【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

私立大学の併願について
国公立が第1志望で、他にも私立は2校受ける予定ですが、最悪の場合に備えて神奈川大学か東海大学を受けようかと思っています。
資格取得や就職のサポートがしっかりしているのはどちらですか?
知っている方がいたら教えてください。

神奈川大学なら経済学部、東海大学なら政治経済学部を受けるつもりです。

A 回答 (6件)

> 都心部にあるので部屋を借りるのは難しいです



ちゃんと調べてありますか?
都心というか、山手線のかろうじて外側であれば、家賃が高いところばかりでは無いと思いますが。
山手線の内側なら全部家賃十万超、ということは無いと思いますし、山手線の外側から都心に通うのは、普通のことでしょう。
水道橋なら総武線沿線か三田線沿線、神保町なら京王新線沿線や三田線沿線や東急田園都市線沿線など。
世田谷耕せ(爆風スランプ)駒澤大学なら、都心という立地では無いでしょうし、普通に神奈川から通っておかしくないでしょう(解決策になるかどうかは疑問ですが)。
明治学院なんかも、東急東横線沿線や、東急目黒線沿線の下町などがアパートの候補かもしれません。(案外泉岳寺辺りにも安いところがあったりして)

それと、東海大学の立地をきちんと地図で確認した方が良いでしょう。
東京側から見ると、そろそろ足柄山、熊にまたがった金太郎が出てきそう、というイメージです。
足柄山は言い過ぎでも、大山、という山の麓でしょう。厚木を過ぎて、そろそろ山地。果ては足柄山に箱根山、もっと行けば御殿場を挟んで富士山。
東海大学の、特に工学系を推す声はたまにある物の、一向に伸びる気配が無いのは、一つにはこの立地でしょう。
新宿まで1時間。
一方の神奈川大学は、横浜の中心部に近いんでしょう。
横浜駅まで3km以内、ちょっと遠いですが歩いたってバチは当たらない距離。
いえ、横浜と言えばどこを目安にすれば良いのか、貧乏学生だった私には結局判らなかったんですが。
もしダブルスクールをする場合は、どちらが有利かは考えるまでも無いのでしょう。
どっちの大学が良いか、なんてことは知りませんけど。
ただし、東海大学から更に田舎の方に安い物件が見つかるなら(たぶん小田急とは垂直方向に=駅から遠いので不便)、そこの家賃は安いかもしれません。そういう物件は少ないだろうと思いますが。
田舎に行くと安いのは、土地代であって、建物代は変わらないでしょう。だから、普通に考えれば、同程度の物件なら都心も田舎も、めちゃくちゃ家賃が変わるわけではないでしょう。
本当の山地には、さすがにアパートも少ないですし。
山手線の外側であれば、おそらく月3万円か3.5万円くらいからあるだろうと思います。探せば内側にもあるかもしれません。

それと、寮ですが、
私大のことはよく知りませんが、国立に関しては、寮が存在することと、だから四年間入れることとは別問題かもしれません。
待って待って一年間しか入れない、かも。その辺り、要確認でしょう。

なお、失礼もリスペクトも、少なくとも大学の合格難易度を決めているのは受験生では無く大学です。
バカのアホの最悪のと言われて嫌なら合格難易度を上げれば良いだけのこと。
その結果、学生が居なくなって文科省から雷落とされても、経営が傾いても、知りませんが。
個々の学生にはその人なりの人生があるでしょうから、アホ大学に行ったからアホだとは思いませんが、大学という箱が、アホばっかり集めるようなことをしていれば、そりゃアホ大学と言われて当然です。
そもそも、大学という箱レベルでリスペクトできるようなところが、この国にいくつある事やら。
それ、大学じゃ無いでしょ、というところが殆どでしょう。
高校の学習内容すら身につかない連中を集めておいて、学問もへったくれもありません。
    • good
    • 0

