
修士(工学)と何が違うのでしょうか?MBAに近いものなのでしょうか?
あと例えば以下の名古屋工業大学の場合、修士(工学)を持っていればリサーチペーパーを出すだけで1年でMOT(修士(産業戦略)?)がもらえるという意味なのでしょうか?
http://mta.web.nitech.ac.jp/curriculum.html#work …
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
MBAは、既存製品・サービスで、最大の利潤を上げるための経営資源の配分を考えます。
経営者としてのスキルとなります。MOTは、今はない新しい価値を世の中にもたらす、イノベーションにより企業を発展させていく方法を考えます。社会・マーケットの潜在的ニーズと、十分に活用されていない資源、特に技術資源を結び付けるには方法を考えます。社会人事例の2を見ると、「文科系のバックグラウンドを持つBさんが入学し,土日集中講義および夜間講義の履修により1年間で修士号を取得」とあるので、修士(工学)は不要なんじゃないの?
なので、1年間でリサーチペーパーが通れば、名古屋工業大学の修士号が取れるんじゃないの?
No.4
- 回答日時:
修士(Master of Techno-Business Administration)と従来からの修士(工学)との違いは、イギリス等の大学院にあるように、Rresearch Master と Taught Master との違いと同じようなものではないのでしょうか。
同じ修士の学位でも、Rresearch Master は研究主体で修士論文を書くことが前提ですが、Taught Master の方は受講中心で論文も記述語数がすくなくて(参照サイトでいうリサーチ・ペーパー?)良いというような違いがあるのではないですか。
教員一覧を見ても、教授陣の経歴や実績があまりよく書かれていないので分かりませんが、受けた感じでは実学的というか、 MBA 寄りな印象ですが、如何なのでしょうか。
回答ありがとうございます。そうですね。大学によってはMBAとMOTの単位互換できるところもありますね。もうすこし検討してみます。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
誤解を与えておりましたら申し訳ございません。
日本国内での修士の学位は、すべて、学校教育法に則したものになっています。
ですので、名古屋工業大学の修士の学位が特別なものではありません。
補足回答ありがとうございました。
お礼の書き方が良くなかったですね。修士(工学)と違うという意味で書いたものです。
名工大の場合、修士(産業戦略)という称号も出るそうですし、工学の知識を持たない文系の称号なのかなと。専門職大学院だと東工大は技術経営修士(専門職)という称号のようですし。専門職大学院の称号だと名刺に書く人がいるのかなとか。愛知県には名大も名工大もともに専門職大学院をもってないので、名工大の普通にみえる修士号に対して質問させて頂きました。
もう少し書き足すと、修士(工学)は既にあるので、名工大の修士(産業戦略)でも肩書上の違いはなく、2回修士号を取っただけのように思われるのかなとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 学歴に関して質問です。 現役で高校から附属の某マンモス大学へ Fランまでいきませんが、決して自ら言う 4 2022/11/06 22:17
- 大学院 身長187cmです。 名古屋大学工学部志望です。 1番理想は名古屋大学工学部環境土木に進学して、土木 5 2022/08/26 01:04
- 大学院 2個目の修士号の価値 6 2022/07/07 23:09
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 大学の法学部て実際 今 どうなんでしょうか?? 医者は勤務医だろうが 個人経営だろうが 食べていける 3 2022/06/19 19:51
- 大学院 修士号の学位取得について 4 2022/07/10 19:11
- 経済学 2浪文系修士の就職活動について 3 2022/05/11 22:09
- 出会い・合コン (女性の方希望)24歳恋愛経験なしの男ってどう思いますか? 3 2022/04/01 11:27
- 出会い・合コン (女性の方希望)24歳恋愛経験なしの男ってどう思いますか? 2 2022/06/19 16:40
- インターンシップ 工学部なら大学院に行ってから就職する 6 2022/11/10 16:46
- IT・エンジニアリング (長文・工学部)院進か就職か 5 2023/01/14 21:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
院進やめて留年して就活、でも...
-
ダブルマスター(修士2つ)の人...
-
大学院の修了ってそんなに難し...
-
26歳大学院生は何年生か。
-
大学院の外部進学と内部進学に...
-
修士課程の留年は普通ですか?
-
修士は元々の大学、博士は他大...
-
医科学修士と工学修士はどちら...
-
学歴ロンダリングって惨めです...
-
工学系の人は大学院に進学する...
-
心理学で修士や博士を取ること...
-
大学院を首席で卒業??
-
大学院修士で留年(すでに学部...
-
輪読についてです。
-
博士課程への進学はやばいとい...
-
看護学修士の略語
-
数学 165にできるだけ小さい自...
-
大学院を卒業後、研究室の教授...
-
今日の「3日後」は23日?24日?
-
修士論文の過ちを報告した際
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
院進やめて留年して就活、でも...
-
修士は元々の大学、博士は他大...
-
博士号取得の難易度について
-
修士課程の留年は普通ですか?
-
大学院博士課程まで修了してて...
-
看護学修士の略語
-
大学院の外部進学と内部進学に...
-
大学院卒で研究職に就くことっ...
-
就職浪人か博士課程進学
-
大学院と就職
-
26歳大学院生は何年生か。
-
研究をする気が起きない
-
理系修士で就職活動された方に...
-
大学院の修了ってそんなに難し...
-
MOT(Management of Technology)...
-
心理学で修士や博士を取ること...
-
数学科の博士課程について質問...
-
25歳から文系大学院に入り直す...
-
大学院修士で留年(すでに学部...
-
なぜ准教授は博士課程の学生を...
おすすめ情報