電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。
最近になってやっと国立を諦め、受験科目を3科に絞る決心をし(決断が遅いのは痛いほど自覚しているつもりです…)、国英政経を私大のみに向けて勉強していこうと思っています。
私大はセンターとは問題の形が違うのは把握しておりますが、とりあえず
9月初め頃でのセンター模試が
英語9割
国語(現古漢) 6.5割
社会5割
でした。
これから死ぬ気で勉強していくつもりです。(特に社会国語)
志望大学がMARCH以上なのですが、一般的に見て今から可能でしょうか?
それとも日東駒専が妥当になってしまうのでしょうか?
客観的に判断をしていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

元塾講師です。



 志望大学がMARCH以上なのですが、一般的に見て今から可能でしょうか?
それとも日東駒専が妥当になってしまうのでしょうか?
客観的に判断をしていただきたいです。
 …この質問内容から察するに「良くて日東駒専」というのが私の意見です。以下に理由を書きます。

 (直前の模試などで算出された偏差値が低く)合格の可能性が比較的低い状態の受験生で、志望校に合格するほぼすべての人が、「自分は必ず合格する」と信じ、「どうやったら合格できるか?」と模索しています(方法が決まったらそれにまい進するのみです)。合格するかどうかを考えるのではなく、合格する方法を考えるのです。合格するかを考える暇があったら勉強した方が一万倍合格する確率が上がります。
 陸上の100M走において、自己ベストを出す場合、自分の順位やタイマーを見ながらゴールするとできません。とにかく全力を出して、結果は後で知ることになります。北京五輪でボルト選手は、ゴール前から勝利を確信し喜びながらゴールしましたが、彼は余裕を持って1位だから出来たことであり、現状厳しい人間がそのようなことをして、結果が金メダル以外では、馬鹿なだけでしょう。
 受験において余裕こいていいのは東大に十分合格できる人だけであり、東大にも届かないような人がボルトのような周りを見ることは、「自分は何も考えられない自己中な人間」とアピールしてるだけであり、そのアピールは大学には届きません。

 本気で合格したいなら、現状を書き、「この状況でも合格する方法を教えてください」と書くはずであり、その精神がない時点で「受験という名のプレッシャー」に負けています。
 ある程度可能性がないものには挑戦しない。努力と見返りを天秤にかけ、釣り合わないものには挑戦しない。こうした考えに、私も理解はしていますが、受験の世界ではこうした計算をした人間は失敗するように出来ています。目先の利益だけを、天秤の見返りと計算するのが受験生であり、卒業後のメリットなど卒業生にしか分からない部分を計算できないからです。そのため、就職活動時の大学4年生のほとんどの学生は思います「受験の時に必死でやればよかった」。受験期に想像していたものとは比べ物にならないほど、大学名が自分の人生を左右すると感じるのです。まぁ大学1年の合コン時に最初の経験をする場合もありますが…。「あとちょっとでマーチだった」といくら日大生が言っても青学生の敵ではありませんし、そこに慶應生がいようもんならみじめになり、ちょっと前まで大学名にこだわり勉強していた人間が「大学なんて関係ない」と自己都合で過去の自分を否定するみじめな存在に成り下がります。
 世間の評価は、受験生時の大学の評価です。というより世間の評価を受験生は気にして同じになるだけであり、在校生が自分の大学を声高に叫んでもそれは自己愛なだけです。くれぐれも、当初目指していたマーチを評価し、日東駒専は「なんとなく頑張った人でも入れる大学」という今の基準を変えないでください(私個人はマーチも日東駒専も先のようには考えていません)。
ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今まで合格の可能性ばかりを重視していましたが、僕が今一番考えるべきはどう勉強していくかなのだと分かりました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/10/01 04:42

> これから伸びるとしんじて頑張ろうとおもいます。



私は、信じる前に疑え、と言っているのですが。
英語しかできません、という人は、勉強の方法から間違っていることが非常に多いです。
英語にだけは合う。他の教科は一切伸びない。しかも概ね教科だけでは無い。
つまりは頭が悪いことが多い、と言ったはずですが。
間違った視点で間違った方法で勉強に取り組んでいるために、さっぱり伸びないことが十二分に考えられるのです。
そこの所を相談しなくて本当に良いのですか?

