アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近は、LG21、R-1やPA3などの、特殊な効能のあるヨーグルトが発売されています。
一方で、それぞれのヨーグルトを自宅培養できるとの記事がネット上に掲載されています。

私も、自宅培養に挑戦してみようと思いますが、LG21、R-1、PA3それぞれの効能について、取捨選択しがたいので、三種を混ぜて、培養しょうと思いますが、無理でしようか。

また、自宅培養するのに適した器具があればお教えいただければ有難く思います。

※PA3の培養
http://itmarket.jp/review/?p=1841
http://osumituki.com/hack/foods/40973.html

※ヨーグルトファクトリー
http://nl-shop.com/product/detail/17

TANICA ヨーグルティア(LG21)
http://www.amazonyoimono.com/entry/2014/04/22/11 …

A 回答 (6件)

試してみました。


ビヒタスと、たぶん、LG21だったと思います。単独培養です。混ぜてはいません。

容器に巻くタイプのヨーグルト用保温具(ケフィア用?)を使いましたが、2回目3回目は常温放置(家の中)でもできました。
ただ、だんだんと味が劣化したので、3回でやめました。

保温具により温度が違うし、菌も適当な温度がそれぞれあるようですので、それを調べる方がいいと思います。
ただ、常温でも一応時間をかければ培養可能でした。(3,4月頃)

市販品は、原料が「乳、乳製品」となっている場合、生乳以外の何かが添加してあるようです(メーカーに問い合わせました)。
「特殊効能」が添加されているのかもしれませんが、少なくともゼラチン、香料は添加してないのがよいと思います。

長年、カスピ海を常温で培養しているので、他の菌にも興味が出て、試してみました。
しかし、「うちのカスピ海」の味に慣れているせいか、市販品の培養は長続きしませんでした。「うちのカスピ海」はすでに、「市販のカスピ海」とは菌が違うかもしれませんが、別段不調はないので続けています。

出来上がりは、一定しません。水分が多い時や、かなり固まっている時、ドロドロ状態、などいろいろです。粘度、香りもその時々で違いますが、気にしていません。
低脂肪乳は水分と分離がちになりますが、かき混ぜて食べるので問題ないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

実は、我家でも、長年「カスピ海ヨーグルト」を作っていますが、全く、家内任せです。

今回、「 PA3は、尿酸値(プリン体)に有効」「 LG21は、ピロリ菌に有効」の効能から、家内にPA3と LG21のヨーグルトをつくるように頼んだところ、断られたので、自分で作るしかないと思っています。

「カスピ海ヨーグルト」は、器具を使用しないでも培養できますが、PA3と LG21は、そうもいかないようなので、器具を使用してでも作ろうかと考えています。

しかし、回数を重ねると、「だんだんと味が劣化」しそうですね。

皆さんの意見をお聞きしていると、どうも、自分で試して、経験を重ねるのが一番のようですね。

お礼日時:2015/06/04 23:51

>「YMR-9100」でしょうか



わかりません笑
なんでも同じですよ。

ようはただの一定のの温度に保つ容器です。
同じ機能なら別にヨーグルトメーカーでなくてもいい。

重要なのは熱湯消毒で雑菌を殺しておくことですね。
あと発酵し過ぎる前にとめること。

ヨーグルトなんて拍子抜けするほと簡単にできますよ。
僕はソイプロテインで作っていたわけですからね。

牛乳だけなら楽勝です。
特殊な酵母を培養するならコスパ良くなるのかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

何度も有難うございます。

それでは、別の器具で試してみます。

ソイプロテインで作られたのですか、驚きですね。

おっしゃるように「ヨーグルトなんて拍子抜けするほと簡単」に」できれば良いのですが、
他の方も言っておらるように「数回で菌種は違ってきて」しまわないようにするのが、ポイントになりそうです。

有難うございました。

お礼日時:2015/06/09 22:49

>「1000円位のヨーグルトメーカー」は、どこの商品でしょうか



いま見てみましたけど山善ですね。
確か1000円ちょっとでした。1200円位かな。

僕は500gくらいのパック1個100円位ので十分なんで、
コスト対して変わらないです。
牛乳が1リットル200円位ですからね。

あと牛乳が嫌いなので牛乳と豆乳とソイブロテイン(加工なし・プレーン)の
ヨーグルトを作ってました。
結構うまかったけど、値段も変わらないし続かないですね笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます。

