重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。

焼き菓子を作り、販売したいと思っている者です。

近々家を建てることになりました。
そこで、家の中に小さなスペースを製造スペースにして工房とし、組み込めたらなぁと思っています。
が、金額的にどうなのかなとも思っています。

子供もまだ小さく、これから成人までかなりあるのでお金がかかりますし、
主人は、そっちにお金がかかるから工房は…と言っています。
年をとって、子育てが落ち着いてから外にプレハブを買って工房にすればいいじゃないかとも。。

主人の意見もわかるのですが、
自宅に組み込めたらそれが1番理想なんです。



質問は、自宅に工房を作るのと、後にプレハブを工房にするのと、どちらがいいか?というものです。


金額的な事も含めて、いろいろご意見いただけるとありがたいです!
よろしくお願いしますm(__)m

質問者からの補足コメント

  • 菓子製造業の許可を取るために、どういう風な仕様に何が必要かとは、保健所に聞いていて、自宅でも、ちゃんと間仕切りができる空間でないといけないということはしっています。

    プレハブと、自宅に組み込むという点で、どちらが安くすむ…というか、無駄がないかということも、ご存知の方いらしたらよろしくお願いします。

    販売方法については、工房で焼き菓子受注や、委託販売、定期販売を考えていて、
    本業の農家をやりながらという風になるかと思います。
    …叶えばですが。。


    お返事、遅くなるかと思いますが、ありがたくコメント拝見しております。

    引き続き、よろしくお願いいたします☆

      補足日時:2015/04/29 14:56

A 回答 (6件)

ところで。


その地域の「用途地域」ってわかりますか?
少々専門的な言葉ですが、住宅併用や店舗単独で建てられる地域でしょうか?
閑静な住宅地に代表される第一種低層住居専用地域だったらアウトです。
    • good
    • 0

住まい内にあるのは・・・・良くないです。


というより建築仕様もそこらへんだけ変わりますので面倒です。

土地図面からいずれ作ろうとしてる工房が作れるスペース空けて置くことです。

なにしろ完全に別にしないと施工も電力も保健所の仕様かなり一般とは違います。
空間で仕切らないと駄目なんですよ 食品販売衛生面うるさいです。 

よく道の駅で売られてる個人名の物
実際行くとすごいちゃんとした工房があります。
価格から儲け度外視なのかなと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね!
勉強になります。
ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2015/04/30 15:51
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になります!
わかりやすいページをありがとうございます!

お礼日時:2015/04/30 15:50

詳しくは良くわかりませんが、自宅の固定資産税はどうなるのか調べましたか?店舗兼自宅と自宅の敷地に店舗を作るのでは商売をするならば〔経費〕の扱い方も変わるので一度税制について勉強するなり、商工会、民商、税理士、などに相談されたほうが良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。

税についても調べてみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/30 15:49

専門家ではないので参考になるかどうかわかりませんが・・・


自宅に工房や販売の場所を作るとなると、水道光熱費などをきっちり分けることが出来にくいため、そういうところを税務署は突っ込んできます。
あと仕事場と家がくっついていると休みの日でも完全に休むことが難しくなったりします。
私の友人が家で美容室を経営していますが、休みの日に家に居たら我儘なお客様にピンポンされて、仕事をしなくてはならない羽目に陥っています。
なので、職場は別の場所にされたほうがよろしいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

税務署のことまでは考えていませんでした(>人<;)そうなんですね!

ご友人のお話もありがとうございます!
それは…困ってしまいますね…
参考になりました!

お礼日時:2015/04/29 19:00

造るのが少量なら、台所に少しお金をかけるぐらいで充分ではないでしょうか。


台所のスペースを少し広くとり、電子レンジなどのために、電気の容量に余裕を持たせる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(*^^*)
お菓子を販売するには、台所とは別に許可の取れた設備が必要な様なんです…
難しいですね´д` ;

お礼日時:2015/04/29 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!