電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家庭収入と状況
夫(31) 手取り22万・ボーナス年40万
妻(31・私) 手取り32万・ボーナス年約100万
2015年12月に第1子出産予定。
産前産後休暇(10~2月)は100%給料もらえますが、2月以降は2/3に。2016年6月復帰予定。

家計簿
<支出>
家賃 11万(実質5万;補助アリ)
保険(終身医療付貯蓄型、二人合算) 4万4千
保険(死亡・障害等、二人合算)1万3千
光熱費(オール電化) 2万
携帯 3200円
ネット 3000円
TV 3200円(有料放送)
食費 3万
外食費 1万
日曜雑費 1万
交際費 2万
ガソリン代 1万
小遣い(夫) 2万2千
小遣い(妻) 1万

<貯金>
自動積立 2万
年金(選択掛金) 4万
貯金 10万
貯金(積立) 6万7千 ← 冠婚葬祭、車検代、レジャー、帰省費などを積み立てています。

貯金にいそしんだので子供の学費保険にも一括で入ることが出来ました(17歳になったときに約450万受領)し、それ以外でもある程度の貯金がたまっています。
が、何分不景気なので老後資金・学費はためておきたいですし、これから子供も生まれたら以下の変動要因が考えられます。

<収入面>
・低下:妻がまずは時短で復帰するので、収入減。(どの程度・期間かは未定…)
・増加:育児補助が月に総額3万出る予定。

<支出面>
・子供の保育園費:月約6万
・子供の生活費・食費等:月約3万程度の増加?

<貯金目標>
・車買い替え:3年後に200万貯める目標で、月2.5万貯めたい(ボーナス年36万)
・子供学費:20年後に1000万貯める目標で、月3万貯めたい(ボーナス年14万)
・老後資金:35年後に3500万貯める目標で、月4万貯めたい(ボーナス年51万)

<備考>
・夫婦とも地元ではない場所で働いている事、親が不動産を所有している事、補助が充実している事から、マンションや戸建購入の予定はない。
・子供の学資保険は親(子供にとっては祖父母ですね)がある程度加入してくれるらしいが、金額までは把握してないのと、何があるかわからないのでとりあえずゼロ計算、自分たちですべてまかないたいと思っています。

これだと月6~9万程度は赤字になってしまいますし、緊急時のための貯金もできなくなってしまいます。
積立貯金の6万7千を減額、交際費・外食費減額(今仕事をしている都合上仕方のないところもありますが、子供が生まれたら遊ぶ暇もなくなり、だいぶ減ると思われます)しても赤字と思われます。
家賃:子供を持つ予定で引っ越したのですが、ちょっと背伸びしすぎた気もします。。
保険:高いでしょうか。貯蓄型なので続けていきたいですが。
やはり産後の収入減が痛いです。
どこか工夫できるところあるでしょうか?自分だったらこうする、というアドバイスいただければ幸いです。
また、貯金目標についてもアドバイスいただければと思います。特に子供学費。
長文で申し訳ございません。よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

現金も貯金して、保険でも貯金してで貯金し過ぎにも見えますが、あえて言えば「保険(終身医療付貯蓄型、二人合算)4万4千」が高く見えます。

貯蓄部分の金利が良ければ継続でも良いですが、金利が低いなら二人で6千円ぐらいの医療保険に縮小してその分を貯蓄に回しても良いと思います。

 文面からは現金の貯金だけに見えますが、それだとインフレに弱いです。例えば老後の3500万円が今の1000万円くらいの価値しかなかったら、だいぶ変わって来ますよね。今は余裕があるようなので、物価上昇(貨幣価値減少)のリスクに備えて少しずつ株や外貨等の投資も始めてはどうでしょうか。

 ちゃんと計算するなら、ファイナンシャルプランナーにでも相談するのが一番だと思います。給与の上昇や家族計画(何年後に第2子を作る等)を計算に入れたり、収入に対する保険の補償の過不足(たぶん、今は過剰こそあれ不足はないと思いますが)なども答えてくれると思います。もちろん、保険を売り付けたいだけのFPもいますが…。
    • good
    • 0

無駄遣いをしている感じはないので、支出面で工夫できるところはあまりない気がします。


私自身は保険をあまり信用していない(貯蓄は貯蓄として確保したほうがいいという考え)ので、そんな私からすると保険をかけすぎと感じますが、必要とのお考えでかけていらっしゃるのでしょうし…そのへんはなんとも言えません。

私は、ざっくりライフプランを立てて、考えられるいくつかのパターンで死ぬまでのキャッシュフローをシミュレーションしてみました。
うちは長生きの家系なので、一応95くらいまでは生きると仮定して、死ぬまで貯金がゼロになることのないように…。
不確定要素が多いので難しいのですが、いろいろいじって考えてみるのは面白かったし、ためになりました。
不測の事態は必ず起こるので、当初の予定通りにはなかなか行っていませんが、生活が変わるたびにシミュレーションもやり直して、先の見通しを立てています。一度ちゃんとシミュレーションをしておくと、あとが楽ですよ。

お宅の場合、共働きで住宅補助もあって、ご実家の不動産も相続できるようですので将来的な住居の心配もないですし、年金も少ないとは言ってもそこそこは出ると思うので、お子さんの教育に莫大なお金がかかるとか(医学部志望とか…)じゃなければあまり心配はいらないかなとは思うのですが…キャッシュフローのシミュレーションをしてみると、いろいろ見えてきますので、一度なさってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 2

つまり 最低でも夫の収入分は 全部預金出来るのかな


良いなあ
気になるのはやっぱ 保険よねえ・・
貯蓄型って良いのかな 相続税対策にはなるのかな

保険は主に夫にたっぷり掛けておいて
妻にはそんな掛けなくても良いかもなぶは・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり保険の見直しですかね。。。

貯蓄型は控除があるので、今の超低金利の銀行に預けておくよりはかなりよいです。

お礼日時:2015/09/13 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!