プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アパレル4日目にしてやめました。自分でも忍耐強い方だと思っていたのに驚いてます。地方からアパレル職をしたくて上京したのですが入りたいショップ4日目で違うお店のヘルプになり、シフト制なのですが早番遅番とあるのですが遅番しかなかったです。店長よりシフト数が多く、店長は子供がいらっしゃるので早番、そして時間になるとすぐ退社。他のスタッフはいつも残業をしています。子持ちの勤労者からしたらそういう面では充実しているかもしれませんが、あまりにも仕事との両立ができてない気がしてなんで店長になることを引き受けたのだろうと思います。どこの仕事でも朝礼はあると思うのですが朝礼もなくレジ周りはほこりそして書類などが雑に放置され、これだと仕事の効率も悪いのももちろんお客様から見てもこんな汚いところでお金を触っているとか思ってしまう可能性があると思い書類整理を行いました。場所がわからないと言われるのを覚悟で。あとは商品のラックの上にほこりがかぶっていたり靴の中にほこりがかぶっていたり。アパレルを5年していますが、こんな最低レベルのお店の中に自分がいると思うと嫌で嫌で、出勤して2日目にして社長の方に面接で出した志望動機と全く違うことを伝え辞めたいと伝えました。最初はヘルプで1ヶ月と言われてたのですが副店長になってほしいと言われ好きじゃないブランド且つ入社(アルバイトとして)して、4日目で副店長はさすがにないなと思いました。ただの名前だけになってしまうと思いお断りしました。仕事内容も雑で朝礼がない分予算を把握していない、目標も決めず1日の時間がただ過ぎるだけ、他のスタッフもそうおっしゃっていました。アパレルがアパレルとして動いてなく、教えられたことはありますか?と聞いたら洋服をたたむことですと言われ呆れました。(ファストファッションとはちがい、接客をしっかりするブランドです)仕事内容も驚くことがたくさんでいくら経験者であろうと初日で週報をかき、二日目で予算表をたてました。お店のルールを聞いても曖昧なところが多いのにやらせることがおかしいなと思いました。パソコンが苦手だから吉子さんやってくれる?と言われたのですが今までどうしてたのだろう、、、と思いました。「吉子さんは自分から動いてくれるけど、他のスタッフは動いてくれないの。」と言われたのですが、それは上の教育不足だと思います。何もアパレル知識がすることなく2人いるのですがどちらとも社会経験も少ないです。洋服のたたみ方しか教えてないのにそういうことをいう時間があるのなら、ご指導を2人に与えた方が効率的じゃないでしょうか?と伝えました。アパレルは少人数でやりくりするところなので連携プレーももちろん大切な仲間になっていきます。店長がこれじゃ、だめだなと思ったのと1日1日が時間をこなしていく気がして5日目は休みだったのですが店長の仕事が終了後辞めさせてくださいと言いました。話をして長引いたのですが「社会人としてそれはないよ」と言われましたがここで低レベルな仕事をするより環境をいち早く変えることが私にとっていいと思いました。次の日にスタッフのみんなに謝りに来てと言われたのですが行かないつもりです。退職は受理されたので。いろんな意見があると思うのですが何かアドバイスをくれると幸いです。

A 回答 (5件)

>いろんな意見があると思うのですが何かアドバイスをくれると幸いです。



えっと、何をアドバイスすればいいんですか?
変な店に入ってしまい、退職することになったなら、それで問題解決じゃないですか。

結局「こんなひどい店があってさぁ〜」という内容を延々書き連ねることで、「まあひどいわね〜吉子さん、辞めて正解☆」という共感の声が聞きたいだけじゃないの?
    • good
    • 12

おじさんです。


「ここで低レベルな仕事をするより環境をいち早く変えることが私にとっていいと思いました」
→地方ののんびりした職場環境とはかなり違うので驚いたでしょうね。
東京というところはそのような職場が多いのです。
東京は昔から「生き馬の目をくり抜く」といわれ、激しい競争社会なのです。
通勤電車の混雑も地方の比ではありませんね。
テレビで見る華やかな世界の影で、東京のうつ病患者は3万人を越えているのですからね。
地方の方が人間らしい日々が送れると思うのですが、若い時は華やかな刺激が魅力的かもしれませんね。
    • good
    • 0

「社会人」と言っても、その概念は人それぞれ細かく違ったりますよね。


就業規則で「退職する1ヶ月前までに退職の意思を申し出る」などと定められていたとしても、それに従うかどうかは労働者次第です。
今回のように「本日限りで退職します」と意思表示し退職したとしても、法的には問題ありません。
私個人としても、辞めるに至りそれなりの理由があるのでしたら仕方ないと思います。
突然なんの連絡もなしに辞める(いなくなる)
方もいますしね…

一つ気になるのは社会保険や雇用保険には加入されていたのでしょうか?
加入条件を満たしているにもかかわらず、アルバイトやパートタイマーには加入させない会社が未だに多く存在します。
もちろん、雇用形態に関わらず試用期間中であっても加入義務が発生します。
このような社会的な義務を果たしていない者の方が「社会人としてどうなの?」と思ってしまいます。
    • good
    • 1

義理と言うのは自分が通していて、他の批判を出来るもので、自分が会社と同じレベルでは、貴女も下らない人間と言うことです。



4日なんて耐える処か、見学で辞めたレベルです。

それを他の会社で言えば、どんな御託を並べても、「下らない人間」と思われ、受かりませんよ。
    • good
    • 4

アドバイスね~。


とりあえず改行が全く無いから読みにくくてしゃあない。
改行入れて読みやすくした方が良いよ。

>「社会人としてそれはないよ」と言われましたがここで低レベルな仕事をするより環境をいち早く変えることが私にとっていいと思いました。
あのね、そのお店がどれだけダメで管理が行き届いていないからと言っても、いきなり今日明日で辞めますってのは、社会人としてダメだよ。
お店の体制とかなんだとかと別問題で、社会人として、労基法としても、ちゃんと世の中の決まりに則った上で退職しなさいよ。
その辞め方は質問者さんがお店にダメ出ししてるのと同じレベルでダメだよ。

>次の日にスタッフのみんなに謝りに来てと言われたのですが行かないつもりです。退職は受理されたので。
別に謝りに行きたくないなら行かないでも良いけど、ただでさえ非常識な辞め方するんだから、ごめんねくらい言いに言っても良いと思うけどな。

基本的に質問者さんのお店へ対する評価は、間違ってないと思う。
そこにいてもきっと成長できないんだろうし、得るものもそんなに無いとは思う。
従って転職ってのは悪い選択肢じゃない。
だからこそ、ちゃんとルールや常識を守って、最後まで自分はちゃんとしてましたって事で辞めていかないと。
    • good
    • 15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています