dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで、高校で物理と化学を(2)まで勉強してきましたが最近になってDNAや細胞構造について研究したいと思い始めました。
ですが、生物を全く勉強しないで生物学科を志望するのは入学後、授業についていけないような気がします。大丈夫でしょうか??

A 回答 (11件中11~11件)

ひとつ、助言です。


回答ではないのであしからず。

行きたい大学の生物学科は、DNAや細胞構造の研究を必ずできますか?
もしくは、やっていますか?

また、DNAなどは化学系統の学科でも存分にできます。
一旦、大学のHPの研究室紹介などを見て、自分がやりたいことをやっている研究室を探してみてください。

意外に、化学、薬学、生物、医学でやっている内容だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!