しいわけではなく、年上年下というような関係で、順序が前後してしまっても問題ありません。

「全て嫁は最後」でももちろん良いです。

従って、状況によって次男さん夫婦が従兄さんより先であっても問題はありません。
周囲がどう思うか、はありますが。

独身の長男さんが亡くなり、男性が跡取りということなら次男さんが跡取りです。
まあ、何が偉いのかは分かりませんが。

今後、次男さんがお寺さん関係、法要関係を取り仕切るわけですから、お寺さんに失礼のないよう、法要の段取りなどキチンとこなせれば問題はないかと思いますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返答を有難うございます。
弟夫婦は赤ちゃんを2人亡くしているので、お寺さんと上手に付き合っていると思います。有難うございました。

お礼日時:2015/03/23 21:43

今はだいぶ違いますが・・・・・


田舎では生まれたのが最後でも、跡取りが一番!!ってのよくあります
でも、「俺は跡取りだ!!」と威張っているような跡取りは・・・大概、身上を潰すと言われたりします
    • good
    • 3
この回答へのお礼

返答を有難うございます。そうなんです。「俺は跡取りだ」と威張っているので親戚関係にもヒビが入ってます。有難うございます!

お礼日時:2015/03/23 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!