プロが教えるわが家の防犯対策術!

私(50歳独身次女)の家は築41年で20年前に阪神大震災の被害を受けてかなりのボロ家で数年前から雨漏りしています。
母(89歳)と兄(長男独身64歳)と同居ですが兄は昨年から母の財産で家を買って出て行くと言っています。他に兄妹は兄(次男61歳離婚)と姉(59歳既婚)がいます。
そんな話がある中とうとう私の部屋まで雨漏りが始まり修理せざると得なくなり費用が140万円かかることになりました。兄は私が今後独りで住むのだから修理代を一部出せと言い、将来母が亡くなったら財産分割する予定の私名義の預金を使うと言っています。

その預金は母が30年もから私の名義で作った所謂借名預金だと思いますが、次男の兄に相談したところ、母が生きている間にこれを私が引き出して修理代に使うと将来私に贈与税が課せられるのではないかとが言います。

6年前に父が亡くなった後に始まった110万円ずつの生前贈与もそこに積み立てられているのかも知れませんが、家のお金は長男の兄がコントロールしており私を始め兄妹たちはどうなっているのかよく分からないのが現状です。

上記のような状況ですが前述の雨漏り修理代に贈与税がかかるのかどうか分かる方教えて下さい。

A 回答 (2件)

家の所有者はどなたですか?その所有者が修理代を払えばなんら問題がないのでは?


ひょっとしてお母さんが1/2でその他は1/8?ならあなたも1/8負担で。
それ以外のお金が移動して贈与税に該当するならそうなるでしょう。
こういう場合は問題を先延ばしにして
現時点で折半するのが、なにも考える必要がないのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
家の名義は亡くなった父1/2、兄1/2或いは母1/2、兄1/2です。
どちらか分かりません。
ですが名義と関係なく私に一部(半分くらい)持てと言っています。

お礼日時:2015/08/02 02:58

Moryouyouと申します。


よろしくお願いします。

内容を確認します。
家族は
①母 
②長男 母と同居
③次男 非同居
④長女 非同居
⑤次女 母と同居 あなた

⑥母名義の築40年の家の修理
 費用140万
⑦次女名義の母の預金口座あり
⑧年110万ずつ預金を移している?

この情報から考えると
単純に
お母様の名義の家を
お母様が修理代を出して
修繕する。
と言っているだけです。

次男が贈与を気にしていますが、
●あなたの名義のお母様の口座です。
逆にあなたのお金とごまかすことは
できません。
しかも同居している家の修理目的です。
同居家族の誰が費用を出そうと
問題はなさそうです。

逆に言えば、⑧の意味がありません。
母→次女への贈与とは認められず、
⑦の口座残高は全て母の財産として
相続税の課税対象となると思います。

因みに母の財産はどれだけあるのでしょう?
現状ですと、法定相続人4人で
相続税の基礎控除は
3000万+600万×4人=5400万
となります。

4人の兄弟なのですから、
お母様の財産はうやむやにせず、
明確にしておき、『争続』に
ならないようにしておくことを
お薦めします。

いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
母が家の名義人1/2になっているのかが分かりません。兄と仲が悪くあまり口を利かないからです。
修理代とは関係ない話ですが父の死後2年程して税務署に入られ分割協議書への捺印を求められましたが次男が激怒して拒否しています。
理由は長男が財産を明らかにしない上、父名義の財産を勝手に動かしたからかも知れないからです。将来“争続”は免れません。
今は修理代に生前贈与としての課税がされるかどうかが問題ですので相続税がかかるのは分かっています。
贈与税の方が税率が高いと聞いております。

お礼日時:2015/08/02 03:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!