

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
no2です
もう少し補足すると「would」で始まる文章は、とても丁寧な言い方で、「もしよろしければ」というような丁寧なニュアンスがあります。
canという助動詞は、「可能なら」の意味で、wouldで始まるより、電話をかならずかけてほしいような意味あいがつよくなります。 相手が客人なら、wouldではじめるか、どうしてもかならず電話してほしいときは、canの丁寧型で「could」を使います。
ただ日本語でも、普通の関係であまり敬語は使わないのと同じで、英語も見知らぬ他人や客人なら丁寧な言い方が適切ですが、普通の関係で電話をもらいときには、そこまで丁寧には言わないものです。
will ではじめてもよいですが、かなり「奥ゆかしい」言い方の気がします。 英語は日本語とことなり、案外意思表示は明確するからです。
なお、われわれには外国語ですが、それほど厳密にかんがえる必要はないです。
奥ゆかしいという表現に非常に納得しました。
相手の方とは週に3,4回30分程度話す間柄なのですが、お互いまだ気を使っています。
前回シリアスな話になってしまい、重い空気の中相手が家族に呼ばれたため電話を切りました。その際I am sorry I have to go ,will you call me?と言われたのですが、今まで言われたことがなかったこと、さらにtomorrow やsoon がついていないので真意が図り兼ねています。ノリでI will call you tomorrow と言ってしまいましたがかけていません。汗
もともと奥ゆかしい表現の方なので困っています。

No.5
- 回答日時:
no3です
>「明日早いから切った方がいいね」をあなたなら英語でなんて言いますかと聞いたところ、
we may continue later というような人です。
なんだかよくわかりません。
全然違うと思うのですが。
その場によりいろいろ言い方はありますが、正直にいえばいいのではないでしょうか。疲れた(I am tired)というのは英語圏のひとはよくいいます。 なお、英語はかならず主語が必要です。
Sorry I'm tired then I'm going to hang up now (ごめんね。疲れたので電話をきります) ※be going to は、「~をするつもりです」の意味です。

No.2
- 回答日時:
かならず電話してほしいなら。
can you call me? が普通です。
can you call me later?でもかまいません。
あとでかけ直してくださいです。
いま話せなくて、あとでかけ直してほしいことを強調するには
can you call back me later?
かけてほしい時間を言いたいことには、can you call back me at 7 o'clock in the night?
でもかまいません、 今晩7時に電話をかけ直してくださいますか、こういう意味です。
これらは普通の言い方ですが、もっと丁寧な言い方もありますが、普通はこの程度で表現で十分です。
まったくもって失礼な言い方ではなく、ごく普通に使われるいいかたです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語表現
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
英語で「四角く囲む」
-
"バージョン以前"を示す熟語は?
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
振り込み手数料はご負担願いま...
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
「ほんの少しだけ英語を話せま...
-
教えて下さい
-
英語で、 私は国際協力を将来し...
-
”以前から”って From beforeで...
-
私は、「1年2組です。」って英...
-
「依頼日」の英訳
-
「どういうきっかけで」と英語...
-
このご説明でよろしいでしょう...
-
2002年を、英語でなんと読みますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
英語で「四角く囲む」
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
『恋に落ちる』という言い方は...
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
POP作成で英語表現について
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
絵画教室は英語で何?
-
都立、市立、私立って英語では?
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
英語で「2番目以降の物」とは何...
-
Do I make sense?
-
このご説明でよろしいでしょう...
-
私は、「1年2組です。」って英...
-
「文書化する」を英語で表現す...
-
曲の構成
-
大使への呼びかけ。
-
「依頼日」の英訳
おすすめ情報
何度もすみません。
「明日早いから切った方がいいね」をあなたなら英語でなんて言いますかと聞いたところ、
we may continue later というような人です。
なんだかよくわかりません。
全然違うと思うのですが。