dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越しに伴いシモンズのベッドを買いました。結構フカフカで体が沈み込むタイプです。
昔から使っているたなかフトンの「じぶんまくら」を使っていますが、組み合わせが悪い
ようで、首を曲げると痛くなったり、腰が猫背になったり、足の裏に痛みが走ったりします。

一般的にこのような場合、枕とベットの相性が悪いと考えてよいでしょうか?
もしそうであれば、ベットを変えることは予算的にできないので、枕を変える
しかないと考えています。

身体が沈み込むタイプのベットの場合、枕は低い方が良いのでしょうか、
高い方がよいのでしょうか。

詳しい方がいらっしゃったら、教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    身体が沈み込むタイプのベットの場合、枕は低い方が良いのでしょうか、
    高い方がよいのでしょうか。

    ↑この質問の回答をお願いします。

      補足日時:2015/07/17 14:14

A 回答 (4件)

私もまくらが合わなくなり困ったことがあります。



どのくらいの高さにしたら良いかがわからなかったので、枕無しから始めて、バスタオルなどで徐々に高さを調節していきました。結局、若干高さを上げる程度がちょうどよかったので、今はバスタオルを折ったものをまくらとして使っています。

まず、家にあるもので評価してからまくらを買ったほうが良いと思いますよ。
    • good
    • 0

体が沈み込む分、体が低くなり、枕が高く感じてしまいます。


よって、枕を低く調整してください。
本当なら、体が沈まないマットレスの方が良いのですが・・・
    • good
    • 0

私も枕が合わなくなって 20個くらい買いましたかね


結局 百貨店の1万5千円程度の天使の羽風枕?だったかな
羽では無いのですが ウレタン?で柔らかくて 高さは3種
1番低いのを使っています これも2個買い替えた・・中のと
これが1番良かったです これ以上は羽毛で高過ぎて
駄目だったらそれも買ったかも・・

同じ枕でもベッドが替わると 駄目になることがあるんですね・・
私は過去 枕は何でも大丈夫だったのですが 例え無くてもでも
ある日パソ中毒等から ソファで寝るようになってから 
枕部分が高過ぎて首から変になったようで
今の良い枕に当たるまでは ずっと長い間 治りませんでした
今はまだ家庭内別居のまま 今度はソファベッドでぐっすりです・・ぶはは・・
    • good
    • 0

身体に合った枕は大事です 敷きが変わると沈み込みも変わり少し高さを変える必要はあるかもしれません


調整出来るタイプもあるので専門店へ
参考に
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8925468.html
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!