(1) 商品は「山善」とのこですが、

「YMR-9100」でしょうか、残念なから当商品は、現在は品切れのようです。

※YAMAZEN くらしのeショップ(楽天)
http://search.rakuten.co.jp/search/inshop-mall/% …

※YMR-9100 (くらしのeショップ)⇒品切れ
http://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/1373958/


(2) 「 PA3は、尿酸値(プリン体)に有効」「 LG21は、ピロリ菌に有効」と、特殊な機能があるので、LG21、R-1、PA3のヨーグルトに限定して作りたく思っています。
ところが、当製品は高く、112 mlで、129円(定価、税別)のようてす。

※PA-3 価格・容量
http://www.meiji.co.jp/corporate/pressrelease/20 …

※普通のヨーグルトとLG21,R-1,PA-3などの機能性ヨーグルトの違い
http://najira-channel.blog.so-net.ne.jp/sa150412d

他の菌であれば、「カスピ海ヨーグルト」が比較的簡単で、現在も常温で作っているので、そのままでもよいのですが、LG21,R-1,PA-3に拘っているしだいです。

結局、実際に自分で作って、挑戦するしかないようてすね?

お礼日時:2015/06/09 11:07

1000円位のヨーグルトメーカーで出来ますよ。


無調整のか低脂肪、無脂肪でも出来ました。

3種混ぜてもいいんじゃないでしょうか。味変わるかわからんけど。

でも結局牛乳(自分は豆乳も使ってました)とかの値段考えると
ヨーグルト買うのと全く変わらないくらいのコストですね。
ヨーグルトなんて1パック100円だし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

「1000円位のヨーグルトメーカー」は、どこの商品でしょうか、多少、初期費用は高くても、失敗の心配のない商品にしたく思っています。

「味が変われば」、菌の種類も変わり、もともとのヨーグルの効能がなくなっているのではないでしょうか。

「ヨーグルトなんて1パック100円」とのことですが、私の近くでは、LG21、R-1、PA3は高く、「1パック120円」(税別?)程度はしますし、それが毎日となると・・・。

それでも、ヨーグルトメーカーの機器代金、電気代、牛乳代金、それに作る手間暇を考えれば、おっしゃる通り、購入するのと経費は、あまり変わらないかもしれませんね。

でも、節約できるのであれば、挑戦したく思っているのですが、もともと個人で行うのが、無理なものであれば諦めますが。


※価格.com (ヨーグルトメーカー)
http://kakaku.com/kaden/kitchen-others/itemlist. …

お礼日時:2015/06/08 22:36

こんにちは



出来なくはないと思います
やってみてはどうですか?

ただその菌によって強弱があるかも知れないですし
好む温度があると思いますので
全部育つとは言えないと思います

家で長くカスピ海ヨーグルトをつくっていましたが
いつも同じようには出来なかったですので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

実は、我家でも、長年「カスピ海ヨーグルト」を作っています。

ただ、「カスピ海ヨーグルト」の種菌は、私が入手してきましたが、作るのは家内に任せっきりで、特に冬場は、苦労しているようです。

今回、PA3と LG21のヨーグルトを作ってくれるように、家内に頼んだところ、「自分で作れ」と断られたので、いろいろ調べている状況です。

やはり、自分で、試してみるしかないのでしょうかね。

お礼日時:2015/06/04 23:33

使う菌が手に入ればそれを使えばいいです。


牛乳は未加工、または高濃度がいいです。
普通牛乳の場合、脱脂粉乳を少し加えるとしっかり固まります。

専用の保温器もありますが、
私はオーブンで低温39℃で10分、65℃で5分一日数回
後はオーブンのぬくもりで保温しています。
これからに季節なら常温でもいいでしょう。
牛乳パックそのものを使うような菌の量で販売されていますが、
私はジャムの瓶を使って、500CCずつに分けて作っています。

市販のヨーグルトからも作れますが、
数回で菌種は違ってきてしまうようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

「使う菌」は、市販のヨーグルトを使用するので手に入ります。

(1) PA3は、尿酸値(プリン体)に有効。
(2) LG21は、ピロリ菌に有効。

とのことで、毎日、飲みたく思っていますが、私のような、貧乏人(?)には、高価なので、自宅培養が出来ないかと思っているしだいです。

そうは言っても、手間はかけたくないので、「専用の保温器」で作れないものかと考えていますが、
おっしゃっているように「数回で菌種は違ってきてしまう」のであれば、考えものですね。

実際に、作って、試してみるのがベストでしょうかね。

お礼日時:2015/06/04 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!