電子書籍の厳選無料作品が豊富!

元々友達も多い方ではなく、独りでいることの方が多い子どもでした。苛められたことは何度もあります。苛めまではいかなくてもクラスに馴染めず、どことなく「余所者」扱いで居辛かった。それでも「辞める」という選択肢を選ぶのは怖くて、なんとか歯を食いしばって学校は卒業しました。
でも、何度転校や進学で学校を変わっても、転職しても、私は周囲に馴染むことは出来ません。最初の内はみんな私を気にかけてくれるし、私も積極的に輪に入ろうとしました。でも時間が経つにつれて周囲の私に対する目が冷たくなり(私は無自覚に人を苛立たせてしまうらしい)、終いには目も合わせてくれなくなります。数年居る私より、入って1週間の新人の方が、余程私よりも溶け込んでいます。最初は環境のせいや他人のせいに出来たけど、こう何度も繰り返しては「自分のせい」としか考えられないです。
今の職場も行きたくないです。私以外はみんな和気藹々としているからです。職場は友達を作る場所ではないですが、こうも張りつめた関係だと仕事も上手く回らないです。相手も極力私と顔を合わさないようにしているし、私も委縮して話しかけられません。それでも、仕事で必要なこと連絡を取りますが…。出来れば独りで出来る在宅の仕事がしたいけど、これといって資格やスキルもないため、組織の中で働くしかありません。

理解力が悪く物覚えも良くないので「自分は何かの障害では?」と思うし、そう言われることもあります。でもこれまで知能検査等で引っかかったことがないです。それにもし障害が発覚したとしても、薬で治るわけでもないし、結局は変わらないですよね…。
心療内科はこれまでいくつも行きましたが、どの医者も「3分診療」というやつで嫌になります。あんなのただ薬を処方するだけの存在です。数分患者の話を聞いただけで出す薬と言うのも当てにならない。
カウンセラーに話を聞いてもらったこともあるのですが、運が悪いのか良いカウンセラーには巡り合えていません。人が泣きながら相談しているのに鼻で笑ったり、私が喋っている途中で「その話は聞く必要がないので辞めてください」と言ってきたり(患者よりも自分のペースで進めたい)

悩みを相談できるような相手もいません。昔は無理をしてでも社会人サークルや飲み会など人の集まりに参加していましたが、壁にぶつかり余計に傷付き、今では仕事以外引きこもりのようです。他人を不快にさせてしまったり、他人に嫌われるのが怖いです。でも、同性代の子たちが友人と楽しそうにしている姿が羨ましいです。私もくだらない話で誰かと笑い合ってみたい…。

脈絡のない文章でごめんなさい。年の近い子がやれデートだ習い事だ、飲み会だと言っている様が羨ましいです。怖くて他の人がいる習い事すら行けないです。一人で黙々とできるような趣味もないのですが。
「まだ若い」と言われるような人間だけど、早く人生が終わって欲しいです。なるべく傷が浅いうちに終わりたいというか、もう傷付くことが怖いです。他人を怒らせたくないです。

A 回答 (9件)

さまざまな意見がありますね。


これだけの書き込みがあることを、あなた自身はどうとらえていますか。

人はお互いのことを知ろうとし、あなたの気持ちを捉え、ここに書き込んでくれてるのだと私は思います。
人の気持ちを知るという行為は、自分の気持ちを知るということなのだと私は思います。
あなたは今はきっと、つらい気持ち、苦しい気持ちで、だからこそここに書き込まれたのだと思います。

その観点と私の考えから思うのですが、
>どの医者も「3分診療」というやつで
心療内科(精神科)を人生相談の場と思ってはいませんか。
心療内科は病院です。相談ではなく治療が目的なのです。
あなたの生きづらさを改善するのではなく、日常的に感じておられるであろう不安感・憂鬱などの症状を投薬で緩和するのが目的です。
苦しいときは、自分に対しても、他人に対しても冷静な判断ができません。ゆえに、
投薬により、日常のなかで、不安感・憂鬱などの症状が緩和されれば、あなた自身が冷静になれ、周囲と自分の認識ができるようになる。
これが、目的なのです。

