プロが教えるわが家の防犯対策術!

くもんを大学受験の勉強に使った人やくもん経験者に質問していただきたいです。
今、私は受験生です。
くもんは3教科やっていますが、国語は割りとでき、数学はセンターのみ取るつもりなので英語だけにしようと思っています。
このやり方で大丈夫でしょうか?
また、他にくもんを使った良い勉強方法があれば教えていただきたいです。

質問者からの補足コメント

  • soixante さん ありがとうございます
    現在の英語の学力は模試では偏差値50前後です。単語は必要最低限は覚えているといった感じです。
    志望校は地方国公立大学を目指しており、具体的には信州大学辺りです。

      補足日時:2015/05/10 20:35

A 回答 (3件)

英語についてのみ、くもん教材を大学受験に使うことがどうか、という意味と


解釈して回答します。

あなたの現状の英語学力と志望校のレベルが分からないと何とも言えないでしょう。

そのあたりを補足すれば有効な回答が付くでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。補足させていただきました。

お礼日時:2015/05/10 20:36

#1 です。

補足有難うございます。

わたし自身は公文経験者ではなく、教育関係者でもありませんが、
子供が公文をやっており、英語の最終教材まで終え、英検準2級を取得しました。
時々内容を見てやっていたのでその経験からコメントさせていただきます。

結論から申し上げますと、基礎力強化としての活用はアリかなと思いました。
大学受験に臨むにあたり、英語が苦手というのは、かなりのディスアドバンテージ
になることはお感じかと思います。

英語という科目の特性として、着実な積み上げが必要な科目であるということ、
それだけに短期の付け焼刃的な学習では無理なこと、一朝一夕で何とかなる科目ではない
ことなどが挙げられます。

その点、公文教材は、確実に段階を追ってステップアップできること、自分のレベルに
合った教材に取り組めること、そこをクリアしないと次へ進めないこと、などの特色が
あります。

国立ということですと、まずはセンター試験が最初の関門ですが、基礎をおざなりにしては
クリアできないと思われます。その対策としての公文活用は良いと思います。
色々な題材のものを読みます。語彙も結構出てきますし、文法のポイントも押さえていくので、
それらは着実に身に着けていきながら長文読解力の基礎を養成していくとよいのではないかと
思います。

その土台作りを終えた後の、センターの高得点を狙うための訓練、さらにその先の二次対策
というところまで行きますと、公文のみでは不十分に思います。
なぜなら冒頭に書いた、私の子供が最終教材を終えたのは中2です。その知識でセンター高得点
や、国立二次をこなせるか、と考えたら、到底無理だと思うからです。
公文プリントの場合、最初にその題材となる英文を読み、その後に、それに関する問題が出て
いますが、それほど難しい問題ではありません。

そのため、その題材の細かい部分の読み込みや理解が不十分でも解けてしまうと言えば解けてしまう。
だからわたしは子供が解いた公文プリントの問題が正答であっても、その題材の要所をきちんと
読めているかを確認し、理解していなかった場合は、補足で文法の解説や読解をしてやっていました。
「この文の文法構造はどうなってるか」とか「ここのこの表現は要注意」とか
「この代名詞はこれを受けて、ここと呼応している」とか「この節はどこを意味しているのか」
とか「これはここと倒置になってる」とか、そんな類のことを。

あなたの場合は、現状の偏差値50程度、ということですと、やはり基礎強化が一番最初に要ると
思います。公文教材をまずはざっとやってみるのがいいですが、上述の通り、問題は比較的容易に
解けます。というか解けてしまいます。そのあたりをどうするか。
まあ最初から完璧主義でもなんなので、ざっと一周した後、実戦対策を進めていく中で、のちのち
公文の終わりのほうの教材を読み返すのもアリかもしれません。

あくまで私の主観です。他の意見もぜひ参考にしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、くもんのプリントはよく読まずともできてしまう時がありますね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/05/10 23:00

英語は未経験ですが算数数学は親子で経験しています。

くもんは算数数学からスタートしており(当初はこれだけでいいと謳っていました)、この教科にメソッドの理念が詰まっていると今でも思っています。

くもんの最大のメリットは「無理のない先取り」です。一応大学受験をターゲットとしていますが、「高いレベルの受験対応」つまり「精度」は要求していません。

先取りにメドがついたら、これで完結させるプランではなく他へ手を広げるべきでしょう。くもんの英語は英検の早期取得を奨励しているようですね。それはそれで狙いとしては明快です。しかし大学の一般入試対策としてはバランスよく設計されているとは思いません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!