ギリギリ行けるお一人様のライン

(各種の支払いなど、メインカードであり非常に困っている。)

先日、オリコカード(エディオン)の利用が停止になりました。

原因は、アプラスカード(TSUTAYA)の延滞が原因と考えられます。
延滞の原因は、1年半前の引越しの時に住所変更忘れ(私が電話した記憶はあるが、アプラス側に記録がない為証明出来ない)の為、請求書が届いたのは、10月に入ってからで既に延滞となっていた為です。
この影響で、ライフカードの審査が通りませんでした。
そこで、以下について教えて下さい。
①すでに組んでいる住宅ローンの返済を、迫られる事がないか。
②現在使用しているクレジットカードも、同様に止められるのか?
また、それを回避する手段はあるのか?
(事前に、現在使用できているクレジットカード会社に連絡するなど)
③既に延滞していた支払は、済んでいるがライフカードの審査に通らなかったのは、これは、支払い前の信用情報で審査された為か?
また、そうだとするといつ頃に、審査を出せば通るのか?
④支払い遅延の信用情報で、審査が通るクレジットカードはどれか?
(贅沢言えば、年会費無料でポイントが付くもの)
⑤ダメ元で、信用情報回復できるか?
(上にも書きましたが、クレジットカード会社には引越し前に電話した記憶があるが、相手側に記録が無いのですが全く取り合ってもらえません。電話の通話記録をNTTに問い合わせましたが1年前の記録はないとの事でした)

以上、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

>①すでに組んでいる住宅ローンの返済を、迫られる事がないか。



すでに契約しているものは、ないだろうが、今後新たなローンの契約は難しい

>②現在使用しているクレジットカードも、同様に止められるのか?

カードの切り替わり等の更新のタイミングで、更新出来ない旨の案内が届くと思われる

>それを回避する手段はあるのか?

ない。審査はカード会社が行うもの。

>③既に延滞していた支払は、済んでいるがライフカードの審査に通らなかったのは、これは、支払い前の信用情報で審査された為か?

支払い前後にかかわらず、CICなどの信用情報の機関には、契約中の情報が記録されている
契約終了してから、5年間は記録されている(CICの場合)

>④支払い遅延の信用情報で、審査が通るクレジットカードはどれか?

長期滞納して、異動などのリストに載ったなら、完済後5年間はない。ただ5年経過しても契約出来るとは限らない
アメックスなどの外資系だと現行のステイタスでの審査だから、通る場合もある。
クレジットカードはないと思った方がよい

>⑤ダメ元で、信用情報回復できるか?

無理。 
滞納をした事実がない場合は、訂正してもらえるが、滞納した事実はあるのだったら無理
住所変更忘れといっても、郵便局に転居届を出していたなら、転居先に郵便物が届くから、請求書も届く
あと、銀行振替での銀行の口座から自動引き落としにしているなら、勝手に引落されるのだから滞納もなかった
引越って言い訳で滞納したって事実を削除出来るわけではない

CICは、完済後 5年経過すれば履歴から削除されるので、割賦契約出来る。
クレジットカードなら、すぐに無理だろうが、割賦契約をして、返済の実績をつみあげると契約出来る場合がある
    • good
    • 1

1.迫られない


2.いずれ更新できなくなるでしょう
3.そうです
4.無い
5.7年間お待ちください、なおオリコでは一生取れないでしょう

自ら口座確認をしてちゃんと引き落としがされているのかを確認するのは義務ですので
引っ越したというのは理由にならないですね。
ふつうは引っ越しても銀行口座は解約しないですから、引き落としはそのまま続いたはずですよ
    • good
    • 0

> ①すでに組んでいる住宅ローンの返済を、迫られる事がないか


一般的には無い。
ただ、絶対に無いとは言い切ることは出来ない。
99%無いという所。

> ②現在使用しているクレジットカードも、同様に止められるのか?
更新時期に止めらるれる可能性はある。
50:50というところ。

> 支払い前の信用情報で審査された為か?
関係ない。
3ヶ月以上延滞すると、信用情報機関にその事実が登録され、俗に言う「ブラックリスト登録」状態となる。
この登録があると、ほぼ全ての金融機関との契約が出来なくなる。
この情報は、完済から5年しないと消えない。

> ⑤ダメ元で、信用情報回復できるか?
裁判等を行い、延滞の事実が間違いであったと証明できれば消去される。
だが、書かれた事からは間違いない事であったとなるので、無理。

> 電話した記憶
それが事実であっても、延滞の事実が消えるわけではない。
住所がどおであれ、口座に使用した分のお金を用意していなかった過失が無くなる訳ではない。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報