
派遣なのですが雑務が苦手で苦手で。
派遣だから、主業務の作業だけしていればいいと思いきや、今の派遣先はお茶当番だの掃除当番だのと雑務がやたらと回ってきます。
前の職場は正社員でも、雑務は極力減らしていたし、なかったのです。
おそらく付随的業務にもならないのではないかと思うような雑務で、しかも1割を超えています。
もう労基に相談したくなるほどで。
これならなんのために派遣を選んだのかもわからないし、しかも派遣なのに今の業務ができるのが私だけという状況です。
しかも手順書もないので、引き継ぎのときに自分で簡単な手順書作りながら引き継ぎました。
残業する人もいるのに、妙に雑談多いし、今までいた職場からはあり得ない雰囲気です。
その分人間扱いされているなという雰囲気はありますが、なんとなく感触が悪いんです。
もっとドライな会社の方があっていますし、人間的な職場でも私語はなるべく慎むのが仕事ですし。
なんとか契約終了まで頑張ろうと思っていましたが、病気になってしまい、その不安もあり、持ちそうもありません。
こういう場合は、自分の病気を理由に辞めたほうがいいでしょうか?
それとも業務的な契約違反を理由に辞めたほうがいいでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2 gouzigです。
「私は旧5号業務事務用機器操作として契約していますので」
→それ以外をやりたくないのであれば、それを強調した仕事を探せばいいと思います。
ただ、雑務はしませんという仕事が見つかるかどうかです。
どうしてもであれば、派遣をやめることです。
派遣会社はあなたの気持ちをくんで仕事を探さないと思うからです。
自分の力で正社員の仕事を探しましょう。
そういう方法が一番あなたに合っていると思います。
ありがとうございます。
私は派遣のほうが専門的な仕事ができると考えていたし、いままでの派遣先は全てそのような職場だったのですが、そうではない会社も多いのですね。
働き方について、もう少し考えてみます。
No.5
- 回答日時:
1ヶ月の時間で「1割」でっか・・・
っちゅう事は、1日8時間として
8時間×20日=160時間
160時間×1割=16時間
16時間÷20日=0.8時間(48分)
1日8時間勤務の内48分がこれでっしゃろ
>自分の身の回りの掃除等における付随的業務に当てはめて考えて
あんさん、許容範囲とちゃうん???48分にそない目くじら立てんでも・・・
これがやのぉ〜、半日もしくは1日殆どやったら問題とちゃう?
ありがとうございます。
お茶汲みと掃除だけなら、その時間なのですけどね…
それだけではない半日×3回作業もあるので、やはり問題ですかね…
No.3
- 回答日時:
派遣の事務であれば、雑務はつきものと思っていいかもしれませんね。
前職で、雑務を減らす方針だったので余計そのように感じるのかもしれませんが契約違反かというとそこまででないと思います。毎日、勤務時間の半分をお茶・掃除の時間に費やしているのであれば別ですが・・・労基だって相手にしませんよ。仮に、派遣会社に相談して、あなたが雑務をしないで良いことになったらなったで、職場に居づらくなるだけですよ。
契約についてですが、契約終了まで勤務することが望ましいですが、派遣会社に申し出をして派遣先が承諾すれば途中であっても契約を打ち切ることは出来ます。派遣会社では、あなたの代わりを探す必要があるので、すぐに辞められると困るというと思いますが・・・体調不良でどうしてもと言えばいいと思います。
ありがとうございます。
それがNo1の方のお礼にも書かせて頂きましたが、いわゆる旧26業務に当たる派遣は、お茶汲みやコピー取り等を行ってはいけないのです。
それ自体が契約違反になってしまうようです。それを知っていたからこそ、正社員を蹴って派遣で26業務を選んだのに、ちょっと話が違うと思いました。
例えば以前別の派遣先では、お茶汲みなし、コピー取りなし、ひたすらExcelと格闘、その代わり暇になったら休んでいいよ(休んで欲しいけど、強制はできないからあくまで希望があったらね)、と言われました。
それが本来の派遣だと思うのです。
お茶汲みやその他をされるのなら、自由化業務にすれば、その場で仕事をお断りしていたのにと思いました。
No.2
- 回答日時:
おじさんです。
今の会社の仕事が自分に合わないのであれば辞めてもいいと思います。
しかし、雑務についてですが。
雑務こそ仕事の真髄だと思います。
例えば、経理業務にも雑務はたくさんあります。
そして、それらの雑務を含めて経理業務といえます。
そのことは、経理以外の営業でも製造でも同じです。
雑務が嫌であれば、雑務をしない仕事を探すほうがいいと思いますが、雑務のない仕事はないと思います。
仮に、あなたが小さな会社を始めた場合でも、毎日雑務に追われるでしょう。
ということは雑務は会社の大切な仕事なのです。
ありがとうございます。
経理的な雑務とか、そういった仕事に付随する雑務なら契約内ですし、全く問題はないのです。
例えば正社員の時に行っていた補助金申請作業などは本当に雑務だらけですが、そうした作業は平気なのです。
詳しくはNo1の方に書かせて頂きましたが、私は旧5号業務事務用機器操作として契約していますので、お茶汲みや他の人のコピー取りなどは契約外の作業となります。
それでも大抵の場合は、好意的に行っていますが、それがあまりにも多い職場で驚きました。
No.1
- 回答日時:
>それとも業務的な契約違反を理由に辞めたほうがいいでしょうか?
あんさん、これ一度派遣元に相談する方がえぇんとちゃう?
労働基準云々以前の話「契約はどうなってるか?」でっせ〜!
契約に「雑務も含む」となってたら、我慢して雑務せんとあきまへん。
当然の契約なんでっから・・・
せやけど・・・どないな基準でこれ判るんでっか?
