
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は甘いことは言いません。
技術、技能が無く40代を迎えるということは「体力が無くなる=仕事が無くなる=死に直面する」です。
最低限ということであれば、最後の局面では、生活保護を頼っても良いのでは? 手を抜いた人生とは思いません。あるときに頑張らなかったか、頑張れなかったということですよね。
学校を卒業するときに甘い判断をしてしまった、その後チャンスはあったかもしれないけど掴まなかった、もしくは普通に頑張ったつもりだけど、どこかで躓いてしまった、ということだと思います。あなたの年齢を考えれば、もし高卒であればちょっとした不況期だったかもしれないけど、今と比べればまだ挽回できたでしょうがそれを怠った、大卒であればバブル期なんで得た仕事を甘い考えで捨てても何とかなると思ったかもしれない。もしくは体を壊して安定した職を失ったのかもしれない。
それでもバイトとはいえ、それなりに頑張ったのであれば生活保護を頼っても仕方ないのですよ。もちろん、その年代だと昭和期の分別もあるので、甘えるぐらいなら餓死を選ぶという潔さもあるかもしれないけど。
本当に餓死するような状況であれば、多分今の住居は賃借物件かと思うので、身の回りを整理しておくこと、近隣に迷惑をかけないように、なるべく早く発見されるようにしておくことが最良かもしれません。
義弟の伯母さんが孤独死して、私は修羅場は見てはいませんが、亡骸を業者役所に頼んだ後の部屋の片付けをしたことがあります。死臭は既に無かったけど、ちらかった部屋を片付けて県に引き渡す(県営住宅でした)まではやはり大変でした。それでも孤独に亡くなった年長者に恨み言はありませんでしたけど。
本当に大変なら、失業手当をもらってもいいし、生活保護を受けてもいい。その間に職業訓練校に通って何らか技能を身につけて次のチャンスを狙えばいい。
あなたの質問を読んで感じたことは、無駄な諦めの良さ、つまり諦観です。それはそれで潔いけど、少しは足掻いても良いのではないかと思います。足掻くためのチャンスはもらってもいい。
職人を長く続けた知り合いで、体が思うように動かなくなって辞めて、貯金も無いので大変なことになった方がいます。その方は63歳で生活保護を受けながら、職業訓練を受けて、今は細々とですが別分野で生計を立てています。生活はカツカツですけど、チャンスを活かす気持ちが残っているなら、そういう事例もあるということです。
足掻く気がないなら、自分の諦観通りにするしかない。でも、人生で1回か2回は本気で足掻いてみてもいいんじゃないのというのが私の意見です。
No.4
- 回答日時:
仕事をがんばって、毎日を充実させて、給料もボーナスも高くなったら彼女を作って結婚して子供が出来たら、幼稚園の運動会をデジタル一眼と
ビデオカメラで撮影して、それをジジババに送って、御礼のメールや電話が来たら食事を辞めて、ひたすら寝ます、そしたら餓死できますよ回答、ありがとうございます。
アルバイトが仕事を頑張ったり、毎日を充実して送ったり、まして結婚や子供という贅沢品を享受して良い理由がありません。
No.2
- 回答日時:
人間てごみの分類に入るんですか?
ゴミなんていませんよ!不摂生だから元気が出ないんですよ。パンよりご飯が元気出ますよ!
しっかり食べてよく噛んで、アルバイトでもきちんと働かれてるじゃないですか!一生懸命何も考えずに集中して働くだけでも気持ち違いますよ。色々考えるからちっぽけとか思うんです。後は、お風呂入って十分な睡眠をとる。普通の生活かもしれませんが、自分がきつい時、普通の生活がどんなにありがたいことか後で分かります。
後ろ向きなることも良いですが、前向きになることも考えましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 過食嘔吐してるメンヘラに質問です アフリカなどでは十分な食べ物を摂ることができず健康を維持するどころ 2 2023/07/21 21:34
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事ってよく、何のためにしてるの?とか聞かれたら金のためとか答える人多いですが、金なんて無ければ餓死 3 2023/03/15 10:53
- その他(暮らし・生活・行事) 小学校に苦情の電話入れて良いもんなのか? 要は、夏休み明けで学校始まったんよね、近所の最高学年の家の 4 2022/08/26 14:24
- 事故 人間を食べたら絶対にダメなの? 12 2023/07/09 11:38
- ダイエット・食事制限 一ヶ月間水以外何も食べていない人が、一日だけ5000〜10000kcalを一気に摂取すると、飢餓状態 2 2022/09/06 03:36
- その他(悩み相談・人生相談) 職場にそれなりの歳なら子供がいて当たり前的な考えのアホがいますが、こういうアホは将来見据えてるのでし 8 2022/04/16 23:44
- 節約 電気代節電しろ、無駄な電気は使うなと言われたけど無駄な電気だったら使わないし人より体温調節ゴミなんで 2 2022/12/23 19:54
- 社会学 アフリカの子供が貧困で餓死していく様子は先進国の僕たちにとってはエンターテイメントですよね? 僕は負 2 2022/09/05 22:43
- その他(メンタルヘルス) 【いま死にそうなほど飢えている人っていますか?】新型コロナ禍で死にそうなほど餓えている人が増加してい 3 2022/04/09 13:30
- ストレス 生理前に過食しては落ち着いて気持ち悪くなり食欲がなくなります。 最近は生理前等関係なしになるようにな 1 2022/05/10 17:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塩分チャージの持ち込み禁止に...
-
6月に入り寒暖差に身体の自律神...
-
熱中症予防
-
職場で熱中症対策
-
屋外の「夏」の日光、暑さ、日...
-
1日だけ寝ないのは良くない?
-
顔の火照りが酷すぎで困ってい...
-
ペットが急病の時の対応
-
水分を抜く方法ミス飲み過ぎて...
-
修学旅行前に突然体調が悪くな...
-
疲労感や倦怠感を感じる日に栄...
-
貧血?脱水症状?
-
10月7日から、眩暈と頭のふらつ...
-
お茶を飲みすぎると、痛風にな...
-
朝から体が熱くてしんどいです...
-
熱中症で倒れるのって誰でも急...
-
私は、薬(精神薬、痛風)の影...
-
熱中症
-
暑い夏を乗り切るにはどうすれ...
-
人間さまも動物だから日の出と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報