重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電話できる?ですか
電話して?ですか

電話して欲しいと要求しているのなら
どの程度の要求度ですか?
Will は強い意志を表しますか?
よくわかりません。

質問者からの補足コメント

  • 何度もすみません。
    「明日早いから切った方がいいね」をあなたなら英語でなんて言いますかと聞いたところ、
    we may continue later というような人です。
    なんだかよくわかりません。
    全然違うと思うのですが。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/04/05 07:26

A 回答 (6件)

no2です



もう少し補足すると「would」で始まる文章は、とても丁寧な言い方で、「もしよろしければ」というような丁寧なニュアンスがあります。

canという助動詞は、「可能なら」の意味で、wouldで始まるより、電話をかならずかけてほしいような意味あいがつよくなります。 相手が客人なら、wouldではじめるか、どうしてもかならず電話してほしいときは、canの丁寧型で「could」を使います。

ただ日本語でも、普通の関係であまり敬語は使わないのと同じで、英語も見知らぬ他人や客人なら丁寧な言い方が適切ですが、普通の関係で電話をもらいときには、そこまで丁寧には言わないものです。

will ではじめてもよいですが、かなり「奥ゆかしい」言い方の気がします。 英語は日本語とことなり、案外意思表示は明確するからです。

なお、われわれには外国語ですが、それほど厳密にかんがえる必要はないです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

奥ゆかしいという表現に非常に納得しました。
相手の方とは週に3,4回30分程度話す間柄なのですが、お互いまだ気を使っています。
前回シリアスな話になってしまい、重い空気の中相手が家族に呼ばれたため電話を切りました。その際I am sorry I have to go ,will you call me?と言われたのですが、今まで言われたことがなかったこと、さらにtomorrow やsoon がついていないので真意が図り兼ねています。ノリでI will call you tomorrow と言ってしまいましたがかけていません。汗
もともと奥ゆかしい表現の方なので困っています。

お礼日時:2015/04/05 07:17

no3です



we may continue later

これは、あとで(電話)を続けるかもしれないという、遠回しな言い方で、間違いではありません。ご質問されている相手の外国人は、遠回しにいうのが好きなのかもしれません。 なお、比較的に近い関係でない人とは、遠回しな言い方を(日本語と同じように)英語でもします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語を第一外国語とする方なので、英語圏の人よりもやや堅苦しい表現があるのかもしれません。何度もお答えいただき、ありがとうございます。

お礼日時:2015/04/05 21:05

no3です



>「明日早いから切った方がいいね」をあなたなら英語でなんて言いますかと聞いたところ、
we may continue later というような人です。
なんだかよくわかりません。
全然違うと思うのですが。

その場によりいろいろ言い方はありますが、正直にいえばいいのではないでしょうか。疲れた(I am tired)というのは英語圏のひとはよくいいます。 なお、英語はかならず主語が必要です。 


Sorry I'm tired then I'm going to hang up now (ごめんね。疲れたので電話をきります) ※be going to は、「~をするつもりです」の意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2015/04/05 21:04

「切る」を直訳するよりも we may continue later. と意訳するわけですね。

「後で続きを話そう」は「ひとまず切ろう」と同義です。

Will you call me? は「電話して」という依頼と同義です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。依頼の表現なのですね。

お礼日時:2015/04/05 21:02

かならず電話してほしいなら。



can you call me? が普通です。
can you call me later?でもかまいません。
あとでかけ直してくださいです。

いま話せなくて、あとでかけ直してほしいことを強調するには

can you call back me later?
かけてほしい時間を言いたいことには、can you call back me at 7 o'clock in the night?
でもかまいません、 今晩7時に電話をかけ直してくださいますか、こういう意味です。

これらは普通の言い方ですが、もっと丁寧な言い方もありますが、普通はこの程度で表現で十分です。
まったくもって失礼な言い方ではなく、ごく普通に使われるいいかたです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2015/04/05 07:05

電話してくださる?



程度の丁寧な依頼表現です。以下の順番、

Won't you call me?
電話してくださらない?

Would you call me?
お電話して頂けますか?

Wouldn't you call me?
お電話して頂けませんでしょうか?

と丁寧度が上昇して行きます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2015/04/05 07:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!