dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、ペンションをやっております。
現在、増築を考えておりますが、増築にすると浄化槽の変更をしなければならないなど規制が多いので、隣の土地に「離れ」を作ろうかと考えています。

その際は、「離れ」としての消防検査も必要となってくるかと思いますが、将来的に現在の建物と渡り廊下で繋げるようなことはできるのでしょうか?

消防法的に、渡り廊下部分を申請すればよいのか?
渡り廊下で繋げるとなると、結局は1つの建物として、増築のように様々な規制にぶち当たってしまうのか?

詳しい方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。

A 回答 (2件)

隣の土地に離れは可能です建物を接続はしちゃだめです。



おそらくペンションなので地域条例もあると思いますが
接続してはいけない 接続してなければOKなんですよね

小道を作り、ちょいと途中工夫すればよいと思います。 
途中に東屋でもつくり つながってるように見せるとか 
図面でもあるとイメージ沸くのですが 

まず
後から渡り廊下部分をつなぐ許可や面積が変わり厄介です。
法厳守、別館したのがいいでしょう 直ぐに商売できる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ashitahatennki様

ご回答ありがとうございました。
やはり、あとから繋ぐことは難しいようですね・・・

結局、建物を繋ぐのであれば、それ相応のぶつかる規制をすべてクリアしていかなければならない。
その為には、相応の費用がかかる。

今のところの解決策としては、別棟を建てる方がよいということですね。

なかなか思うようにはいかないですね(T_T)

お礼日時:2015/04/03 20:18

>将来的に現在の建物と渡り廊下で繋げるようなことはできるのでしょうか?


 可能です。

>消防法的に、渡り廊下部分を申請すればよいのか?
 ダメですね。渡り廊下でつなげれば、結局は1つの建物として、増築のように様々な規制にぶち当たります。

 そもそも離れも旅館として機能するわけですから、他に離れ自体も建築基準法の防火規定も考慮しなくれはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rikukoro2様
ご回答、ありがとうございます!色々と教えて頂き本当に助かります。

渡り廊下を作れば、1つの建物になってしまいますからね・・・

私たちとしては、金額のかかる浄化槽の変更を避けて、部屋を増やせたらいいなぁという思いがありまして。

何か良い案はありませんかね?
色々と難しい規制に、頭を悩ませております(T▽T)

お礼日時:2015/04/03 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!