アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

遺族共済年金 年額160万円(非課税)、国民年金(老齢基礎) 年額40万円受給の母親が、4年前から自己所有の住宅を賃貸住宅として、月額6万円(年72万円)で賃貸しております。基礎控除38万円と特別障害者控除40万円(一級障害)の適用だけでも78万円の控除が受けられるとして、確定申告を行っていませんでした(現在息子と同居で生活費の負担なし、その他収入なし)。なお、賃貸住宅は築50年で4年前の賃貸開始時に250万円をかけて改修しております。
 本来、確定申告をする必要があったと思いますが、今後、どのように対応すれば良いでしょうか。

A 回答 (2件)

>遺族共済年金 年額160万円(非課税…



これは考えなくて良いです。

>国民年金(老齢基礎) 年額40万円…

「所得」に換算したら 0 になります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm

>賃貸住宅として、月額6万円(年72万円…

「所得」に換算したらいくらになるでしょうか。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1370.htm

>4年前の賃貸開始時に250万円をかけて改修…

これの減価償却費と固定資産税などを引き算します。

まあ、60万として、

>基礎控除38万円と特別障害者控除40万円…

ほかに「社会保険料控除」はありませんか。
後期高齢者医療保険料と介護保険料の実支払額です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm

>確定申告を行っていませんでした…

納める所得税も返してもらう前払所得税もなければ、確定申告は必要ありません。

>今後、どのように対応すれば…

賃貸収入がある以上は、税務署あるいは市役所税務担当課から何か聞いてくることがあるかもしれませんから、毎年確定申告書を下書きし、出さなくても自分で保管しておくことだけは必要です。

なお、「(年額40万円)と賃貸住宅(年72万円)収入を、年金の確定申告で雑収入72万」なんて単純な計算ではありませんし、「(雑収入20万以上要申告)」もサラリーマンでないかぎり全く根拠がありません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご丁寧にありがとうございました。
確定申告の下書きを早速行なってみようと思います。

お礼日時:2015/06/12 08:51

遺族共済年金(年額160万円)は非課税なので(ないものとして無視)、国民年金(年額40万円)と賃貸住宅(年72万円)収入を、年金の確定申告で雑収入72万(必要経費10万以内)を申告するのではないかと。

(雑収入20万以上要申告)
確定申告すると市町村への住民税の申告不要
40+72(-10)から65+38+40を引く=△41(実質的に所得税はかからない)

確定申告不要制度の対象者
(1)公的年金等の収入金額の合計額が400万円以下→該当しない
(2)公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下の方→該当申告要
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考に勉強したいと思います。

お礼日時:2015/06/15 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!