>心療内科はこれまでいくつも行きましたが
たとえ3分診察であっても、あなたはきっちりと、自分の症状(不安感・憂鬱・恐怖感等)を投薬により改善しないことを伝えましたか。
そして、処方を変えてもらったりしましたか。
確かに、医者との相性はありますが、医者も人間ですので、数回見た程度ではあなたの苦しさは理解できません。
私の場合も、自分に合った薬を見つけるまで2年くらいかかりました。そういうものです。
薬か効き、自分に余裕が出てくると、いろいろなことが見えます。そこから、あなたの人生は始まるのだと思います。

今は、自分に合う薬を見つけ、ゆっくりと休むことがあなたに必要なことです。
自分が苦しい、つらいときは、冷静な判断ができません。何も焦る必要はないのです。
あなたのペースで進めばいいのです。
    • good
    • 9

わたしも人間関係には本当に悩まされ続けました。



一ノ瀬まことさんというわたしの人生(考え方)を変えてくれた教祖様とお話ししてみたらいいと思います。

トークフレンドというサービスで電話相談してます。

きっとあなたの心の中に眠っている答えに導いてくれますよ。
    • good
    • 3

あなたは女性ですか?


女性であれば、体を鍛えて外見を綺麗にすればそのうち男が寄ってくるでしょう。
男性であれば、何か行動を変えないと今の状況は変わらなそうですね。

私もあなたに似ているところがあります。
同じような経験をしてきました。
30代後半、彼女なし、友達なし、社長に嫌われ会社をクビになり、いま失業中ですが、再就職ができず苦しんでいます。
    • good
    • 1

「無自覚に人を苛立たせてしまうらしい」と、



わかり始めているのですから、苦しみのほとんどは終わりかけていると思いますよ。

そこに至るまでがほんとうに難しいですし、本当の地獄です。

文章を読みますと、特に酷いと思うような違和感を感じませんでした。

理解力が低くなるのは、疎外感を感じているからです。

この状態では誰もがそうなります。

疎外感がなくなると、急に頭が回るようになります。

逆に理解力(認知力)が未発達のために、生じる疎外もあります。

この場合は、お医者さんがさきに見つけてしまいます。

3分治療で終わったということは、そういうケースじゃなかったという話でしょう。

深刻な病気ではなかったという意味だと思います。



ですが、

他の回答者様とのやり取りを見ていると、確かにあなたの味方になってくれていません。

これらの成り行きで少しわかってきました。

当事者ではない私から見ると、なるほどなあと思います。

人には必ずどこか欠落したものがあるらしいです。

欠落と表現したのは、他の人には普通に感じる感覚だからです。

どこが欠落するかは運次第です。

わたしは30歳くらい(だったのかな?)で一つ自分の欠落に気がつきました。

他にもありそうですが、直感的には(大体の人は)2,3個くらいじゃないかと感じています。



これはある人の欠落の例ですが、

「悪口とは愛情表現の一つであり、

 公式には悪い事とされているが、それほどのものではない。」

というものがありました。

考え方は個人の自由ですから、そうかも?と、思っても良い訳です。

しかし、自分の人生でこの考え方を適用はしたくないです。

親しくなると、相手の悪口がポンポン(面と向かって)飛び出すんですよ。

愛情表現の一貫ですから、相手を好きに成ると、必ず飛び出す。

トラップですよね。

「なんて酷いことを言うんだ、見損なったよ。」

とばかりに、相手は怒り出しますし、絶交状態になります。

しかし自分の側には自覚がありませんから、酷いショックを受けます。

これでは心が折れてしまいますよね。


先ほどのケースで、

「あれ、何か違和感があるな?」

と気がついたのは、

私が自分の欠落について考えていた時期でした。


「めんと向かって相手に罵詈雑言を優しい声色で話している?」


どうも、相手に感謝を述べたいという意思と、飛び出す行為がアンマッチになっている。

つまり、一般的に言う人間関係の難しさではなく、

個人毎にある何らかの感覚の混線、感覚の欠如、という欠落が原因に思えます。



さきほど運次第といったのは、

こういう欠落がどの場所に生じているかで、頻度や影響度が違いますよね?

