アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今高校3年生(女)で、進路について真剣に考えています。

もともと医療の研究の道に進みたいと思っていて留学(アメリカではない)を考えていますし、親や先生も応援してくれています。
でも、医療の研究よりスポーツドクターになりたいと最近思ってきたのです。
まずは医師免許を取得するという面で私の元々考えていた進路と大差はないのですが、私はスポーツをしていません。
部活に入っていないどころかどちらかというと運動音痴です。ただ、スポーツが好きでスポーツ観戦が大好きなんです。特に好きなスポーツはサッカーですが、
スポーツをずっとみているうちに 選手をスポーツドクターという形で支えたい と思うようになりました。
トレーナーではなく、ドクターとしてです。

スポーツが下手くそで経験がないこんな私でも、スポーツドクターとして一人前に働き、またプロのチームに付いたりすることってできるのでしょうか?
スポーツができないなら、この夢は諦めた方が良いのでしょうか…?

A 回答 (4件)

まあ医師であれば いつか役立つこともあるかも程度かなあ・・


専属となると 頭で解かるくらいかも??
でもまあ 使う筋肉で筋肉痛くらい解かるかなあ・・
例えば 歩くだけでもとか 何かした時とか そんなことで??
後は知識と プラス経験となる・・かな
    • good
    • 0

時間が出来たら 簡単なスポーツでもやってみらた良いかも?

    • good
    • 0

無理です。

サッカーのスポーツドクターになりたいと思いますが、サッカーのいろんな動作が体にどのように負荷が掛かるのか実際に経験して医学的に分析出来なければ無理だと思います。サッカーだけでなくいろんなスポーツがあるのですから、まずは自分でそのスポーツをやってみて、サッカーとマラソンは同じ走るでも何が違うのかを知っていないととても仕事にはならないと思います。
 勿論1流になる必要はありませんが、普通のサッカーで選手がどれくらいきついのかを体で知ることは大事なことだと思います。
    • good
    • 0

スポーツドクターになるためには講習を受けなければなりませんが、来年度の受講条件は下記のとおりです。


【平成27年4月1日時点で日本国の医師免許取得後4年を経過(平成23年4月1日以前に取得)しており、
本会または本会加盟(準加盟)団体より推薦され、本会が認めた者。】
http://www.japan-sports.or.jp/coach/tabid/217/De …
たとえばですが歯科医としてのスポーツドクターもいるはずで、本人がスポーツできることが必須条件とは思われません。
ただ、「推薦され、本会が認めた者」という条件が、実際にはどういう意味を持つか、ということになると思います。
で、下記ページには次のような Q & A が載っています。

Q5 どうすれば推薦してもらえるのですか?
A5 推薦を希望された団体において、現在の活動状況や資格取得後の活動希望等で、推薦可能か判断されます。
http://www.japan-sports.or.jp/coach/tabid/258/De …
個別に様々な条件が検討されるということのようです。
下記ページもご参考になるかもしれません。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n322055
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!