アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在高校3年の受験生です。今、私は学部選択の決断の時期になっています。

昨年まで私は医学部と教育学部(数学専攻)どちらに進むか悩んでいました。そして、今年に入り、一度は医学部を目指すことを決意したものの、最近になって、自分が医者になったときのビジョンが全く見えなくなってしまいました。それに伴って、どうして自分が医学部を目指しているのかも全くわからなくなってしまい、再び教育学部の方へ気持ちが揺れ動いてしまっています。
学力的な面は、このまま順調に行けば、地元の国公立医学部であれば合格可能であると言われています。

2つの学部の志望理由は
○医学部
・経済的安定
・社会的信頼
・父(勤務医)への憧れ
○教育学部
・医学部ほどではないが安定
・勉強を教えることが好き、楽しい
・教えたことのある友人には、比較的わかりやすいと言われる
・中学担任、高校の数学担当教師への憧れ

といったところです。(医学部の志望理由は他にもあったはずなんですが、前述したとおりわからなくなってしまった)

医学部に不安を感じ始めた理由は
・人の命を預かる責任感があるか
・昔からケアレスミスをしやすい
・予想されない事態が起こると対応が遅れる
と言ったところです。

さらに、私は数学、理科(特に物理)など、論理的に考える教科は得意ですが、暗記中心の科目はとても苦手です。医学部は暗記量も膨大だと思うので、それでも大丈夫か...

どちらの道にどのような理由で進むべきか、双方のメリット・デメリットはなんなのか等なんでもいいので、教えてください。参考にしたいと思います。

A 回答 (5件)

教育学部よりも国立の理学部数学科(or物理学科)という選択肢をとってそちらの方向から教師になる方法だってあります。



その不安は今の現役の医者の人だって持ち合わせている人は少なくないのではないでしょうか。
むしろ、そういう不安に正面から向き合って医者の卵として成長していってほしいかなと。
医者としての方向性は精神科,法医学など様々な方向性があります。

どんな医者だって最初は医者の卵Lv1から始まるんです。
そこからどういう経験を積んでレベルアップしていくかはあなた次第なんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

今抱えるありのままの気持ちを、両親、学校の先生に話してみてはどうでしょう?



更に可能であれば、教師、医者両方の人にも同じように話しをしてみてはどうでしょうか?
出来れば、若手よりも年配者(50代以上の人)がいいと思います。
理由は、価値観は年代によって変わるものだからです。

参考まで。
    • good
    • 0

> 人の命を預かる責任感があるか



責任感だけあれば人の命が救えますか?
末期の癌を治せますか?

> ・昔からケアレスミスをしやすい
> ・予想されない事態が起こると対応が遅れる

この辺りについて、親と話し合ってみるのが最適では。
私はうっかり八兵衛で、算数をよく間違えるんで、医薬はたぶん無理です。

> ・勉強を教えることが好き、楽しい

これも教師に聞いてみれば良い。
勉強を教えることは、主要な仕事の一つでしょうけど、どれほどの割合なんでしょうね。
あなたが通うような高校なら、ひょっとして雑事は少なめかもしれません。
ところが、問題児揃いの底辺高校や、中学校、特に荒れた地域の中学校だと、勉強以外のことが主となるかもしれませんよ。
あるいは、部活ばっかり熱心な高校なんてのも、それなりに負担の割合が変わるかもしれません。
    • good
    • 0

教育学部じゃなくても教師になれるし、他の職業も選べますよ。

医学部は人の命預かるのがきついなら精神科とかにいけば良いのではないですか?
    • good
    • 0

迷っている間は、どちらも選べるように準備しておきましょう。


年明けまで決められなければ両方受験すれば良いことです。

医師と教師の不安は似ています。
教師なら
・人の人生を預かる責任感があるか
・昔から無意識な一言で他人を傷つけることがある
・予想されない事態が起こると対応が遅れる
これで不安になりませんか?
どちらの職業も他人の人生に大きな影響を与えます。
不安の元は同じかもしれませんね。

違いは他人の人生に影響を与える手段です。
教師はプラスを増やすのが仕事。
医師はマイナスを減らすのが仕事。
他人の幸せを手伝う事と守る事、どちらが自分に向いているのか考えてみましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!