例えば「嫌いな人に対して、過剰な仕打ちをしてしまう。」欠落があったとします。

いじめっ子やパワハラ上司になるかもしれませんよね。

ですがさきほど場合は、好きな人に必ず嫌われるという呪いなんですよ。



ほとんどのものが他の人より優れていたり、他の人と見劣りがしないのに、

何故だか上手く行かない。

もしそういう状況であるのならば、

「欠落について見落としているのかもしれない?」

と考えてみるのが良いと思います。

他人にとっては思いもしないものですし、当人に自覚が無いのですから、

発見は大変難しい。

ですので多くの方は、気がつかずにそのままであると思います。

ところが運の悪い方は、

頻度が多い日常や人生の転換となる大事なシーンで飛び出すわけです。

そうであるならば、何とかして運用対処(気をつけて凌ぐ)必要があります。

他の部分に沢山魅力があるのですから。


こうした質問サイトでは、多くの見知らぬ人に質問をする必要がありますから、

非常に一般的な内容のやりとりになります。


しかし本当の原因は欠落なんだろうなあ?と思ってみています。

これをピンポイントで探し出して、対応しないと救いにならないんでしょうね。


さて幾つかの違和感について述べていきます。

ここに欠落があるかわかりませんが、気になった部分。

ご質問文の中に、具体的に相手を怒らせた経緯や理由の記述がありません。

いつの間にか? という内容になっていますよね。

私の場合(大概の人もそうじゃないかと思いますが)、相手の態度が変わった前後

について気になって仕方がなくなります。

これらは個々人の関係として捉えていないといけません。

「○○さんは態度が変わらなかった。xxさんだけ顔色が変わった。

 私が知らないxxさんの事情がある。

 これはまずい、何とかして原因を探りフォローしないと、

 xxさんはどこかで私に報復をするだろう。それも私の知らないところで。」

と自然に考えます。


どうしてなのかと自問自答し、失敗した部分がわかるまで先に進めません。

そのため、人生の中で中々消えない記憶となっています。

個人個人には事情がありますので、

一般論を展開すると、その人のトラウマに触れてしまい、必要以上に不快にさせる

ことがあるんですよね。

こうしたときに、違和感として捉えて、

「さきほど失礼を言いましたか? 何か私の知らない事情があるんでしょうか?

