
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
すみません、さっきの回答で一部の文章間違ってました・・・
文中「windcatさんがどこの金融機関について知りたいのか・・・・」のところは宛名が間違っています。
正解は「1-19-137さんがどこの金融機関について知りたいのか・・・・」でした。
誠に申し訳ありません。m(_ _)m
追伸:windcatさんじゃなくって、wildcatさんだったんですね。重ね重ね失礼しました・・・(ToT)
No.2
- 回答日時:
質問から察するに、金融機関の中でも銀行業のことを言われてるのですよね?
取り急ぎですが、有価証券報告書には記載されていることが多いです。(多いです。と述べたのは全ての銀行の有価証券報告書を確認したわけではないので・・・ということです。)
有価証券報告書の「経理の状況」の「2.財務諸表等」の「主な資産及び負債の内容」の項目に注書きがあります。
例えば横浜銀行の場合ですと、同項目の箇所には下記の通り記載されております。
(2) 負債の部
その他の預金
外貨預金91,540百万円、別段預金91,429百万円その他であります。
未払費用
預金利息3,140百万円、未払賞与1,552百万円、未払退職金1,428百万円、未払退職金(前払い退職金制度対応分)1,200百万円その他であります。
前受収益 貸出金利息6,240百万円その他であります。
その他の負債 仮受金265,761百万円(内国為替決済資金等)その他であります。
上記の通り、負債の部の中にある外貨預金額についての注記がありますよね。
windcatさんがどこの金融機関について知りたいのかは判りませんが、この手段でお調べになってはどうでしょうか?
なお、蛇足ですが有価証券報告書は上場企業のみの作成・開示です。
加えて、有価証券報告書はインターネットで閲覧可能です。
参考URLから
「EDINETにより提出された書類を閲覧する方はこちらへ」をクリック「ENTER」をクリック
あとは自分が閲覧したい企業と書類名を選べばOKです。
これで回答になりましたでしょうか?
参考URL:http://info.edinet.go.jp/Guide/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 円安の今なら、2週間ドル建ての高金利定期預金に預けるリスクは低いですか? 外貨預金経験がないのですが 1 2022/06/29 22:51
- その他(資産運用・投資) パーインフレに対抗する運用「手段」 3 2022/11/03 22:26
- 経済学 マクロ経済学についてです マクロ経済学について 中央銀行が1万円札を1枚印刷して, Aさんに渡した. 1 2022/12/06 18:18
- 相続・贈与 遺言書の書き方 2 2022/09/18 12:49
- その他(税金) 外貨預金で生じる含みの為替差益について 1 2022/06/28 21:06
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記で質問です。 問.当社は、以前に買掛金¥100,000の決済として電子記録債務の発生記録を行って 1 2022/05/25 21:14
- その他(資産運用・投資) イオン銀行の外貨預金積立について質問です。 イオン銀行の口座で外貨預金積立をすると口座のステージが上 1 2022/05/19 22:13
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- 相続・贈与 母名義の普通預金で1円が残っております。 5 2022/06/06 03:39
- 金融業・保険業 銀行員は優秀なんですか? 5 2023/05/04 11:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ただでもらった商品は在庫に計...
-
データは、会計上の資産に含ま...
-
結了決算書の資本金はどうした...
-
「純資産」とは財務的側面で活...
-
決算書の資産の部 借入留保金と...
-
土地の会計処理について教えて...
-
公益法人会計の基金取崩の仕訳...
-
貸借対照表
-
資産性、負債性とは
-
資金調達の長短比率について
-
「修繕積立金」って、「資産」...
-
会社の資産
-
別会社に出資した場合のP/Lにつ...
-
減価償却費と固定資産減耗の違...
-
今なら金(きん)は、超新星の...
-
会社で口座を持ってないから取...
-
取引を丁寧にお断りするにはど...
-
現金預金比率が大きくなると、...
-
社会学はマルクス経済学と同様...
-
仕訳なし?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報