
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>これって企業のリクルーターなんかの可能性ありますか?
あると思いますが、
基本スマホは、ソニー製のZ3とかの、簡易留守録タイプを使うべきだと思いますよ。
よく、「きちんとした会社は、非通知ではかけない」
という世間の常識がありますが、
例えば、人事部でその就職活動の人に何か連絡をしようとした際に、出先(国内のあちこちで説明会などを行う事もある)で、自分の個人所有の携帯やスマホで発信する際に、
「もしも不採用とかなったりした後とかに、自分の携帯に直接連絡してくると困るなあ~」
そう考えたりして、非通知で発信するという事は、非常識ではあるもののあります。
よって非通知=変なセールスとは言い切れません。
ただ、そのような電話で重要なものだった場合、簡易留守録が付いていれば留守電にメッセージが入ると思います。
よって、良いスマホ端末使った方がお得ですよ。
人によっては、「ただいま電話に出ることができません。留守番電話センターに接続します」というアナウンスが流れたりしますと、
「その人が聞くか? 聞かないか?がよくわからないので、メッセージ入れない」という人もいらっしゃいます。
例えば、面接などの時間の打合せの件だった場合、電話をかけて出なければ、次の人に電話するという人もいます。
これは、上司とかに、「○○と連絡取れたか?」と訊かれた時に、「出ないので留守電に入れておきました」と言いにくい場合もあります。
就職に限っては、良い端末を買って使い、掛かってきた電話はなるべく取り、出て違う要件のセールスとかであればその場でお断りするというくらいの方が良いと思いますよ。
私は某人材紹介会社で登録した際に、ある日突然に面接の予定がファックスで届きました。
すごく忙しくて見ることがなく気づきませんでした。
その会社の人から、「今日の面接行かれなかったのですか?」と携帯に電話があり、「面接って何の話ですか?」と訊いたら、「先方の社長がカンカンに怒って電話してきて、”実力がどんなに優れた人でも、面接では誠意を評価したいので、お断りと言われた」と言うのです。
それで調べてみると、面接の件で携帯に電話しようと思った際に、よく知らない人の携帯に電話するのが苦手な為に、ファックスしたと言っていました。
しかもその人は、誰かの携帯に電話するときに、「もしも今忙しくで出なかったら、後で折り返しかかってくるのも苦手」だとかで、非通知で掛けたりしていました。
No.2
- 回答日時:
「夜8時頃非通知から電話がかかってきました」
→きちんとした会社が、夜遅くに非通知で電話をすることはありません。
たぶん、あなたの就職活動を知った転職紹介業者かもしれませんね。
あまり気にするようなことではないと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
なんとも言えないですね。
事前にこの時間帯に電話しますということになっていれば、可能性はありますが・・・
非通知拒否設定をしていて、ガイダンスを流していれば通知して電話すると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハローワーク・職業安定所 失業保険について質問です。 現在、失業保険を43/90(日分)受給中です。次回認定日は10/26(水 1 2022/10/15 09:07
- その他(就職・転職・働き方) 再就職相談 6 2023/01/18 16:07
- 新卒・第二新卒 【23卒】4月から就活開始。何すればいいですか? 3 2022/04/05 19:13
- 就職 私は理系四年で、メーカー技術職に就職が決まっています。 一浪した友人(文系)が現在就活中で、メーカー 2 2023/03/15 23:24
- 中途・キャリア 6月30日に就職内定の電話が午前中に登録していたキャリアエージェント経由できました。そこから入社日や 3 2022/07/04 23:10
- その他(就職・転職・働き方) コールセンター業務の経験があって転職された方、どんな職へ転職されましたか? 現在子育てをしながらのフ 2 2023/01/17 10:19
- 就職 60歳前後で就職活動された方、アドバイスください。 4 2023/01/30 01:00
- 国民年金・基礎年金 私は障害基礎年金を受給出来る可能性はありますか? 主観で構いませんのでご回答頂ければ嬉しいです。 年 3 2023/03/06 20:17
- 就職 現在就職活動中の大学4年生です。 先週受けた企業が本日11日にリクナビで合否の連絡をすると言われたの 1 2023/04/11 18:17
- 就職 大手家電・半導体メーカーへの転職 2 2023/01/28 00:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
選考予約が満席、対処について
-
休日に連絡をするのは失礼ですか?
-
就活生です。 志望企業の方から...
-
最終選考を終了して、一ヶ月連...
-
電話応対が嫌でたまりません。...
-
悩んでいます 4月から入社した...
-
フルキャストって遅刻や無断欠...
-
電話で聞き忘れた
-
身元保証人である実家の父親宛...
-
書類を送るのが遅くなってしま...
-
履歴書送付時のメールについて
-
就活 オンライン説明会無断欠席...
-
社員全員の名前を聞く電話がか...
-
求人応募の仕方は電話かメールか?
-
職業訓練の給付金について。 私...
-
初出勤前の電話について
-
夜遅くや休日に会社から電話が...
-
転職:最終面接で食事。その後...
-
初出勤前の会社への電話の仕方...
-
web適性検査について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
選考予約が満席、対処について
-
電話応対が嫌でたまりません。...
-
最終選考を終了して、一ヶ月連...
-
就活生です。 志望企業の方から...
-
社員全員の名前を聞く電話がか...
-
初出勤前の電話について
-
フルキャストって遅刻や無断欠...
-
派遣先について。 これは求人詐...
-
夜遅くや休日に会社から電話が...
-
昼休みに電話をかけてくる人の...
-
転職:最終面接で食事。その後...
-
悩んでいます 4月から入社した...
-
クリーニング屋さんから仕上が...
-
初出勤前の会社への電話の仕方...
-
身元保証人である実家の父親宛...
-
「今週中」って?
-
就活 オンライン説明会無断欠席...
-
親が危篤だから欠勤したいとい...
-
就活、エントリーした企業から...
-
履歴書送付後連絡がない等電話...
おすすめ情報