 いったい何があったんですか?」

と細心の注意を払って(それも全力で)対応するものだと思っています。



また、こうした小さな事件に発展させる前には、

相手の態度を先に確認し、

自分の苦情を聞けるコンディションなのかを判断しないといけません。

コンディションによっては、

良質なコミュニケーションになったり、最悪な展開になったりします。


例えば、

「彼は優秀だけど、いまの彼にこの話は重すぎる。

 別の日にしたほうがよさそうだ。」

とか、

「どうしても聞いて欲しいから、さきに彼の事情を聞いて、

 彼のケアをしてから、彼のコンディションを引き上げてからにしよう。」

または、

「私の悩みを話す事で、彼の気が晴れるかもしれない。

 ここは、目いっぱい甘えずに、

 『わたしにも同じ事があった』

 『こんな小さなことで悩んでいる人もいるので、大丈夫』

 みたいなニュアンスにしよう。

 今回は、私の相談は、彼を慰めるネタとして使おう。

 不本意だけどね。」

という具合に、対応は繊細にかえないといけませんよね。


また自分が悪くないものでも、長く不条理な環境にいれば、後遺症が残るわけです。

腹を立てずに、自認して、次に向かって対応していくのが健全です。

相手が万全としてしまうのは、相手にとって厳しい対応です。



例えば、コンビニで商品を買うとき、店員さんにもコンディションがあるわけです。

「これは体調が悪そうだな。面倒かけちゃいけないな。」

「いまの彼女はメンタルがいっぱいだなあ・・・。元気に返事をしてあげよう。」

「ああ、手際よくできなくて、他の店員から注意されていたようだ。

 満足だというニュアンスを声ににじませるか。」

「定型文で、またのお越しをと言っている。

 こちらも一人一人に頭をさげて店を出るか。」

とか考えることができます。

わたしも若いときは、

コンビニでアルバイトをした事がありまして、他人事に思えないですね。


また、自分が働いているときにも、そう考えてくれているお客さんがいるわけです。

すべてがそうであったら、暖かい社会でしょう。

そうでない場合が多ければ、みんなで疎外感を感じているはずです。

他人をまとめて一つにしたり、業務や年齢で一括りせずに、

Aさん、Bさんとして、個々の事情を知り、

その中から誠実な人を選ぼうとしないといけません。


無理をする必要はありませんが、

全部に受けいれられようとか、全部を否定しようとか、

誰か一人でもいいからとか、

せめてこれはわかって欲しいとか、

こういう考えは大概失敗します。

「Aさんはこうなんだ。Bさんはこうみたい。」

こう考えて、これに対応することだけを考えます。


そして、

「少なくともAさんは大分わかった。」

感覚としてはこうなるのですが、結果としてせめて一人くらいを満たします。

相手の方も、自分を理解しようとし始めるからです。

Aさんだけは、「Cさんはこうだから」と自分を理解してくれるでしょう。

これを誰に対しても繰り返すことで、最後は全部にうけいれられるを満たせます。


世の中何は”みんな”という名前の人もいません。

会社と言う人物もいません。

医者と言う人物も居ませんし、カウンセラーと言う人物も居ません。

だれもがAさん、Bさんと名前と個性を持っています。

落ち着いて一人一人に集中し、時間をかけて攻略するのが大事です。

いますぐ何とかしたいという気持ちでいっぱいでしょうけど、

いますぐ何とかならなくても、

いますぐ何かが悪くなるわけでもありません。

そのような疎外感に長く耐えてきた以上、小さな成功や幸せの価値が分かるはずです。

普通の人よりも謙虚に喜びを感じられるはずです。


落ち着いて一人一人長く思いやりましょう。

もしかすると、この部分のモチベーションが他の人よりも低いのかもしれませんよ?

それが欠落じゃないかと想像しました。


また当面は、

「自分も傷ついている、相手も万全じゃない。」

こう考えるだけで、おそらく事態は好転します。



以上、ご参考になれば。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

輪に入れないと、苛めを受けるという怖さがあります。確かに「落ち着いて一人一人長く思いやる」ということが出来ていないかもしれません。常にパニックになっていますから。

>「自分も傷ついている、相手も万全じゃない。」

この言葉、覚えておきます。有難うございました。

お礼日時:2015/08/02 17:23

>でも相手はカウンセラーで、相手の話を聞くのがお仕事なんでしょう?



その言葉はそっくりあなたに返ってきてるのが現状なんじゃないでしょうか?

あなただってちゃんと仕事で来てませんよね?
お金もらってて、職場の人に満足してもらえない仕事してて、
他人にはちゃんと仕事しろって言うんですか?

自分には甘くて、他人には厳しい。
だから、自己中心的って言ったんです

悩みがあって、心弱ってる人でも思いやりのある人はいくらでもいますよ。
辛すぎて泣けない人もいる。
泣いてる暇がない人もいる。
あなたは自分の悩みを解決したいわけじゃなく、
単に自分の不平や不満、愚痴を聞いてもらいたいだけなんだと思います。

カウンセラーも人間なんで、真面目に他人の問題を解決してあげたいと頑張ってる人もいれば、
そうでない人もいるでしょうが、
どちらであっても一方的に泣かれて愚痴話ばかり聞かされて気分の楽しい人は誰もいません。

