dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
アドレナリンが出ている状態はいわゆる興奮状態ですが、故意でアドレナリンを出すことは可能でしょうか?

たとえば体に衝撃を受けた場合などアドレナリンによって痛みをなくすることができると思います。

わかりずらい質問ですみませんが回答お待ちしています。

A 回答 (2件)

う~ん、アドレナリンによって痛みを感じにくくするとは、喧嘩の時はボコボコに殴られても殴っても痛くないけれど、後になって殴られたところや殴った拳が痛くなるといったようなものなのでしょうか???



でも、痛みを感じた(感じるかもしれない状況になった)ときにアドレナリンが出るのであって、アドレナリンが出たから痛みを感じなくなるっちゅうんじゃないのでは???

ちゃんと調べてみないとハッキリとしたことは言えませんが(今、手元にマトモな教科書もありませんし)、アドレナリン自体に疼痛閾値を下げる作用ってありましたっけ???

短時間なら、意識的にアドレナリンを出すことは出来るのではないかと思います。それこそ、今まで自分が一番悔しくて、憎たらしい思いをさせられた状況を思い出したとき出てくるのがアドレナリンでしょうから・・・・。。。。
    • good
    • 0

 訓練によってできるようになるらしい、という話は聞いたことがあります。


 ドキュメンタリー小説『24人のビリー=ミリガン』の中には、それができる人物が登場します。

 どうやってやるのやら、想像もつきませんが(^_^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!