なお、話が噛み合わない一因は、あなたの国語力にあるのでしょう。言語情報処理能力。
当然、何語をやらせても、そこで蹴躓く可能性が大です。単文を翻訳できても内容が理解できないから全体として間違った訳になる。
通訳をさせれば大事なことを伝え損なう。
英語しかできない、というのは拙いんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
よくアドバイスを理解していなかったようです。すみません。
現在の勉強方法を今一度見直し、どう勉強していけば良いのか考えてみようと思います。
僕の頭の悪さ故に多少不快になられたのなら、本当にすみませんでした…。
言語情報処理能力も上げられるよう頑張りたいと思います。

お礼日時:2015/10/01 23:52

私大にするならマーク模試であってもスコアでなくせめて偏差値を書きましょう。

判定も出ているのでは。

「最近になって国立を諦め」とあるけれどお礼もなく締めもせず放置した、ちょっと前の自らの質問でそんな回答があったから決めちゃったのですか。人生をずいぶんとあっさり決めるものですね。

社会(という教科は今は存在しないのですが)は4割から5割になってますね、地歴が3割で政経が5割ということだったのですか。3割って鉛筆ころがしのレベルですよね、ひどいものです。英語頼み(過信)にもほどがある。

そして勉強量が如実に成績に反映する「地歴」でなく常識である程度はいける「政経」を残すとは。要するに勉強したくないのでしょう。死ぬ気とは掛け声だけ、いったい何をするつもりですか。

虎の子の英語を活用すべく「英語の配点の高いところを探せ」と書いたのですがそれは無視してただマーチマーチの連呼ですか。それも日東駒専を下に見ているとは。

なんというかあらゆる姿勢が学力向上に向かっていません。本当に死ぬ気であらゆることを二ヶ月ほどやってみて、それで12月に別の模試の成績とともにもう一度質問してみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

偏差値ではなく得点を書いてしまう、というのはすみませんでした。
回答してくださった方々へのお礼が遅れてしまったのも反省しています。
以後、気をつけます。
今一度自分の成績、勉強法等々を確認、訂正していこうとおもいます。
英語配点の高い大学も平行して考えて
いきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/01 04:51

あなたの質問は、今大阪にいるけれど、博多にはいつ到着しますか?というようなものです。


徒歩で堺から大阪まで来て、徒歩で博多まで行こうという話と、新幹線で3時間前に東京を出て新幹線で博多に行こうという話と、同じく新幹線で東京を出て徒歩で博多に行こうという話と、で、全然違うでしょう。
これから伸びますか、という話なら、今までどうしてきたのか、今どういう勉強をどういう方法や意識でやっているのか、ということが極めて重要だとは思わないんでしょうか。

> 決断が遅い

最悪のケース、勉強していてもちっとも伸びてない、という場合は、決断を早くして国社に注力していても、それでも結果が大して変わらない、これからも大して伸びない、ということまであり得るんですが。
反対に、これまでやってきたのは基礎の基礎で、得点力には繋がらないようなことだが、基礎の基礎と基礎はもうすぐ完成するので、近々入試標準レベルの問題演習に入れる、これから得点力が飛躍的に伸びる、なんてのが良いケースでしょう。

それに、どこに受かるかは、受ければ大学側が決めてくれます。
国公立の前期をどこにしましょうか、という話なら、切符は一枚しかありませんからまだ考える余地がありますが、私立なら、いくらでも、とは行かないものの、かなりの数出願可能なわけで、「実力相応校」の受験に差し支えない範囲で、好きなところに出願すれば良いのです。
どこに受かるかなんて12月に考えれば良い。これから伸びるというのであれば今考えても仕方ないし、これから伸びないとみるなら今の判定を見れば良い。
ただし、どちらかにした場合、入試科目(古文漢文の有無)が変わる、というのであれば、話は別ですがね。

> 私大はセンターとは問題の形が違う

ので、その英語のスコアもあてになりません。
センターが9割で、MARCHでも高得点、という人も居れば、センターが9割で、日東駒専なら高得点だが、MARCHなら沈む、という人も居ます。
あてにならないと判っているなら、なぜもっとあてになりそうなデータを出さないの?

模試の主催社、センター系、二次私大記述、各模試、総合、科目別、と色々、折れ線グラフを書いて下さい。
偏差値の推移がどうなっているのか。
進研と河合を比べれば、そりゃ偏差値の出方が違いますから比較になりませんが、しかし、進研記述と進研記述、河合記述と河合記述、であれば、それぞれ学力が上がったか下がったかが判るはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに回答者様の仰るとおり、考えるべきはどんな勉強をしてきたか、どう勉強していくかですね。
これから伸びるとしんじて頑張ろうとおもいます。
私大の模試の推移を振り返り、これからすべきことを考えていきたいと思います。

お礼日時:2015/10/01 04:38

MARCH以上の試験は、難関公立校の二次レベルです。


センター模試での成績が現状では
ほぼ不可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現実的にご回答してくださりありがとうございます。
他の大学もしっかり検討しておこうとおもいます。

お礼日時:2015/10/01 04:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!