どうせなら、何を解決したいのかちゃんとまとめて話しに来るか、
たとえ泣いても「冷静に話して他人への思いやりや気遣いは見せる」っていう礼儀ぐらいは
身につけてきてくださいねって、思うかもしれません。
わたしがカウンセラーだったら、まず、そう思いますね。

一日、何人も暗い話ばっかり聞かされますし、
皆、あなたのような大した問題でもないことをさも、深刻にとらえ過ぎて
勝手に悩みを肥大化した挙句、感極まって泣き出してしまい、
何が言いたいのかさっぱり分からないってことも多いと思います。
まぁ、カウンセリング自体、そんなわがままな客の愚痴話につきあってなんぼのもんだから、
それが商売と言えば商売なんでしょうけど、
だからって何でも我慢しろっていうのは結構、暴論なんじゃないんでしょうか?
無理なものは無理ってやつでカウンセラーだって怒る事はあると思いますよ。

あなたが職場で人づきあいや仕事がちゃんとできないのと同じで、ね。

だから、あなただけじゃない、完ぺきに「できない人」は。

あなたに多くの欠点があるように、相手にも多くの欠点があります
それを許す、認める、ってことがあなたにできないのは、
あなた自身、自分を実はとても完ぺきな人間であるはずだと勘違いしているから。
あなたの心の奥底に、「自分は実はものすごくできる人間だ」というプライド(見栄)が潜んでいる。

だから、あなたはわたしが言った自己中心的だ、という言葉に傷つき、怒るんです。
そんなはずはない、わたしに欠点があるなんて、と本音では感じているから。

口ではあなたはしょっちゅう、自分を卑下しているでしょうが、
実際のところ、それは世間で自分の失敗や間違いを大目に見てもらおうとする
嘘、建前、処世術みたいなもんです。
本音はそうじゃない。

自分という人間がどういう人間であるか、客観的に観察し、見つけていないから
自分の悪いところ、いいところを冷静に認められないから
世間からの反応と自分の本音とのギャップに違和感を覚えて
自分の理想の、自分の本音では自分もそうだろうと思いこんでる他人の姿を見て
その幸せを妬み、ひがむんです。

自分の悪い所、いい所、両方を認めている人間は無理に他人に合わせたりもしなければ、
他人の欠点にも寛容です。
自分の我がままを抑える余裕も生まれる。
だって、自分はそういう人間だからと肯定的に自分を認められる。

自己肯定感とは、他人からもらうものじゃなく、自分が創っていくものです。

あなたはそこらへんを勘違いして他人に偽りの自分を認められようとする。
自分を認めてもらいたい気持ちばかりが強すぎて現実の自分とは違う自分を演じて無理をする。

だから、他人はあなたの肥大化したプライド(見栄っ張り)の高さに辟易して近寄らない。

みっともない自分を認められない、他人から指摘された欠点を素直に受け止めない、
見栄っ張りは孤立する元です

ちなみに、わたしはカウンセラーじゃないですし、あなたからお金はもらってないから
本当の事が書けるんです。
それを真剣に聞く、聞かないはあなたの自由です。
でも、少なくともあなたが自分の問題を解決したかったらこれも一つのアドバイスとして
受け止めることはできるはずです

怒りの感情をわたしにぶつける無礼を働く前に、ね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

読みました。「自己中心的」「大した悩みではない」「プライドが高い」それを認めろということですよね。反論するのは「自分の問題を本気で解決する気がない」ということですね。謝ります。ごめんなさい

お礼日時:2015/08/02 17:18

>もう傷付くことが怖いです。

他人を怒らせたくないです
>他人を不快にさせてしまったり、他人に嫌われるのが怖いです

って言ってる割には、

>人が泣きながら相談しているのに鼻で笑ったり、私が喋っている途中で「その話は聞く必要がないので辞めてください」と言ってきたり(患者よりも自分のペースで進めたい)

カウンセラーの人を不快にさせていますよね?

