
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
趣味で自炊しています。とんかつ大好きです。
トンカツ用にカットされた豚肉は、すでにご回答があるように家庭では、
あまり分厚いと上げにくいためか ある程度 薄く揚げやすい厚さになっています。
ご質問者様は、分厚いものがお好きな様子ですが
そうなると ブロック肉を買ってきてご自身で切り分けるのが
一番 現実的で 一番安上がりがと思います。
ただスーパーなどのブロック肉は、そんなに断面が大きくないので
面積の大きく かつ分厚いとんかつには、なりにくいと思います。
ボクも自炊初心者ですが ブロック肉を切り分けるのは、そんなに
難しくないと感じています。
最後に分厚いと柔らかさが出にくいのでボクは、肉に細かく切れ目を入れる
ミートカッターみたいな道具を使っています。
どんなお肉でも 自由自在に柔らかくできてお薦めです。
こんな所ですが もしご参考になれば幸いです。
「ミートカッターみたいな道具」、ネットで調べましたよ(^O^)/
こんな秘密兵器があったのですね。
アマゾンで評価を見ましたが、賛否あるものの値段が安いので試してみようかと目論んでいます。
ブロック肉も後日試してみます。
ありがとうございました。参考になりました。
No.4
- 回答日時:
とんかつはお店で食べます。
お店のようなとんかつは家では相当慣れた人でなければ無理です。美味しいのはお肉だけはなく、パン粉、油、油の温度などなど考えなくてはならないことが沢山あります。趣味でコツコツやるのは良いと思いますがお店にはかないません。No.2
- 回答日時:
肉を叩くのは柔らかくするためだと言われています。
ただし叩き過ぎはダメ。肉叩き(ミートハンマー)で軽く。
ついでに言えば、叩いた後で形を整える作業もやります。
もちろん最初から分厚くカットするのはその通りですが。
(とんかつ屋はブロックで購入してますので、好きな厚さにカットできます)
ただ、一般家庭で作る場合、薄い肉のほうが作りやすいのも事実です。
お店で食べるような厚さ1cmを超えるとんかつは揚げるのが難しいんです。
よく言われるように火を通すのは低温、仕上げは高温みたいな温度の使い分けが出来れば良いですが(お店では2種類の鍋を用意することも多い)、料理初心者だとそれもなかなか難しいでしょう。油温計もないでしょうし。
手軽に美味しく、ということなら薄く作ったほうが良いですよ。
さもなきゃ諦めて外食しましょう(笑)。
わが家の台所の引き出しをみたら肉叩きがありました。
これを使えばよかった残念。
叩いたあとで形を整えるのですね。なるほど。
油用の温度計はありますよ二種類。それに非接触の温度計もあります。
がんばって工夫して肉厚の美味しいトンカツを作ってみます。
参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 教えてください 1 2023/08/19 21:57
- 食べ物・食材 豚肉のトンカツを食べたことはありますか?私は鶏肉のトンカツしか食べたことがありません 9 2022/10/18 15:34
- 食べ物・食材 牛肉でトンカツを作っても美味しくないのですか? 7 2022/12/07 13:36
- 食べ物・食材 私はトンカツが大好きです! この美味なる肉の素となる豚さんには感謝しかありません。 この豚さんを創造 7 2022/04/04 22:41
- 食べ物・食材 豚肉の生姜焼き 豚肉のトンカツ どっちが好きですか? 2 2023/01/22 16:24
- 食べ物・食材 日本一分厚いカツ丼を売りにしているけしからん店がありますが、トンカツでもステーキでも分厚ければ良いと 20 2023/08/17 19:34
- その他(料理・グルメ) チキンカツは好きですか? チキンカツが好きでよく作りますが、世の中的にはそんなに好かれていない、とい 13 2023/04/11 16:20
- 食器・キッチン用品 【包丁】野菜包丁(菜切包丁)は野菜以外を切らないでくださいと書かれていましたが、野菜包丁で鶏肉のモモ 1 2022/04/16 15:27
- 食べ物・食材 豚肉のトンカツはありですか? 8 2022/09/11 16:30
- 食べ物・食材 トンカツ定食 から揚げ定食 豚肉生姜焼き定食 どれが好きですか? 14 2022/12/07 10:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すき家の牛丼で玉ねぎ抜きはで...
-
焼き肉でエンガワってなんの肉...
-
肉はゆでてから焼く?
-
焼肉きんぐの食べ放題 これの総...
-
消費期限が2日過ぎた挽肉・・・
-
すきやきのお肉が硬くなる。
-
帰りが遅い主人。食べる時に電...
-
焼売や肉まんの具を柔らかくす...
-
豚の厚切り丼を作ると肉が硬く...
-
牛肉のエンガワって何ですか
-
味の薄いひじき煮
-
とんかつの臭み
-
豚コマ切れ肉で薄いピンク色と...
-
普通の生姜と新生姜は料理の用...
-
牛肉のミルク臭さを取り除くには?
-
関西のすき焼では蓋をしたらい...
-
すき家に詳しい方、働いている...
-
ラーメンに良く合う「どんぶり...
-
牛肉は煮込むと硬くなる?軟ら...
-
よくチャーシュー、手羽などの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すき家の牛丼で玉ねぎ抜きはで...
-
消費期限が2日過ぎた挽肉・・・
-
肉はゆでてから焼く?
-
スーパーなどで売られているひ...
-
牛丼の生卵、あれはどう食べる...
-
焼き肉でエンガワってなんの肉...
-
焼肉きんぐの食べ放題 これの総...
-
牛肉は煮込むと硬くなる?軟ら...
-
牛肉のミルク臭さを取り除くには?
-
アメリカ牛肉を買ったのですが ...
-
消費期限が4日過ぎたスーパーな...
-
喜怒哀楽の「喜びと楽しみ」、...
-
豚バラスライスの変色
-
味付き肉はなぜ安いのですか?
-
ひき肉の脂が臭いのではなぜ?
-
消費期限が3日切れた豚肉で作っ...
-
味の薄いひじき煮
-
すき家に詳しい方、働いている...
-
肉じゃがの牛肉が臭みで肉じゃ...
-
肉じゃがは食べる直前に作る物...
おすすめ情報