アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

良いのかで悩んでおります。アドバイスを頂けないでしょうか

口下手な私は、他人とのコミュニケーションが達者では無いので、当たり前のことを真面目に取り組み、信頼を得ることで環境に馴染むきっかけを作ってきました

部活動では、あいさつを基本とした礼儀をしっかりすること。練習に真面目に取り組むこと。決まりごとを守ること。誠意を持って人に接すること。等を意識して取り組み、部長を任せて貰えるくらいの立場になることが出来ました。

2年続けているアルバイトでは特に、時間帯のせいか同年代の人がおらず、緊張しましたが、部活と同じような基本的なことを真面目にやり、居心地の良い環境を作ることが出来たと思います

この題材で書くことは可能でしょうか
可能でしたらどのような構成で書けば良いでしょうか
部活とバイトどちらかに絞って組み立てた方が良いでしょうか
どなたかにアドバイスをいただきたいです

A 回答 (3件)

> この題材で書くことは可能でしょうか



モチロン可能です。

> 可能でしたらどのような構成で書けば良いでしょうか

間違っても「口下手な私」なんてのは、書かない方が良いですね。(^^;)
「私は行動で示す『不言実行』を心掛けて、周囲との良好な人間関係の構築を実現してきました。」みたいな感じでしょうか?

> 部活とバイトどちらかに絞って組み立てた方が良いでしょうか

両方書いた方が良いと思います。
実例,成功例のエピソードは、多い方が良いので。

「まず部活では~」と書き、「バイトでも、年長者が多い中、部活で培った挨拶や礼儀などの『基本』を重視,実行し、部活における人間関係と同様に信頼を得て、周囲と良好な関係構築が出来ると共に、自分の居場所を獲得しました。」みたいな感じでしょうか?

社会では、会社などから与えられるのは居場所ではなく仕事でしょ?
あくまで仕事をこなすことで、信頼を得て、自分の居場所やポジションを獲得すると言う関係です。

「挨拶」とか「真面目」も大事な要素ですが、「真面目だけど仕事はできない」だと、信頼が得られるワケではありませんから、そこら辺りは混同しない様に書けば良いかと思います。
    • good
    • 0

どちらも、良いところは共通していますね。


私は決して器用ではありませんが、努力を惜しむということはありません。
今は、ウサギとカメのカメかもしれませんが、さぼらないウサギを目指して努力しています。
皆様の期待を裏切ることはないと自負しております。
こんなんでどうでしょう‥
    • good
    • 0

全ての教育は基本に「分かったか?」「分かりました」であると思います。

それは人が人を信頼することだと思います。
小学校の教育も社会人の人材教育も基本は同じだと思います。教える側は「分かりました」を信じて任せます。教わる側は「分かりました」と言った以上はその信頼を裏切らないように頑張ります。失敗したら、教える側が別の教え方で同じ事を教えます。
 そんなことを何回も繰り返していろんなプロが育っていくのだと思います。
 「あんたに任せる」と言われた以上は誰でも頑張ります。それが全ての仕事の基本だと思います。
 信頼できない人には仕事は任せられない、信頼できる人には仕事を任せる。それが日本の経済の源だと思います。
 その点中国・韓国は信頼されないというのが現実だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!