
市販の梅干しで、梅肉がぶよぶよ?になっているものありますよね。
はちみつが隠し味に入れてあったりします。
でも、通常自宅で梅をつけるとそんな風にはなりませんよね。
梅肉も割りと硬いままです。
梅酒だと多少梅肉が柔らかくなりますが、それでも市販の梅干しのように
ぶよぶよ?とした感じになりません。
使う梅の種類の問題でしょうか?
それとも、何か漬け方にレシピとか特別な方法があるのでしょうか?
隠し味とか?
家庭で市販の梅干しのように梅肉を柔らかく仕上げたい場合は、
どのようにしたら良いのでしょうか?
レシピなど具体的に分かるように、ブログやサイトを交えて教えて頂けるとうれしいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
弁当の真ん中に入った小さく固めの梅干。
片や、ブヨブヨでとても一口ではいけない梅干。これは種類に差と、漬け込む前の梅の状態による物と推測します。梅には詳しくないですが、いわよる「熟れ過ぎ」状態の梅を使わないとああは柔らかく成らない気がします。
答えに成っていませんが。
No.2
- 回答日時:
市販と言っても要冷蔵など色々ですが、
正式な漬け方で柔らかい物だと、
三日三晩の土用干しの時に、
夜露に当たるように工夫するです。
出荷される所だと雨対策でビニール小屋みたいな所で干しますが、
蒸らす感じと普段は雨対策になる部分を開閉式にしておきます。
この様な構造ですので夜に梅干し泥棒に、
セイロごとゴッソリ盗まれる事件が多発しています。
南部1号か南部2号を使うかは微妙です。
かつお梅の安いのだと中国の白粉梅を使った物です。
No.1
- 回答日時:
梅の果肉が厚い種類の場合も有ります。
しかし、高級な品種で無い物でも、果肉が柔らかな物が多いようです。
私が作った柔らかい梅干しの、作り方を書いておきます。
果肉を柔らかな物に作る第一歩は、十分に熟して果肉が柔らかくなった梅を使う事です。
次に、漬け込む一晩前に、水に付けて水分を吸わせることです。
十分に梅酢が出てつかった梅を、土用のお天気の良い日を選んで土用干しします。
土用干しする時に、日中日光に当てて十分に乾燥させてしわしわに成った梅干を一つづつ手でもみほぐし(この工程は省くことも可能です)夕方梅酢に戻してたっぷり梅酢をすわせます。
あくる日もう一度日光で乾燥させ、夕方梅酢に戻すことを3回ほど繰り返し、最後にそのまま取り込まないで夜露の水分を吸わせて仕上げれば、果肉が崩れて柔らかな梅干しに成るはずです。
十分に梅酢をすわせることを繰り返すと、塩分濃度が濃くなってしまうと思われるときは、思い切って熱湯にくぐしてからもう一度土用干しをすれば、さらにやわらかで薄味の梅干しが出来ます。
ただし、保存容器に入れる時に、カビが来ない様に焼酎を吹きかけて消毒殺菌してから、保存してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
梅干がしわしわで堅いのですが...
-
梅干の皮を柔らかくする方法は?
-
ひからびた梅干しをおいしく食...
-
甘いかりかり梅を作りましたが...
-
梅を土用干ししたあと、どうす...
-
梅干しの作り方
-
塩の結晶がこびりついた梅干し...
-
梅干し しそにカビ
-
梅干しを漬けたのですが、梅が...
-
賞味期限を2年半過ぎた梅干 食...
-
梅干しは、何年ぐらい持つのですか
-
初めての梅干し作り…これは発酵...
-
梅はちみつ漬けが腐敗しはじめ...
-
カリカリ梅・失敗の梅、干す?...
-
梅酢の代用品の作り方、売り場
-
夏のお弁当には漬け物は入れち...
-
梅干しと生理
-
通販でおいしい梅干
-
大葉をだし巻きに入れると変色...
-
【探してます】塩の結晶が付い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
梅干がしわしわで堅いのですが...
-
梅干の皮を柔らかくする方法は?
-
甘いかりかり梅を作りましたが...
-
梅干し しそにカビ
-
ひからびた梅干しをおいしく食...
-
梅干しを漬けたのですが、梅が...
-
梅を土用干ししたあと、どうす...
-
梅干しの作り方
-
梅干し赤くならない
-
梅はちみつ漬けが腐敗しはじめ...
-
カリカリ梅・失敗の梅、干す?...
-
梅干しと生理
-
梅酢の濁り
-
梅干の梅が茶色になってしまい...
-
大葉をだし巻きに入れると変色...
-
塩の結晶がこびりついた梅干し...
-
初めての梅干し作り…これは発酵...
-
梅酢の代用品の作り方、売り場
-
梅干しのあく抜きを忘れてしま...
-
去年干し忘れた梅干を改めて今...
おすすめ情報