dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福祉業界でワーカーをしています。燃え尽き症候群を指摘され、上司のすすめで現在臨床心理士のカウンセリングを受けているのですが混乱してしまい…どうか相談させてください。
先生のカウンセリングはとてもよく、自分の内面や心の底を自覚することができ、少しずつ仕事への意欲も戻ってきました。
ただ、その先生が元々自由な人柄らしく(自分でも変わってるとよく言われると言っていました)、趣味の話をよくするのですが、私の好きな本、ゲーム、漫画と一致し、カウンセリングの半分を好きな漫画の考察などついしてしまいます。
技術で合わせているのではなく先生の方から好きな漫画やゲームの話をしていて私が食いついてしまったり、私が好きな本を言うと「その本がすごく好きで他にも○や○を読んで…」とかなり精通しており、おそらく漫画やゲームの考察などを聞いても本当に好きなのだと思います。
そこで混乱してきました…私は先生に親和欲求を感じて仲良くなりたいのかもしれないと。
大学で心理学を学び仕事でもワーカーの原則などを意識してきましたので、先生の方はクライエントはクライエントとしか見ていないし私的な感情を持たないのはつらいですが理解しています…
ただ、半分以上趣味や価値観(好きな言葉や歴史上の人物などもかぶったりします)について話していると、尊敬や「この人のように生きたい」「こんな考え方をしたい」と憧れの感情を抱いてしまいます…
これはなんなのでしょうか。恋愛ではないと思います。
カウンセリング自体に意味があったのでおそらく2~3ヶ月は続けると思いますが、なんだかつらくなってしまいます。異性と付き合った事は何度かありますが、このような想い?になったことがなく恥ずかしながら混乱しています。アドバイスよろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • スミマセン、仕事上ドクターとも関わったりしますので、おっしゃるとおりまともなカウンセラーがクライアントに私的な感情を抱いたりすることはなく、クライアントはクライアントでしかない、カウンセリングという技術でクライアントに接するということだけは理解しています。
    私のほうでどう感情を統制すればよいのか…くだらないことですが混乱しています。

      補足日時:2015/06/13 20:08

A 回答 (3件)

気持ちがほっこりしますか?


またはキュンキュンしますか?
「共感」してもらうと嬉しくなっり
その人に好意的になりますよね、
自然なことなのでそれはそのまま認めてください。

ただその話をずっとしていても
ラチがあかないので、自分が「なんのために」
カウンセリングを受けているか考えてください。

日々あったことや悩んでること、
紙に書いて毎回持っていくのもいいでしょう。
話すことがなければないでそれもありです。
「今日は来たのはいいけど話すことがない」と
いえばそれも受容してくれます。

仮に先生から漫画やゲームの話をふってきても、
途中で「それはそれで置いといて」と話を
横に置けばいいです。
それが質問者様の「選択」となり「成長」にも
つながります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらのほうにもお礼を言わせてください。本当にありがとうございます。自分がオンの時は絶対このようなことはなかったのに、クライアントになったらお恥ずかしい限りです。
ちなみに、私もかなり未熟ですが相談員で、またうちにもドクターがいますので、カウンセラーが仕事で「技術」でカウンセリングをしており、まともなカウンセラーがクライアントに私的な感情を持つことはありえないのだけは理解しています(^^)優しく鋭敏なアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/13 19:20

補足です。


ちなみにカウンセラーさんは同性の方が
よいと思いますよ。
同性じゃないと出来ない話もあるじゃないですか。

その辺、割りきれるなら異性でもいいですが、
心のケアが必要な人は精神科医やカウンセラーなど
親身に話を聞いてくれる人に依存しやすい傾向は
あるでしょうね。
その依存が愛や恋に発展すると痛い目にあいます。
精神科医もカウンセラーも仕事でやってるんで。
(そこで手を出す治療者は治療者としてどうかと思いますし)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧でわかりやすい回答、ありがとうございます。本当ですね、カウンセリングをなんのためにするのかの本質を見失っていました。
性別についてですが、趣味の話をするまでなどはなんとも思わず、また悩みを聞いてもらうとか受容や共感部分ではとくに大丈夫だと思いましたので趣味の話をしないよう気を付けますね。同性のほうがぶちまけづらい(同性には嫌われたくないので)ので、同性だとカウンセリングで本音を話せないかもしれませんが、上司と相談しますね。ありがとうございます。

お礼日時:2015/06/13 19:05

確かに陽性転移している様です。

心理学専攻とのことですから多言は要しません、カウンセリングは「傾聴に始まり傾聴に終わる」事をご存知でしょう、カウンセラーがクライアントに持ち時間の半分自分の趣味について語るのは「行き過ぎ」です。あなたの上司とカウンセリングルームの管理者に、カウンセラーを変えて貰う様お頼み下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりです。傾聴にはじまり傾聴に終わるですね…マイナーな趣味のため、つい趣味の話をされると聞きたくなるのですが、それはカウンセリングの場ではなく私のプライベートでやるべきでした。違う環境で趣味の話をできる人を探します。お恥ずかしい限りです。ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/13 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!