
現在38歳女です。
水道関係の図面をオートCADで描いています。
来年、電検3種を受験しようと思っています。一発で受かるとは思っていませんが、電検3種を持っていて、この歳で大手(例えば東電の関連会社の関電工や保安協会等)に就職できますでしょうか?
もちろん電気工事経験ありません。
数学等計算関係には強いです。
やはり資格だけあっても雇ってはもらえないでしょうか?今からでも小さな電気関係の会社に入って(小さい子どもがいるので急な転職は無理がありますが…)経験があるアピールを出来るようにするのがよいですか?
やるなら今だと思っています!かなり人生かけてます。
どうかご教授お願いいたします。
No.3
- 回答日時:
#1です。
>現時点で実務経験を補える出来る事があれば是非教えてください!
●電験3種の資格取得後の実務経験でないとダメです。
この場合の実務経験というのは自家用あるいは事業用電気工作物の実務経験です。
やはり実務経験必須なのですね。
38歳というのがネックですね…
何度もご回答頂き感謝いたします。
何もしないよりはいいと思いつつ、とりあえず電検に向けて勉強したいと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- 工学 大学の工学部の電気工学科と、電気主任技術者の関係 3 2023/04/05 22:36
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 就職 就活に関する相談です。 現在、私は24歳正社員歴なし2021年に大学卒業後、公務員試験の勉強をしてお 1 2022/06/29 13:38
- 電気工事士 資格や専門分野を勉強、経験しているのに何も分かりません。 自分は電気科の高校を卒業してます。 第一種 1 2022/08/22 22:50
- 電気・ガス・水道業 電験三種について 4 2022/07/17 07:13
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- アルバイト・パート 主婦のパート 4 2023/08/28 13:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第1種電気工事士は、鉄道関係...
-
貯水槽清掃作業監督者の免許取...
-
一級ボイラー技士について
-
第一種電気工事士の実務経験に...
-
勘定科目を教えてください
-
建築工事でいうところの「本工...
-
ベテランの職人さんはみな一種...
-
物置のアンカー工事って必要??
-
三相三線200Vから単相100Vへの減圧
-
電子納品に関する手引き(案)...
-
L型擁壁工事の前面と背面がよく...
-
金属管と金属製可とう電線管に...
-
工事の施工上必要な用地とは?
-
工期とはいつまでのことを指す...
-
受変電設備の高圧回路(6600V)...
-
旧制度電気工事士
-
シーケンス制御に必要な免許
-
電気関係の資格
-
経営審査事項について
-
再就職の際、電気工事士の資格...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電験2種を取得しましたが、経...
-
主任電気工事士の実務経験証明...
-
第1種電気工事士は、鉄道関係...
-
第一種電気工事士の実務経験
-
第一種電気工事士の実務経験に...
-
電検3種で就職できる所
-
第一種電気工事士認定
-
資格の受験資格等にある実務経...
-
第一種電気工事士 認定について
-
電気工事系のキャリアパス
-
建築工事でいうところの「本工...
-
工期とはいつまでのことを指す...
-
旧制度電気工事士
-
勘定科目を教えてください
-
既得免状がよくわかりません。。。
-
着手前・着工前・施工前・・・?
-
三相三線200Vから単相100Vへの減圧
-
電話主装置の交換??
-
教えて下さいB種接地工事ですが...
-
免状と免許証のちがいは?
おすすめ情報