dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日の夕方、自宅内のトイレで棚の荷物を取ろうとドアを開けたまま便座に立って作業しようとした所、誤って足を滑らせてしまい、背中(腰?)から落ちて転倒してしまいました。

幸い打ち付けたと思われる腰・背中は痛みや違和感は何もなく、吐き気や頭痛等もなく、壁に擦ってしまった肘が少し痛むな…程度でした。

ですが、いざ寝る時になってベッドに横になろうとする時や、逆に寝転がってから顔を起こそうとする時、グッと上を向こうとする時などに首に力を入れたり上記の様な姿勢になろうとする時に、痛みを感じました。(寝違えてしまった時の様な?)真っ直ぐに向いていたり、スマホやゲーム機をいじる為に軽く俯く程度では、何も感じないのですが…

経験はないのですが、もしかして所謂むち打ち状態なのか?と思ったのですが、もしむち打ち状態?であるとした場合、湿布は冷やすのと温めるのと、どちらがより適切なのでしょうか?昨日夜・今朝と、とりあえず冷たい湿布を貼ったのですが…

病院に行くべきではあるのですが、どうしても都合がつかず、早くても行けるのが木曜午前頃になってしまいそうなので、それまでのせめてもの応急処置的に貼ろうと思うのですが、どちらがいいのか迷ってしまっています。

ご回答宜しくお願いいたします!

A 回答 (2件)

類似の質問がありましたのでリンク貼っておきますね。


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3670787.html
お大事に。
    • good
    • 0

あんさん、都合がどうのこうのと言ってる場合じゃ無いと思いまっせ〜!


>病院に行くべきではあるのですが、どうしても都合がつかず、早くても行けるのが木曜午前頃になってしまいそうなので、
病院じゃのぉ〜て「整骨院」でも構わんで〜!
早よ行くのが「短時間で治る」ですわ〜!
遅行ったら「こりゃ固まって治らんで〜!」って言われるわ!
それとやのぉ〜、冷やしたら余計固まるのが早まりまっせ〜!
痛めて間が無いときは「温めて筋肉をほぐす」なんですわ〜!
悪い事は言いまへん、直ぐにでも「整骨院」行きや!!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!