>しかも1割を超えています。
時間???それとも???
全体業務の1割以上が「雑務」と言い切れる根拠が判りまへんねん。
教えて頂けまっか?
ありがとうございます。
私は派遣の旧5号業務の事務用機器操作として契約しています。
自由化業務なら雑務を含むということでいいのですが、26業務に当たりますので、本来はお茶汲みすらしてはいけないようです。
http://jinjibu.jp/smp/qa/index.php?act=detl&id=2 …
ところが今の職場は、派遣の方でもみなさんお茶当番や掃除当番等されているようなのですね。
そこで自分も我慢して大きく捉えて、自分の身の回りの掃除等における付随的業務に当てはめて考えてみても、1ヶ月の時間を考えるとその他の仕事のお手伝いもしている関係で、確実に時間単位で1割を超えます。
もっともその他の仕事というのも、本来契約外であるので、してはいけない仕事になってしまうのですが。
派遣会社は多々その職場に入っていますが
どの会社も容認で、私の派遣元の担当さんも「慣れたら変わるから」くらいにしか言われません。
なんのために派遣になったのか、これではわかりません。
かといって容認している方がいる以上、あまり事を荒立てないほうがいいですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣先の対応について 6 2022/11/27 21:31
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 派遣社員・契約社員 ベテラン社員の退職で不安いっぱいです 1 2023/05/20 23:20
- 派遣社員・契約社員 派遣の更新を終了したいけど引き留められる? 4 2023/04/22 18:54
- うつ病 復職に向けての相談 3 2023/03/25 22:09
- 派遣社員・契約社員 契約社員か派遣、どちらの会社の条件が客観的にみて良いと思いますか? 9 2022/12/22 11:48
- その他(ビジネス・キャリア) 派遣先都合の途中解除について 3 2023/02/06 18:53
- 派遣社員・契約社員 派遣の更新について 3 2023/06/19 08:28
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 派遣の有給休暇 4 2022/07/07 13:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一日中雑用ばかりで辛いです・・・
派遣社員・契約社員
-
雑用係みたいな扱い
派遣社員・契約社員
-
雑用を毎日押し付けられる・・・
学校
-
-
4
派遣先が暇すぎます。 最近は特にひどく、朝来てメール見たらもうすることがありません。何もすることがな
派遣社員・契約社員
-
5
指示がないと手伝いすらしない派遣さん
知人・隣人
-
6
自分から動かない派遣の子
仕事術・業務効率化
-
7
派遣先で仕事を仕事をしていますがほぼ毎日掃除ばかりです。正社員ではないのもあり自分だけ掃除です。 業
派遣社員・契約社員
-
8
派遣 仕事をなかなか教えてもらえない
派遣社員・契約社員
-
9
庶務事務って・・。
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
慣れるまで、どれくらいの期間までなら許されるものでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
11
退職が決まった派遣社員です。
派遣社員・契約社員
-
12
派遣社員の態度に困っています
派遣社員・契約社員
-
13
ずっと働いてほしい派遣社員ってどんな人ですか
派遣社員・契約社員
-
14
休みが多い同僚…正直迷惑です
大人・中高年
-
15
派遣の同僚を辞めさせる方法
派遣社員・契約社員
-
16
後から入ってきた年上派遣にタメ口やめろって言ってもいいですか? 私が三年派遣社員として勤めてきた会社
派遣社員・契約社員
-
17
仕事にやる気がある人がウザいです 私の職業には正社員、アルバイト、派遣社員、委託社員 色々な契約内容
派遣社員・契約社員
-
18
派遣先で、社員の人に社員は忙しいからゴミ捨てしてきてと言われ腹が立ちました(堪えました) たまになら
派遣社員・契約社員
-
19
派遣の人間で言われないと仕事をしない奴、周りは掃除とかしているのにそいつだけ何もせずに立ってるだけの
派遣社員・契約社員
-
20
入社して2週間なのですが、派遣先の上司に嫌われており辞めたいなと若干思ってます。 具体的には、仕事を
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
契約終了決定後職場に居づらい...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
派遣先を辞めさせられそうです
-
派遣就業先で放置が長いです
-
派遣会社に更新を断った場合、...
-
派遣から直接雇用になる時、断...
-
派遣を2日目にして辞めたいと担...
-
派遣法に詳しい方教えてくださ...
-
派遣契約について
-
派遣で働いているのですが、派...
-
派遣紹介の仕事の断り方
-
寮付きの工場派遣って半年で辞...
-
派遣の方が電話に一切出てくれ...
-
派遣なのですが、雑務が苦手で...
-
派遣の仕事
-
派遣の契約外労働に対して、裁...
-
派遣の仕事で更新を切られるこ...
-
先日派遣の契約が更新されなか...
-
契約の変更に従わなければ仕事...
-
契約社員ではなく、派遣社員は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
契約終了決定後職場に居づらい...
-
派遣を2日目にして辞めたいと担...
-
派遣就業先で放置が長いです
-
派遣の方が電話に一切出てくれ...
-
派遣の仕事で更新を切られるこ...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
派遣会社に更新を断った場合、...
-
派遣社員が四日連続欠勤したら...
-
派遣の本契約後、就業前の契約...
-
派遣で、毎日怒られ困っていま...
-
もうすぐ切られる派遣です。契...
-
派遣社員事務職での車の運転業務
-
派遣の契約を更新しない場合っ...
-
派遣なのですが、雑務が苦手で...
-
派遣社員が1日しか来なかった...
-
契約を1ヶ月で打ち切られました。
-
派遣で面倒な仕事をすべて押し...
-
派遣から直接雇用になる時、断...
-
派遣。契約内容にない仕事
-
至急教えてください。派遣切り...
おすすめ情報