都道府県穴埋めゲーム

のような関係の単語をどう呼びますか? 同音異義語(eye と I )ではありませんよね?

A 回答 (4件)

厳格に表現すると「同形同音異義語」となります。

いろいろの組み合わせがあって「同」と「異」を入れ替えるといろいろの場合をカバー出来ます。eye/I は「異形同音異義語」ですね。それぞれの英語表現は google 検査出来ますが、むしろ日本語分類の方が正確です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>むしろ日本語分類の方が正確です
同感です。

お礼日時:2015/09/03 13:11

厳格に表現すると「同形同音異義語」となります。

いろいろの組み合わせがあって「同」と「異」を入れ替えるといろいろの場合をカバー出来ます。eye/I は「異形同音異義語」ですね。それぞれの英語表現は google 検査出来ますが、むしろ日本語分類の方が正確です。
    • good
    • 0

似たような言葉の分類は基本的に次の3種です。



homonym → 同じ綴り、同じ発音、違う意味。これが普通『同音異義語』とされ、あなたのご質問のbearは実はこれにあたります。

homophone → 同じ発音、違う綴り、違う意味。 貴方の質問中の I と eye はこれにあたります。英辞朗では『異形同音異義語』と訳されています。

homograph → 同じ綴り、違う発音、違う意味。 例 リードのlead と 鉛のlead

ただ普通は homonym が homephone, homograph をもカバーして使われます。
    • good
    • 0

発音が同じ言葉なら同音異義語で間違いではありません。


綴りが同じで意味が異なることを表現したいなら、同綴異義語(どうてついぎご)と使います。
綴りが同じで発音も同じで意味だけ違うなら、同綴同音異義語です。
綴りが同じで発音と意味が違うなら、同綴異音異義語ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報