アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

被修飾語がよく分かりません。分かりやすく教えて下さい‼

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    例 ) 荒れ狂う天候に、漁船の漁師たちは漁をあきらめて港にかえった。
    この場合、「漁船の」に対する被修飾語はどれでしょうか?
    一文節で抜き出しなさい。

    宜しくお願いします。

      補足日時:2015/07/07 00:04

A 回答 (5件)

「修飾される語」って意味です.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2015/07/07 06:13

例えば、「赤いりんご」であれば、「あかい」が修飾語、「りんご」が被修飾語です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2015/07/07 06:12

「修飾されている語」のことですが、あくまで【文の成分のひとつ】です。


つまり、元から「被修飾語」として分類されているような語は存在しません。
文があってはじめて、そのように呼ぶ語が出てきます。
文が無い状態では、主語や述語が無いのと同じです。

大辞泉で確認してみると、次のような説明があります。
「被修飾語」
【修飾語によって意味内容が限定されている語。例えば、「大きい月」の「月」、「ゆっくり話す」の「話す」】
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/184641/m1u/ …
・「大きい月」⇒「月」という名詞が、「大きい」という形容詞で修飾(限定)されています。「大きい月」という文において、「月」は被修飾語です。
・「ゆっくり話す」⇒「話す」という動詞が、「ゆっくり」という副詞で修飾(限定)されています。「ゆっくり話す」という文において、「話す」という動詞は被修飾語です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい解説をしてくださリ、ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/07 12:44

#3です。


補足拝見。

「漁師たち」が被修飾語です。
「漁船の(=漁船に乗っている)」という修飾語によって、「漁師たち」の意味内容が限定(修飾)されています。
どんな漁師たちかというと、「漁船の(漁船に乗っている)漁師たち」である、という構図。
    • good
    • 1

荒れ狂う(天候の修飾語)、天候に(荒れ狂うで修飾されている=被修飾語)、漁船の(漁師たちを修飾)、漁師たち(主語、漁船の、で修飾されている=被修飾語)、漁をあきらめて(帰ったを修飾)、港に(帰ったを修飾)、帰った(述語=漁をあきらめて、および港に、の被修飾語)。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

答えに奥深さを感じますが、私しには難しいかな! もっと勉強します
ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/07 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!