#1&#2ですが、質問者さんは2校を最悪と名指ししてはいないし、私へのお礼でもそれなりに配慮されていることは伝わります。

そしてそこの関係者や卒業生に対して失礼だなぁとも全く思いません。私に対しても失礼などありません。どっちかというと私のほうが両校に失礼です。

また、「国公立本命は建前」というのもわかりました。要するに私大型受験の中に国公立(おそらく首都大や横市など負担の緩い公立)を混ぜてみたということなのでしょう。であれば、私大を幅広くカバーしておくのはセオリーでもあります。

中央大で経済系ということなので夢は会計士というのも理解できます。で、その2校ならどっちもどっちだとは思いますが、神奈川大のほうがパスナビの偏差値も高く文系大の印象が強いのでベターでしょう。東海大は良くも悪くも「日大になりたい幕の内弁当大学(総合大学)」という印象。

ただ私が親なら、地方からであれば私立ならMARCHはマストです。日東駒専で上京は認めません。
    • good
    • 0

No.2の方への回答につきまして、「分りました」と回答されていますが、大事なことが分っていないように感じられます。


「最悪」の定義が問題だとは思いません。
貴方が最悪と言った大学の関係者や卒業生、そして受験生に対して、失礼だと思わないことが問題だと思います。
社会は実に多くの方々との分業や依存関係で成り立っています。今あなたが気づいていなくても、その大学が養成した人材の恩恵を回りまわって将来受けることになるかもしれません。
面接官が貴方の言動を聞いたら、たとえ他の組織のことをさして「最悪」と表現したとしても、他人をRespectできない人は面接で「最悪」の評価を付けるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴方の仰っていることはもっともだと思いますし、私が悪かったと思います。NO.2の方にも大変失礼なことをしてしまい申し訳ないです。
ですがここではあくまでも受験校の質問をしているのであり、礼儀云々の話をするのは筋違いだと思います。

お礼日時:2015/11/13 16:36

元塾講師です。

私自身は、中大が滑り止めになるような国公立・私立大学に合格経験があります(実際に中大の受験経験はなく、他のマーチに合格しています)。

中央の過去問で7割は得点できてますから先に挙げた2つは受けないことにします
…これ大丈夫でしょうか?問題数と正答数の割合が7割であればほとんどの場合、得点は50%強程度です。やはり簡単な問題の正解率が高く、高得点の難しい問題の得点率は低くなり、ほとんどの場合、単純な正答率より実際の得点率はかなり低くなります。つまり、正答率で70%というのは危険水準であり、80%で初めて「やや安全」というレベルです。またそれ以上に怖いのは、こうした事態を踏まえずに単純な70%で「大丈夫」と考えるその思考です。

 また国家試験の合格率を考えて中大に行きたいくらいとのことですが、これに関しても疑問点が二つあります。
 まず、(どのような試験を受験するか分かりかねますが)中大が合格率がダントツに高い有名な国家試験はなく、国家試験をベースにした際に中大がベストになるということがあるのかということです。
 また、国家試験は通りさえすればいいという甘い考えです。国家試験に合格しなければ、元も子もありませんが、だからといって、合格しさえすれば学歴が関係ないとも言えません。当たり前ですが、その資格等を活かして仕事をする際、競合する相手はみな「国家試験突破者」であり、その中でも学歴は多いに影響します。やはり同じ大学同士のつながりはありものであり、中大においてその強みはあって司法試験であり、それでも最近は東大・早慶にかなり差をつけられています。大企業の新入社員の数は、マーチは早慶の倍くらいいても企業の幹部に上り詰めるのは8割が早慶であり2割がマーチで、その2割でも幹部の末端であることは珍しくありません。