要するに、あなたは結構、自分じゃ気づかないけど、自己中心的なんだと思います。
相手の立場に立って物事を見れない、相手の気持ちを考えない。
そんな余裕もなく、自分は~です、自分はこれが嫌です、自分は傷つきたくないです、そういう自分の欲や要求ばかりが強くて何か相手の為にする事は
一つも骨を折ったりはしないんだと思います。

だから、自分が傷つきたくないから話しかけない、話しかけられるのを待つ。
自分が傷つきたくないから他人の輪に入らない、一人、隅っこでイジイジしている
自分が傷つきたくないから何かに挑戦しない、一人で引きこもっている。

それだけのことです。
あなたが望んでしていることです。
誰のせいでもない。

他人があなたを傷つけている「せい」ではなく、
あなたがあなたの好きな生き方を通すために自分を傷つけているだけのことです。

あなた自身、自分を他人と思ってあなたがしている言動や行動を振り返ってみたらいかがですか?

たとえば、身も知らない通りすがりの他人がお金をあげるから
1時間、わたしの不幸な話を聞いてくれと言ったとします。
あなたはお金が欲しいから「いいよ」と言って話を聞くことにしました。
1時間、泣きっぱなしで何を話しているのかもわかりません。

聞いてる間、退屈だし、暗すぎてうっとうしくなり、気分も悪くなってきました
それでも、お金を払ってやってるんだからと延々と不幸話を聞かされる
カウンセリングってそういうのとまったく同じです

あなただったら、優しく聞いてあげますか?
あなただったら、その人に適切なアドバイスをしてあげられますか?

自分が相手に何を言ったのか、きちんと考えてみて
相手の立場になって考えたらあなたの今、言ってる事が恥ずかしくなりませんかね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当に何の関係のない赤の他人なら、永遠と不幸な話をしていればそれは不愉快に思うだろうし、態度に現されても仕方ないでしょう。でも相手はカウンセラーで、相手の話を聞くのがお仕事なんでしょう?カウンセリングを受ける人なんて大抵悩みがあって、心が弱っている人でしょう。心の整理がつかず、発言が支離滅裂かもしれない。なのにカウンセラーを不快にさせないために、泣くことも出来ず自分の不安も口に出来ず、明るく振る舞えって言うんですか?ただ黙って頷いて聞くだけの相手なら、大金払わずに人形にでも喋ってますよ。
あなたこそ、相手の立場になって下さいよ。一方的に赤の他人に「自己中心的」と言われた私の気持ち、分かります?「積極的に輪に入ろうとした」って質問に書いてるじゃないですか。読んでないんですか?あなたの回答は一方的な決めつけばかり。私の発言が不愉快なら、もう無理に回答なさらなくて結構です。

お礼日時:2015/08/01 19:53

この世界は遊園地じゃないよ


つらくて当たり前の世界だという大前提をこのカテゴリの質問者たちは忘れてしまっているようだ
人生の目的は学びだ
つらいつらい言ってないで何でつらいのか、何で自分は周りの人間とうまくいかないのかをよく学びなさいな
人生は義務教育だよ
途中退場は許されない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうして辛い人生なのに、途中退場は許されないのでしょうか。私の友人は途中退場してしまいました

お礼日時:2015/08/01 19:55

仕事を必死こいてやってれば、友達云々は言わなくなります。

お友達が欲しい感覚ではなくて、いろんな人が集まっているのが職場です。あなは、仮の住まいで自分の居場所である自宅を大事にしていないことになるんです。自分のせいだと思うことや、自分を何かの障害だと疑うことを辞めるようにしたら良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2015/08/01 19:54

このサイト「教えて。

」の答えにはならないかとは思うのですが、アドバイスできるとすれば「仕事は、こまめに
メモをとり、ありがとうとお礼を言う。」「みんな、なにがしかの不安は抱えているのだから、自分だけと思わない。」
「世間は広いですから、誰かがあなたを見守ってくれている。」「人間は、最後は一人で死んでいくから、自分の
人生を大切に生きる。」こんな感じでしょうか。私も、よくわからずに、生きている一人です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。少し気持ちが楽になりました

お礼日時:2015/08/01 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!