プロが教えるわが家の防犯対策術!

両面タイプのユニバーサル基板はどのようなときに活用できますか?

・部品面にスズメッキ線を這わせることができる。

など

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

■両面に部品を付けられる(パスコンなど)。


■電源ラインなどを部品面側にも引っ張れる。

くらいかな」? 普段は片面の紙エポです(^^;

>今の時代は、いまだに鉛はんだ? 
>そんなの売っていなくて鉛フリーはんだ?
>はんだごても変わるはずで、気になりました。

私は未だ共晶半田が主ですね。どちらも普通に売ってます。

こては共通です。溶ける温度が違うだけ。
最近は温調を使っているので、温度設定を変えればOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
秋月電子で両面タイプのユニバーサル基板が売られているのを見て、どのような活用方法があるのか質問させていただきました。

基本的には片面基板でよさそうですね...。

お礼日時:2015/11/15 15:17

基板両面に部品がつけられるので実装密度が上がり、小型化・コンパクト化が図れると思いますが、手ハンダで両面基板に部品を実装(ハンダ付け)するのは案外難しいかもね。

それにスルーホールだといいのですが、両面タイプのユニバーサル基板はどうなんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/11/15 15:19

製品の小型化ができます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/11/15 15:19

最大の利点は、両面に部品がつけられる、と思っています。

どちらも半田付け面になるので。

余談ですみませんが、
私がそんなのをいじっていたころは鉛はんだでした。その後鉛フリーはんだが言われてだいぶたちます。
今の時代は、いまだに鉛はんだ? そんなの売っていなくて鉛フリーはんだ?
はんだごても変わるはずで、気になりました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!