 ちなみに、滑り止めが中大ということなのでご存知だとは思いますが、マーチを滑り止めにする国公立が第一志望の場合、結果的にいく大学が神奈川・東海であれば、かなりの失望感に襲われるでしょう。その2校が悪いということではなく、落差が激しすぎるからです。
 個人的には当初の滑り止めが、神大・東海大という人が、いきなり中大になることは不思議で、そもそも日東駒専が話題にならないのは何か理由があるのでしょうか?ちゃんとした理由があれば別ですが、そうでないなら計画自体が杜撰な気がします。
 ちなみに蛇足かもしれませんが、その2校であれば就職状況がいいのは神大でしょう。何せ神大は受験生集めに熱心であり、就職率等の「受験者数増加に貢献する数字」にはかなり敏感だからです。
ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
正答率7割で得点率が50%なら、ほぼ全問正解しないと合格は難しいということなんですね。
因みに旧帝大や一橋、神戸のような中央が滑り止めになるような国公立を受験する予定はないです。一般的に中堅と言われるレベルの大学を受験します(それでも神奈川、東海に行くことになった場合の失望感は大きいと思います)。
NO.2の方のお礼に書きましたが、日大は受験する予定です。
地方在住なので日大は地元では統一入試しか受けられず(経済学部と商学部が候補ですが統一では商学部のみ受験可、中央は統一、一般とも地元で受験可)、日東駒専の他の大学は奨学金制度や学生寮などの点であまり魅力と感じるものがありませんでした(日東駒専は都心部にあるので部屋を借りるのは難しいです)。中央なら多摩にあるので部屋を借りても経済的負担は小さくて済むと思いました。
国家試験は具体的には公認会計士試験を受けたいと思っています。こちらも司法試験と同様の状態であることは承知ですが、中央ならダブルスクールで対策をする必要がなく、差をつけられているとはいえ他大学よりも合格者が多いことは確かです。
実際仕事をする際も早慶より不利なのは分かりますが、中央も早慶に次ぐレベルですから大丈夫、というのも甘い考えなのでしょうか。

お礼日時:2015/11/13 17:34

>神奈川大学や東海大学が最悪と言っている訳ではなく、国公立も他の私立2校も失敗した場合を「最悪の場合」と言った



同じですよね。他は全落ちの場合が「最悪」で、そんな最悪な事態でも行けそうだと考えるのが「その2校」ということなので。

国公立志望は普通、経済的にも高校の進路指導的にも自らのプライド的にも私学は避けたい事情があるので「前後期で決める」わけです。チャンスは2回です。それに加えて私大も2つ受けさせてもらえるのなら、1つは実力相応、1つは真の滑り止めとすべきで、日大が前者、神奈川/東海(そのレベル差は知りませんが)が後者ということになるでしょう。倍率などほとんど関係ありません。中央に受かりそうなら神奈川に落ちたりすることはありません。つまり受験校として考慮することもほとんどありません。

国公立志望というのであれば、それくらいの覚悟で臨まなければ「最悪の事態」に陥るリスクがむしろ高まることだってありえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました、「神奈川か東海(もし受けたとして)も含め全落ち」を最悪の状況に訂正します。
そもそもこの質問では「神奈川か東海か」と聞いたのであって、「併願をいくつにするか」の議論をする必要はないと思いますが。
個人的には国公立にこだわりはないです。むしろ将来受けたい国家試験の合格率が高い中央に行きたいくらいですし(経済的には許されませんが)、中央の過去問で7割は得点できてますから先に挙げた2つは受けないことにします。

お礼日時:2015/11/11 18:41

国公立が第一志望なら第二、悪くとも第三志望には国公立後期が入るはずだし、加えて私立を二つ受けるならそこまでで滑り止まるプランにしないと。

私立の三つめではなく二つめを慎重に選ぶべきだということです。

国公立に受かる可能性がある生徒なら、その(最悪と称する)レベルまで妥協してしまうと後悔してもしきれないですよ、きっと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一応補足しておきますが、神奈川大学や東海大学が最悪と言っている訳ではなく、国公立も他の私立2校も失敗した場合を「最悪の場合」と言っただけです。私立2校(日大と中央大)も合格確実とは言い切れないので安全牌として倍率もあまり高くない大学を受けたいのですが。
回答者さんが仰りたいのはつまり私立の1校目、2校目でもっとレベルを下げろということなんでしょうか?

お礼日時:2015/11/11 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!